dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

若干趣旨がズレた回答でも、参考になることってありませんか?

時々、そんな回答しないで下さい。
と返答している方がおられますが、少し不愉快です。

見てみると荒らしではなく、せっかくの回答なのに勿体ないと思います。
ある心理学本にあったように、色々な意見の集合知が、個人や組織を進化させると思います。

A 回答 (6件)

>時々、そんな回答しないで下さい。


と返答している方がおられますが、少し不愉快です。

その通りです。
このサイトでは、質問者は回答を選ぶことは出来ません。
そのため、若干趣旨がズレた回答が来ることも、覚悟の上で利用しなければならないと、私は思っています。
 また、別のご質問でも回答しましたが、自分の質問に対し、不快な回答をされた時に、お礼や補足欄に、それに仕返しするような内容の書き込みをするのも、良くありません。
 確かに、こんな回答なら申し分無いと言うのはありますが、そうで無い回答であっても、世の中には、このようなご意見の方もいらっしゃると言うくらいに、やんわりと受け止めるのが一番良いと思っています。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ありがとうございます。
私も似たような考えです。

お礼日時:2022/11/07 19:40

正しい意見です。



>そんな回答しないで下さい。

回答者に対して実に失礼です。
でも、ここには自分が欲しい回答以外は耐えられないメンタルの人がいますね。
    • good
    • 3

>自分から能動的に学ぶのをやめてしまった、、といった感じでしょうか。


学ぶつもりではないので質問じゃない。不幸の憂さ晴らしで釣ったつもりとか、引きこもりで誰とも会話ないからここでとか。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なるほど、そもそも利用目的が違うのですね。
確かに、思い出してみるとそういった感じでした。

お礼日時:2022/11/07 20:15

基本、質問者馬鹿ばっかりだからね。

常連は。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

自分から能動的に学ぶのをやめてしまった、、といった感じでしょうか。

お礼日時:2022/11/07 19:43

私がほしい回答がほしいの、って人もいますよね。



まあ使い方はいろいろってことで。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね笑
ありがとうございます。

お礼日時:2022/11/07 19:40

ありますね。



不愉快とかもよくある。

何なんですかね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ですね。

理由の1つとしては、
自分の価値観や考え方とは違う人を受け入れられない。

また、求めている回答だけが欲しい、というわがままもありそうですね。

お礼日時:2022/11/07 19:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!