
よろしくお願いします。
現在の私の料金プランは「パケ・ホーダイ フラット」で回線使い放題なのですが、フォーマ回線は2026年に終了するとのことで、docomoの方に電話で代替を訊ねると「5Gギガプレミア 6650円」だと教えて頂きました。
そこで、本日、ドコモショップへ行ったところ、今はコロナのため予約制になっていて今日は詳細に話を聞けなかったのですが、早口で店員が伝えられたのは下記の通りです。
(私が伝えた点)
・今の携帯が故障寸前
・電話はほとんど利用しない
・テザリングの使用が高い(テレビは観ずに毎晩ネット動画をみている)
・外でもネットをよく利用する
・現在、docomo使用料は月1万円程度
(店員の回答)
・「5Gライト + ホーム5G」が良いのでは、とのこと。
・「5Gギガホプレミア」の場合、それほどテザリングを使用すれば電池の消耗が激しく電池が1年も持たない。更に今の携帯は内臓電池なので簡単に電池交換ができない。(今、私のもっている機種は「P-01D」というとても古い機種で簡単に電池交換ができますので幾度となく電池交換してきました)
現時点の私の考えとしましては下記の通りです。
・外でも動画をよくみるために「5ギガホプレミア」に入り、安価な「ArrowsWe」を購入する
・電池が弱ってくれば、amazonなどで同等の新古品を購入し、シムを入れ替える。
次の日曜にドコモに予約を入れました。
そこで、それまででおすすめの料金プランや機種、また知っておいたほうが良い情報等がございましたらお教え頂けましたら幸いです。
以上、よろしくお願い申し上げます。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
現行5G対応スマホの通常プランは、
・5Gギガライト4段階制(1/3/5/7GB)
・5Gギガホプレミア(無制限)
のふたつの選択肢しかありません。
あと、店頭サポートなしオンライン申し込み限定の ahamo(20GB)、ahamo大盛り(100GB)というものがあります。自己完結できる方向きのものです。
プラン変更はいつでもできる(変更後プラン適用は翌月)。
ギガホプレミアを数カ月使った実績を見て、月7GB以下になるのが確実なら5Gギガライトに落とせばいいと思います。
ちなみに、私は自宅でテザリングを使ったことがない、光回線があるので。私の考えは、テザリングはタブレットPCやノートPCを持ち出し、Wi-Fi 環境が使えない場所で、臨時で使うという伝統的な利用シーンでしか登場させません。
テザリングを常用すると、1日何回も充電、充電しながら使うことになるので、スマホバッテリーがすぐにダメになるようですね。経験がないから実際はしらんのですけど、1回の充電で実用3−6時間しか使えないので、長時間使用には耐えないと思います。
No.7
- 回答日時:
>電池が弱ってくれば、amazonなどで同等の新古品を購入し、シムを入れ替える。
中古を購入しなくても、NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンクの代理店だと、端末のみでの販売する。
ただし、端末のみの価格だと店頭の表示価格と若干変わることがある
>4Gスマフォの場合、プラン変更が不要との情報がありましたのでそれであればあと3年はしのげるかな、という考えもでてきました。
4G及び3.9Gを無効にすれば利用できる可能性はあるが、現状だとXi契約にしなければならないことが多い。
>ahamoに変えて、ahamo大盛100GBというのはどうでしょうか?
ahamoのメリットとデメリットを把握しているなら、ahamoでもよい
ahamoって店頭だとahamoへの契約変更の手続きのサポートを有償で行うだけ。
それ以外のサポートは基本的に一切行わない。
自身でググったりすることができない人は、門前払いのプランです。
でも、ahamo大盛りって100GB
5Gギガホプレミアだと無制限
No.6
- 回答日時:
ahamo大盛り 100GB4,950円+ホーム5G4,950円は、
今の環境+スマホのバッテリー過酷負担なしがメリット。
ホーム5Gは、ドコモショップでは3万位とられる事、
アハモは、基本ネットなので、ショップ相談は有料が
デメリットです。
さらに、1万くらいのドコモ支払いは端末割賦の4千円
込みですか?
それだと月負担で、4000円アップかもです。
No.4
- 回答日時:
5Gギガホ プレミアは、データ無制限の税込み7315円とか
高額プランです。でも今より下がります。
5Gライト は、7Gbであとは低速で動画は無理。
7㎇では、15時間も見られません。
ホームルータあっても外でみるなら、3日持たないです。
割引しても4400+ホーム5Gは本体無料にしてくれても月5千円、
約1万で外動画ダメになります。
なので、今までの外動画優先なら、5Gギガホ プレミアが良いです。
外動画辞めれば簡単、ホーム5Gの5千円に下がり、
スマホは、OCNモバイルワンの0.5Gの月550円で行けます。
僕は、OCNモバイルワンの0.5Gと、エキサイトFit光で
200G運用で光電話込み5600円位です。
無制限はエキサイトのMEC光で千円くらい高いだけです。
No.3
- 回答日時:
自宅での利用が多いのでしたら、自宅に光回線を敷いて利用した方が、快適ですしトータルの料金も安くなると思います。
スマホ用のSIMは最低限のモノにしておき、動画は自宅の光回線で一時ダウンロードして持ち歩くように工夫すればいいかと思います。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- docomo(ドコモ) docomoでの機種変更 Google Pixel 6a 11 2022/11/20 12:22
- docomo(ドコモ) ドコモのスマートフォンでプランの質問です 8 2022/10/10 09:47
- docomo(ドコモ) SIMフリー機種への乗り換えについて 7 2022/09/01 14:05
- iPhone(アイフォーン) 携帯端末を安く買い換えるためには(iphone) 7 2023/07/25 08:07
- ADSL yahooADSL終了ですが、千葉、戸建てで料金重視した場合はどちら良いでしょうか 1 2022/04/08 12:23
- docomo(ドコモ) 携帯電話2台持ちの診断をしてください。 4 2022/10/18 09:24
- ガラケー・PHS ガラホ SH 06 G 目覚ましとしていい 電池 互換品は純正の半値以下 どうなんでしょうか? 1 2022/03/24 22:08
- iPhone(アイフォーン) 10万円以上するスペックのスマホが必要になるのはどんな人?(ビデオカメラ機能除く) 6 2023/08/21 15:03
- 格安スマホ・SIMフリースマホ SIMフリースマホ(Android限定)米国で通話ができる実売3万円台の電池が持つ端末はないですか? 6 2022/11/12 11:42
- 格安スマホ・SIMフリースマホ おすすめのキャリアを教えてください。 2 2022/11/13 21:00
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
N904iって不良機種なんですか?
-
携帯『ガラ』電池パックが破裂...
-
microSDHCについて
-
Gmailの携帯での利用について
-
ノキアNM706iのケース
-
docomoの中古スマホ購入について
-
この度、ドコモの携帯パナソニ...
-
初スマホ、どちらがお勧めですか?
-
Googleフォトにバックアップし...
-
私はWi-FiでLINEをしてるのです...
-
祭りの混雑時など、 端末数が過...
-
MacOSのバージョンと機種の適合...
-
至急!!スカイプ用に使えるノートpc
-
androidからiphoneに機種変更
-
PDAでbitwarp-PDAコース以外の...
-
クラシルリワード って、旧スマ...
-
親名義でスマホをdocomo契約し...
-
iCloud写真で、iPhoneとiPadを...
-
SIMロック解除済端末を購入する...
-
携帯電話の楽天 hand 5gでの写...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
携帯『ガラ』電池パックが破裂...
-
いつになったら自分でバッテリ...
-
Docomoスマートフォン☆どっちが...
-
FOMAの充電器の接続部分は全部...
-
ミドルレンジのスマホで5年く...
-
ドコモ2012冬モデルの件
-
楽天モバイルのシム対応でしょ...
-
ドコモ、昨年から無償交換 F...
-
ラベルプリンターの機種選択
-
ドコモandroidスマホAQUOSのSH-...
-
arrows F-01H
-
改めてスマホについて質問します。
-
NEC製PCのHDの換装の可否と注意点
-
ドコモ F-06Bを使っていますが...
-
DocomoのP901ってど...
-
携帯電話の機種変更
-
機種変更した後、変更前の電話...
-
AQUOS PHONE ZETA SH-02E
-
ボーダフォンのプリペイド携帯...
-
zen fone 選び
おすすめ情報
皆さま、いろいろご回答いただき誠にありがとうございます。
家にネット回線をしけば良いのはよくわかるのですが、今まで携帯一つで賄ってきたため、そのシンプルさにどうしても執着してしまうところがあります。
ご回答をいただく中で、いろいろ調べているのですが、
4Gスマフォの場合、プラン変更が不要との情報がありましたのでそれであればあと3年はしのげるかな、という考えもでてきました。
またahamoに変えて、ahamo大盛100GBというのはどうでしょうか?
100GB=440時間の動画が見られれば問題ないように思えます。
(補足2)
携帯保証は加入しているのですが、今の機種が古すぎるためアプリや諸々の機能の利用が困難で、今回新機種にしたい希望があります。
(補足3)
皆さま、ご助言いただき誠にありがとうございます。
頂きましたご意見から、やはり家にホーム5Gなどのwifiをを置くしかないようですね。外では、遠出をする際などにyotubeなどで長時間音楽を聴きますが、家ほどの使用率ではありません。
ですので、プランは変更できるとのことですのでまずどちらかのプランに入り様子を見ようと思います。
家にwifiを置くことは確定だとは思いますが、次にahamoという存在が気になっています。格安の「OCNモバイルワンの0.5G」も気になるところですが、多少のギガ数が欲しく、ahamoで知っておいたほうがよい情報があれば引き続きご教授いただけますと幸いです。ahamoと通常のプランとの決定的な差があまりよくわかっていません。
(補足4)
皆さま、この度はご回答誠にありがとうございました。
重ね、深く御礼申し上げます。
私としての結論が出ました。
機種は「Google Pixel 6a」に変更、プランは「5ギガホプレミア」とし、家でのテザリングで問題を感じるようであれば「ホーム5G + 5Gライトかahamo」にプラン変更する考えです。後で柔軟にプランを変えられるとのことで、失敗してもいいのでまずは自分の考えている形を経験してみたいとの思いからです。格安スマフォについても興味がありますがまずはこの構成を経験したく考えています。
今回の件でいろいろ調べていると「eSIM」なるものがあるのを知り、かなり乗り遅れてるな、と感じました;w
本日でこの質問を締め切らさせていただきます。
それまでで、なにか付け加えてお教えいただける点がございましたらご教授いただけましたら幸いです。