
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
ホームページ作成を本格的にやるんだったら、
マクロメディアのツールで統一するのがおすすめです。
私の会社でもウェブ製作はすべてマクロメディアを
使っています。
参考URLにどんなソフトウェアがあるかリンクしておきます。
参考URL:http://w1.webarchitect.jp/spider/sp_software/mac …

No.3
- 回答日時:
私もMACユーザーでGoLive5.0をつかっています。
初めのころは画像の入れ方も分からず四苦八苦でしたがなれるとやっぱり使いやすいです。
ただし(私のだけかもしれませんが)ATOKと相性が悪いようでATOKを使うと文字化けしたり、フリーズしたりします。
No.2
- 回答日時:
私もMacintoshユーザーです。
ホームページを作る時におすすめのソフトですが、現在多くのプロの方も利用しているのが・Adobe GOLIVE 5.0
・Macromedia Dreamweaver 4.0 です。
どちらがいいねん?っていうことになるとほとんど好み・・としか言いようがないのですが、私自身は実際両方所持して使用しておりますので、参考にしていただけたらと思います。ちなみに私の周りでは8割がDreamweaverを使用しています。
結局ホームページをつくると一口に言っても、画像を作成するソフトと連携して行うものが大半ですので、画像ソフトを基準に考えるのも一つです。
代表的な機能をちょっと紹介させていただくと
【GOLIVE】
・Photoshopとの相性がいいので、わざわざWEB用に画像をつくらなくてもフォトショップデータから自動で書き出しができる。
【Dreamweaver】
・簡単なFLASH(動くボタン)の自動作成機能がある。
・直接のHTMLが触りやすい。
・GOLIVEに比べて参考になるパソコン書籍が多く出ている。
両方使ってみての感想からいくと、Dreamweaverのほうが私は使いやすかったです。理由はいくつかあるのですが、Adobeのソフトは全体的にソフト自体のメモリをかなり使用しますし、起動に重たい感じがするからです。
ただし、どちらにおいても従来のホームページ作成ソフトに比べると、余計なタグを作成するって言うのが、少なくなりました。
また、「GOLIVE」は、構成などを見ている限りではNetscapeNavigatorを標準ブラウザとしているのか?定かではありませんが、アクセシビリティ等のことを考慮する場合には大変だという話を聞いたこともあります。
またソフトについては、naturalさんがおっしゃるようなパッケージものがおすすめです。これで一通りのページは利用できます。
・Adobe WebSpecialPack 24800円
・Dreamweaver4 Fireworks4 studio 22000円
まずはそれぞれのサイトにいってダウンロードするか、雑誌のCD-ROMから試用版を試されることをおすすめします。
最終的には好みだと思いますのでよく考えてみてくださいね。
それではよいページを作ってください(^-^)/
参考URL:http://www.macromedia.com/jp/
No.1
- 回答日時:
参考URLのアドビウェブスペシャルパックは如何でしょうか。
末永くと言う点でお勧めです。
とりあえず基本的なホームページはGoLive5で作成できますし、その気になれば凝ったホームページも作成できます。
また画像の加工等も不可欠だと思いますが、これもPhotoshopElementsでばっちり行えます。
尚、ウェブ用画像への変換も機能に含まれていますので安心です。
また、動きのあるホームページが作りたくなったらLiveMotionを使って、Flash形式の容量が小さく見栄えの良いアニメーションを作成することも出来ます。
尚且つこの3本は連携がスムーズです。
先々を考えるとこれくらい揃っていれば困ることはないと思いますよ。
しかも3本パックで48%オフの24,800円はお買い得です。
尚、Mac版、Windows版が出ているので購入の際には注意が必要です。
#実はもう無いのではないかと思っていたのですが、まだあるようです。(^_^)
参考URL:http://www.adobe.co.jp/webspecial/main.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ホームページビルダーはどうし...
-
おすすめHTML作成ソフト
-
掲示板の書き込みソフトについ...
-
ホームページビルダーのバージ...
-
データ(ワード、エクセル)が急...
-
【スキャナ】OCRコンポーネ...
-
ウインドウズ10のアップデー...
-
ppsxの中身を編集したい
-
バージョンアップの採番方法に...
-
ツァイトのJGと言うソフトウェ...
-
Googleマイマップにファイルを...
-
AnyDVDのバージョンアップを勧...
-
HPビルダーの編集を別のPCでで...
-
ライト版とは?
-
アプリケーションがプロビジョ...
-
こんにちは。Accessのことで教...
-
アクロバット7.0でファイル...
-
SDK初期化って…?
-
インストール方法の違いについて
-
Windows10のバージョンアップに...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
6~70年代っぽいコンピュー...
-
ウェブアートデザイナーの代わ...
-
Dreamweaver作ったHPをホームペ...
-
iwabからHPビルダーかDreamweav...
-
ホームページ作成ソフトを探し...
-
EYE CADのメーカーを教えてくだ...
-
ワードプレスcomでホームページ...
-
レスポンシブに対応した簡単な...
-
ホームページを作りたいのですが
-
お勧めホームページソフトを教...
-
ホームページの作成
-
ホームページ開設費用について
-
ホームページ作成ソフトについ...
-
大至急!!!教えて下さい!!!
-
ホームページビルダーに代わる...
-
もぉなにがなんだか・・・・(...
-
ソースネクスト製V3で『V3は動...
-
excelでwebサイトの内容を更新...
-
DWとFWの使い分けについて
-
ホームページに作図をのせた~い。
おすすめ情報