
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
超硬鋼ってなんですか?
工具鋼(SK、SKS)ダイス鋼(SDK)などで、HRC55以上焼きが入っていたら、ドリルでは加工できません。
サーメット系のドリルも出てますが、かなりの精度の機械が要ります。
ホームセンターなどで、売ってるドリルで穴が加工できるのは、軟鋼(SS、S45C、SPCなど)で、S20Cで調質(低温焼きなまし)したHRC30ぐらいの材料でも2~3穴あけると、刃先がボロボロになります。
一般的には、放電加工で穴を掘るしかありません。
旋削はボラゾンを使えば削れることは削れますが、研磨してるのと同じなので、切削抵抗が凄いです。
※HRC=ロックウエル硬さ、100がダイヤモンド。
この回答へのお礼
お礼日時:2005/04/13 10:27
ここでまとめて答えてくださった方々にお礼申し上げます。
どうやら、ドリル加工は無理なようですね。
ただし、#2さんが教えてくださったコンクリート用ドリルについては、試してみたいと思います。
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
金属の種類が解らないので一般的なはなしを・・・
焼入れ後の加工はワイヤーカットか放電加工で行います。 焼き入れされたハイス鋼にハイスのドリルで穴を開ける事は出来ません。また超硬のドリルを使っても開ける無理です。
機械加工は基本的には焼きなましを行ってからの加工となりますが、なます事により素材に歪が生じますから注意が必要です。
↓うわさ話↓
試したことはありませんが、コンクリートドリルで気長にやれば精度は出ないが開けることが出来るらしいです???
但し、SKD材(ダイス鋼)ではのはなしですが・・・?!

No.1
- 回答日時:
切削条件、切削油等により変わると思いますがハイスで十分と思います。
詳しくは↓を参照してください。
参考URL:http://mori.nc-net.or.jp/EokpControl?event=TE0001
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
切削油は何でもいいの?ドリル...
-
電動ドリルドライバーの交換用...
-
厚さ10ミリの鉄骨に穴をあけ...
-
外壁材のサイディングにフック...
-
電動ドリルでステンレスに穴を...
-
プラスチックに穴を開けたい
-
コンクリートドリル先が抜けな...
-
リベットの外し方、改めて確認...
-
鉄板に、直径10ミリの穴を綺麗...
-
厚い鉄板に穴をあけたい?
-
木材への穴開けで困っています。
-
角材(木材)に丸底の溝を掘る方法
-
枕木にかすがいをとりつける方法
-
モルタル壁にクギを打ちたい
-
一般的なDIYなどで使用する...
-
キーレスチャックからドリルが...
-
コンクリート壁へ看板取り付け...
-
DIY スチールポールに穴をあけたい
-
厚さ3mmのステンレスに穴あけ
-
コンクリの壁に穴があかない(^▽^;)
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
切削油は何でもいいの?ドリル...
-
厚さ10ミリの鉄骨に穴をあけ...
-
コンクリート壁に孔をあけるた...
-
モルタル壁にクギを打ちたい
-
プラスチックに穴を開けたい
-
外壁材のサイディングにフック...
-
厚さ3mmのステンレスに穴あけ
-
ドリルで開けた穴を大きくする方法
-
金属用ドリルの刃はコンクリー...
-
リベットの外し方、改めて確認...
-
一般的なDIYなどで使用する...
-
コンクリートドリル先が抜けな...
-
ブロック塀に小穴をあける
-
コンクリの壁に穴があかない(^▽^;)
-
電動ドリルドライバーの交換用...
-
インパクトドライバーの熱について
-
かめに穴は開けることが出来ま...
-
セラミック製の物に穴を開けた...
-
電動ドリルでステンレスに穴を...
-
ハンドドリルで金属に穴をあけたい
おすすめ情報