dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

シャンプーとトリートメントをどちらかだけ良いものにするなら、どっちがいいですか?

A 回答 (5件)

シャンプーですね。


汚れがしっかり落とせれば、トリートメントは、時間をおいて吸収させればいいし、髪を乾かす方法を工夫すればいい。
ドライヤーを使っているなら「低温」とか、使わない方法もある。
(しっかり水気を拭き取ればいい)
    • good
    • 0

私がシャンプー剤に求める事は、シャンプーマッサージの時、髪の毛を摩擦から保護出来るくらいに細かい泡立ちになる事です。

洗浄は、界面活性剤を使っているから、たまたま偶然、洗浄する事が可能だっただけです。
そして、必要最小限の量の界面活性剤でシャンプーマッサージが出来る事も条件に加えたいです。
髪や頭皮に洗浄成分が残りますと、髪はパサパサ、頭皮は乾燥肌と、トラブルを招く事になりかねませんからね。
さらに、入手が比較的簡単な事も条件に加えますと、洗顔石鹸があったりもしますベストな選択になります。
洗顔石鹸の難点は、頭皮と髪がアルカリ性(塩基性)に傾く事です。髪がゴワゴワするんだよね。
もっとも、リンス(pHコントロール)する事で、頭皮と髪を弱酸性に戻せば、さらさらヘアになりますよ。

質問の条件は、シャンプー剤とトリートメント剤のどちらかだけをこだわると言うものですから、とりあえず、シャンプー剤をこだわる事にしました。
    • good
    • 0

顔も洗えるリンスインシャンプー、お得かと思いますよ。



後は流さないトリートメントで仕上げればツヤツヤ。
「シャンプーとトリートメントをどちらかだけ」の回答画像3
    • good
    • 0

トリートメント。


シャンプーは、ダメージの少ない繊細なものを選ぶと、大抵露骨に汚れ落ちや消臭効果が悪くなります。
トリートメントを使うなら、シャンプーはある程度強い汚れ落ちいいものにして、トリートメントに期待した方がいいと思います。
    • good
    • 0

シャンプーの方です。


自己ケア能力は皆さんが持っているものです。
それを効果的にするのが、洗浄能力なのです。
トリートメントは、その時間を、他力により早めるだけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!