
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
互換性と言うよりはたまたまと言った方がよいです。
その前に、スバルはトヨタの関連会社でもあり、共通の車もあります。BRZ⇔86•GR86、JUSTY⇔TANK•ROOMY、TREZIA⇔Ractis、DEX⇔bB等。いわゆるOEMの形と同じです。
じゃない場合でも、他社純正がたまたま付くケースは山程あります。
ただし普通は、純正流用は、”付けてみるまで分からない”というのは事実です。スポークとキャリパーが当たったりするのですよ。なぜなら純正ホイールは他車互換性の必要性が全く無いからです。
{トヨタ車は、ハブ径が54mm(P.C.D.100)や60mm(P.C.D.114.3)と、他社より小さいので、テーパー座の他社純正ホイールが付けられるケースは割と多いです。}
No.7
- 回答日時:
間抜けな回答は一個だけだと思うけどね。
まぁ、
設計・開発・製造の全てをスバルのみで行っているFT86やGR85は
当然BRZのスバルのホイールがぴったり合います。そして当然トヨタのホイールは付かないですよ。
ちなみにスープラ、
製造事業者はBMWで、トヨタは輸入販売元でしかありません。
タウンエース(輸入車)他トヨタでないトヨタ車は大量にあります。
No.5
- 回答日時:
間抜けな回答ばかりかな。
PCDなんかは、当たり前。
日本車の5穴は、114.3mmです。
軽四、バンは、ちがうかな。
問題は、オフセット(今はインセットと言われるのかな。)
FRは、オフセット+25ぐらいかな。
FFは、オフセット+50ぐらいあるのもありますからね。
スバルの4WDは、オフセット+50ぐらいかな。
FRにFFのホイールを入れるとタイヤの内側が干渉する可能性があります。
FFにFRのホイールを入れるとタイヤの外側が干渉する可能性があります。
オフセットの微妙な違いならさほど問題は無いでしょう。
タイヤのサイズが同じでもオフセットの違いで装着不可です。
No.4
- 回答日時:
互換性はメーカーで決まるケースは少ないです。
国産車は P.C.D. と略されるホイールを固定するボルトが通る穴を結ぶ円の直径が 乗用車では概ね 100mm と 114.3mm 。
そしてボルト穴の数が 4 または 5 。
あとはホイールの直径と幅と車体の取り付け面の偏心量。そして耐荷重。
こらはメーカー関係なくホイールを選択する上で必要な条件。
>トヨタ車にスバルのアルミ
>
トヨタ86とスバルBRZは同じ車なので、当然同じホイールが使える。
スバルは5穴ホイールでもP.C.D.が100mmの車体が多かった。
近年は114.3mmに変更されてきている車両もあるので注意が必要。
例えばBRZは初代も現行も100mmのままで、レガシィB4やフォレスターは114.3に移行していて、レヴォーグははじめから114.3。
No.3
- 回答日時:
たとえば、86とBRZは、PCD ナットとナットの間が100mmですが、フォレスターは114.5mm。
プリウスも、プリウスとプリウスαでは違いますので、互換性は、あるものはあるけどないものはないです。No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
日産セレナ レインモールある?
-
今後のトヨタ自動車
-
日産は復活する
-
【トヨタハイエースか日産キャ...
-
日産 nv100クリッパーの スペア...
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
買った車は取りに行くのが普通?
-
軽自動車でのメーカーはどこが...
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
軽自動車で26インチくらいの自...
-
裏技:ドレンパッキン・エレメ...
-
カーナビ取り付けの際5mmの隙間...
-
トヨタレンタカーとニッポンレ...
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
新型フェアレディzあのフロント...
-
日産の車をトヨタで購入?
-
スイフトスポーツの6MTのサプラ...
-
日産では故障箇所の見積もりだ...
-
日本車で ダイハツ スズキは ト...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新型V37スカイラインについて
-
日産の車に乗り続けてますが故...
-
日産は復活する
-
【トヨタハイエースか日産キャ...
-
日産自動車。本社ビルを売却っ...
-
日産セレナ レインモールある?
-
今後のトヨタ自動車
-
日産 nv100クリッパーの スペア...
-
スバル社員値引きはどのぐらい?
-
トヨタレンタカーとニッポンレ...
-
軽自動車でのメーカーはどこが...
-
ダイハツ タントの時刻合わせ
-
就職するなら日産かマツダか?
-
日産は退職になる方が増えると...
-
ELDユニット
-
この車がなんかのかわかる方い...
-
車 成約後 グレード変更
-
裏技:ドレンパッキン・エレメ...
-
今年のフォーミュラーeトウキョ...
-
これからの日産。
おすすめ情報