
以前、教えてもらった下記のコマンドについてなのですが、、、
dir /b /a-d /s > D:\フォルダ構造.csv
これは、カレントディレクトリ以下のフォルダ、ファイルの一覧を抽出するようになってます。
日付、属性など不要な情報は省くようになっています。
このコマンドで出力されたCSVをExcel内で加工して使っているのですが、
難点は下記のファイルも書き出されてしまう点です。
Thumbs.db
desktop.ini
手作業で該当行を削除してますが、だんだん面倒になってきました・・・
コマンドを工夫して予め除外する事は可能でしょうか?
Windows10で実現できれば必ずしもコマンドプロンプト以外でも結構です。
だったらこっちの方が便利でもっと色々できる、みたいなのがあったらご紹介ください。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
No3です。
なるほど。手元のWin10PCでは、desktop.iniは多分全部隠しファイルですが、Thimbs.dbは隠しと隠しじゃないのと両方ありますね。
この違いが何故生まれたのかはわかりませんが、
隠しファイルとかシステムファイル(これは /a-s つまり dir /a-d-h-sで隠せる)という属性が付いていない場合は、findstr で名前で除外するしかないです。
ファイルのプロパティー画面で隠しにチェックを入れるか、
もしくは、コマンドなら、
attrib +h ファイル名
で隠し属性を付けることができますが、それはそれで面倒だし、また隠しで無いThumbs.dbが生まれるかも知れないし。
No.4
- 回答日時:
ちょっと補足.
今手元で調べてみた限りだと, Thumbs.db に隠し属性が付いていることもあるけど付いてないこともある.
dir /a-d-h
で「消える」やつと「消えない」やつとで, attrib コマンドを使って属性を確認してみては.
No.3
- 回答日時:
隠しファイルを対象外にすると言うことなら、/a-h を追加して、
dir /b /a-d-h /s > D:\~~
で。
他の隠しファイルは対象にしたいけど、この2つのみ除外なら、
dir /b /a-d /s | findstr /v "Thumbs.db desktop.ini" > D:\~~
みたいにするしかないです。
ありがとうございます。
今回は、"Thumbs.db desktop.ini"2つのキーワードだけが邪魔なレコードですが、結論としては隠しファイルが全て不要です。
でも
dir /b /a-d-h /s > D:\~~
を試しても、"Thumbs.db desktop.ini"が出現してしまいました。
PCの設定でしょうか?フォルダオプションで隠しファイルを表示しないように変更しても、CSV内に残ってました。(再起動とか必要?)
dir /b /a-d /s | findstr /v "Thumbs.db desktop.ini" > D:\~~
これなら明示的に指定して除外できるみたいで確実ですね。
キーワードが増えてきたら都度追加になってしまいますが、
実際そんなにないですし、将来応用が利きそうで勉強になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
プログラミングを学べる!?進化している子どものおもちゃについて専門家に聞いた!
プログラミングを学べるレゴブロックがあることはご存知だろうか。レゴに限らず最近のおもちゃには、プログラミングの要素がどんどん取り入れられているようだ。「教えて!goo」にも、「プログラミングを学べる子供...
-
隣の枝がはみ出してきたら切ってもいい?最もやってはいけないことは?
「隣の木が越境してきて困るが、勝手に切ってはいけないと聞くし…」そう思っている方も多いだろう。実は、2023年4月1日に民法が改正され、この「越境枝」のルールが大きく変わった。 教えて!gooでも「境界から出て...
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バッチファイル 文字列にスペ...
-
コマンドプロンプトをクリック...
-
C言語で、string.h conio.hを使...
-
FTPの連続実行でフリーズする
-
バッチえファイルを編集するに...
-
[MATLAB] データ型を指定した変...
-
ショートカットをデスクトップ...
-
if [ 条件式 ]とif[[ 条件式 ]]
-
make test って何をするための...
-
DOSコマンドに詳しい方、お知恵...
-
C#でLAN内の他のPCをシャ...
-
バッチ終了時にDOS窓を閉じるコ...
-
powershellでlinuxのduコマンド...
-
大量のフォルダからひとつのフ...
-
コマンドプロンプトの「%1」と...
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
「営業秘密の漏洩」について
-
エクセルのVBAについて とある...
-
チームズのチャット画面にファ...
-
一括でフォルダと同じ名前にフ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バッチファイル 文字列にスペ...
-
コマンドプロンプトをクリック...
-
バッチ終了時にDOS窓を閉じるコ...
-
make test って何をするための...
-
ftpコマンドを実行すると「425 ...
-
シェルの「:コマンドが見つか...
-
バッチファイルを使ってテキス...
-
コンピュータ名をファイル名に...
-
DOSコマンドに詳しい方、お知恵...
-
xCopyコマンドでネットワークご...
-
AccessVBAで実行時間を指定する...
-
findstrでヒットした1行前の文...
-
ftpコマンド出力結果の取得
-
シェルスクリプト(.sh)で、10進...
-
バッチえファイルを編集するに...
-
VBA 特定文字含むファイル
-
VisioのVBAでユーザにファイル...
-
複数のフォルダを開くバッチフ...
-
コマンドプロンプトでファイル...
-
シェルスクリプト内のcdで、カ...
おすすめ情報