
私は煙草の煙がとても不快で苦痛(身体的に)なので煙草には極力接したくありません。が、日常生活において喫煙者と同席になることも当然あります。でも
煙草を吸ってもいいですか?」と聞かれると「遠慮してください」とはなかなか言えません。というのもこれって本当にこちらがどうであるか聞かれているというより「聞いてから吸う」という流れができてしまっているような気がするので相手を不快にさせてしまうのではないかと思ってしまうのです。
そこで非喫煙者の方にお聞きします。「煙草を吸ってもいいですか?」と言われたときに「遠慮してもらえますか」という意思表示をしたことがある人いますか?その時、実際何と言って遠慮してもらいましたか?また、相手の反応はどうでしたか?
喫煙者の方にお聞きします。。「煙草を吸ってもいいですか?」と聞いたときに「遠慮してもらえますか」と言われたことありますか?その時、正直にどう思いましたか?
No.7
- 回答日時:
こんにちは。
元は嫌煙家、今は愛煙家です^^;吸わなかった時は相手が上司であっても極力「煙草の煙や臭いで気分が悪くなることがあります。大変申し訳ないのですが、極力控えていただけませんでしょうか?」と恐縮しながら伝えたことが…今思うと無謀だったような(--;)
でも体調に関係する、と言ったら渋々ですが控えてくれました。
周辺に吸ってる人だらけだろどうしようもないので諦めましたが、一度吐き気で倒れかけてからは
●空気の流れを見て上座に座る(エアコンの風などで判断)
●換気の良い場所を選ぶ
などで回避してました。
後々に喫煙者になってからも嫌煙家の方の気持ちは痛いほどわかるので、極力聞くようにしていますし断られても素直に納得します。嫌味や文句のように言われてはさすがにムッときますが、申し訳無さそうに言われたらこっちが申し訳ない気分になりますね^^;
また、先程の二点は今でも気をつけて喫煙する私が下座に進んで座るようにしています。
先手を打って「私、気管支の関係で煙草の煙苦手なんです…」って言っちゃうのもアリだと思いますよ。
喫煙者の自由を押さえつけるようなものではなく、控えめなお願いなら言いやすいのではないでしょうか?
少しは参考になれば幸いです。
回答ありがとうございます。
やはり理由としては「体調が・・・」というのが分かりやすいというか無難なようですね。
私も大勢がいる席では喫煙者の近くにならない場所を選ぶようにしています。
しかし、嫌煙者だった人が愛煙家になることってあるんですね^^
でもどちらの気持ちもお分かりでしょうから自然とマナーも身についていらっしゃるんでしょうね。
参考になりました。
No.6
- 回答日時:
喫煙者です。
某店の開店の順番待ちで、「ちょっと・・・」と答えられたことがあります。
私の場合、単純に”そうか”と思い、場所を変えて喫煙してました。
思うに、「吸ってもいいですか?」と聞いてくるような方には、率直に「イヤです。」と答えても、大丈夫
なんじゃないかなぁと思いますが・・・
私の場合は、特に気になりません。
そうでない方は、聞きもせずに問答無用でタバコに火をつけてるのではないでしょうか。
問答無用な方に意見を言うのは勇気が要りますよねぇ・・・
回答ありがとうございます。
意外と、断られても「特に何も思わない」という方が多いのですね。
今度から聞かれたら素直にこちらの意思を伝えてみようかと思います。
おっしゃるように聞かれてない人に言う勇気はなかなかありませんが・・・(^^;
参考になりました。
No.5
- 回答日時:
ヘビースモーカーです^^
タバコ吸ってもいいですか?って見知らぬ人に聞いたことはないです。
ですがタバコを遠慮して下さいと言われたことはあります。
その時は普通の飲食店にいたんですけど、そこの店は禁煙席というものが無く私は喫煙可能な場所にいたにもかかわらず隣の席にいた人に「遠慮して下さい」みたいなこと言われました。
もちろん断りましたよ。自分の店でもないのに何てずうずうしい奴って思いました。
「煙草のケムリを吸うのがイヤだったら分煙されているお店へ行ってください」ってきっぱり言いました。
回答ありがとうございます。
私も、回答者様の例では嫌煙者が場所を移動すべきだと思います。どちらにも権利がある状況で自分の権利だけを押し付けるの間違いですよね。もし移動できない状況であるなら、そういう場合は、体調に支障をきたすなどの理由をきちんと伝えて相談するという方向に持っていくのが妥当ですよね。
No.4
- 回答日時:
喫煙者です。
初めて同席する人には、必ず「タバコ良いですか?」と聞くようにしています。喘息持ちや妊婦さんなど、見た目では分かりませんので。聞いて「苦手です」と言われるのは、私は特に気にません。
友人の中に「もの凄い煙が嫌いだから」と言い切った人がいますが、根本的に喫煙者の方が気を使うべき事なので、「じゃああなたと同席する時は吸わないね」と約束をしただけです。その友人と食事に出かけて煙草が吸いたくなったら「外で吸ってくる」と席を外していますが、お互いの主張を立てた結果なので、今のところ二人とも満足しています。
最近の風潮からして、喫煙者は肩身の狭い思いに慣れています。そして、煙草の煙が嫌いな人がいることも、理解している人が殆どです。ので、「遠慮してもらえますか」と言われたら「わかりました」で済みます。不快な気分にはあまりなりません。
相手を不快にさせる事を心配せずに「苦手」ということはしっかり言ってくれた方が、喫煙者としても有り難いですね。
回答ありがとうございます。
>初めて同席する人には、必ず「タバコ良いですか?」と聞くようにしています。
きちんとマナーを持って吸われているのですね。とても素晴らしいと思います。
煙について、気分的に不快ならこちらも譲らなければいけないかもしれませんが、身体的に苦痛なのでそこのところを喫煙者の方にはよく理解して欲しいものです。回答者様のように嫌煙者のことをよく分かって下さっている方が増えるといいのですが。
参考になりました。

No.3
- 回答日時:
タバコを吸ってもいいですか.....って最近はよく聞かれるようになりました。
まあそれだけ日本人のマナーも一歩は進化したのでしょうね。たとえばレストランやおソバ屋さんなんか食べ物のあるところでは喫煙はとにかくやめて欲しいもの。そんな時は「できれば遠慮していただけますか」とはっきり言います。「できれば.....」という前置きがあっても、これだけ言えばまず吸う人はいません。
ただ、わたしは吸いませんが、吸いたい人の気持も分からないでもありません。ほかの場所で吸えないことが多くなっただけに、せめて喫茶店などでは吸いたいだろうなと思います。
そんな時には換気の方向などを見てから、吸いたいなら吸ってもいいという思いを込めながら、でも.....といった感じで「エッ、エエ、アノー」といいかにも困った風に言えば、まず大半の人は諦めるようです。
そんな風にわざわざ優柔不断に意思表示をしたわけですから、煙が顔の前を通らない限り1本や2本ぐらいなら許して上げます。
まあ、勝手なもので、それもTPOとその日の気分と相手の雰囲気次第、ステキな人なら甘く、嫌味なヤツならはっきり拒否、そのへんかなりいい加減。。。。
回答ありがとうございます。
こちらも煙がこない位置を選ぶとか、うまく共存(?)していこうという姿勢は必要ですよね。
> まあ、勝手なもので、それもTPOとその日の気分と相手の雰囲気次第、ステキな人なら甘く、嫌味なヤツならはっきり拒否、そのへんかなりいい加減。。。。
良く分かります(^^;
参考になりました。
No.2
- 回答日時:
喫煙者です。
>「遠慮してもらえますか」
と言われた事はありませんね。
たぶん、言いにくいのだと思います。
私なら、嫌ならはっきり言って欲しいですね。
もし言われたら私はその場では遠慮します。
その時、相手の方に特になんの感情も持たないと思います。非喫煙者の権利はよく理解してますから・・(~0~)
遠慮したくていいと思いますよ。
回答ありがとうございます。
>「遠慮してもらえますか」
>と言われた事はありませんね。
そうなんですか。やはり言いにくいものです(^^;
回答者様のように断られてもなんの感情も持たないという人であればいいんですが・・・
考えたら相手が聞いてきているのだから遠慮せずこちらの意思を伝えても問題ないですよね。
参考になりました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生活習慣・嗜好品 どうして、嫌煙の時期に、かぎ煙草や噛み煙草は流行らないの? 2 2022/06/28 14:24
- 事件・事故 新橋の爆発事故。なんで喫煙者はそこまでして煙草を吸いたいのか? 10 2023/07/03 19:31
- カフェ・喫茶店 喫茶店の事… タバコ吸える喫茶店は、私の中では お茶がしばける喫煙所だと 思ってるんですけど… たま 9 2023/02/08 18:00
- その他(恋愛相談) 男性の方 どう思いますか? ・普通に話してた仲なのに突然素っ気なく冷たくなった。 ・ヤキモチ妬いてる 2 2023/03/08 22:23
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者の皆さんにお尋ねします。 ★喫煙者限定。嫌煙家はご遠慮ください。 あなたの好きな銘柄は? 一日 5 2022/07/23 17:05
- 生活習慣・嗜好品 かりあげクンにて 2 2023/05/26 19:15
- 生活習慣・嗜好品 喫煙者の人が付き合うのは 4 2022/11/26 15:40
- 生活習慣・嗜好品 ヘビースモーカー 風邪の時 8 2023/06/12 12:47
- その他(悩み相談・人生相談) 喫煙所で見知らぬ人に煙草を吸うなと言われました 9 2023/06/20 17:24
- 生活習慣・嗜好品 禁煙を始めて9ヶ月程になります。(喫煙歴は13年程でした。)もう身体からニコチンが消えて煙草がなくて 6 2023/03/18 01:07
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
何をすると精神的に安定しますか?
-
たばこのメリット
-
「煙草を吸ってもいいですか?...
-
ニコチンパッチで煙草を我慢で...
-
タバコの吸い方
-
街中の歩き煙草を吸う人について
-
タバコの匂いと香水の香りは別物?
-
『煙草がある理由』とは何ですか?
-
ぶっちゃけ マリファナは、危険...
-
煙草をなぜ非合法にしないのか?
-
煙草を止めたら17000円うきます...
-
只今丑三つ時ですが何をされて...
-
煙草 動脈硬化?
-
これ何に使うかわかりますか?
-
根元まで吸わない理由
-
禁煙してる時と、喫煙してる時...
-
シガーキスはどのようにすれば...
-
旦那が隠れてタバコ吸ってまし...
-
煙草のシケモクってどういう意...
-
喫煙者限定!「300円しかな...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何をすると精神的に安定しますか?
-
旦那が隠れてタバコ吸ってまし...
-
喫の読み方は?
-
洗濯物に煙草のヤニはつく?
-
マイルドセブンFKのFKって何?
-
マールボロライトメンソール100...
-
最高の一服?
-
根元まで吸わない理由
-
娘(成人済み)の煙草 やめさせた...
-
浴室のヤニ取りを教えて下さい
-
歩きながらするな!
-
ロンドンブーツの淳さんは、今...
-
タバコの箱のサイズ
-
タバコが吸いたくなったら代わ...
-
これまでタバコ吸ったことない...
-
コンビニでなんて言えば買えま...
-
煙草の匂いが好きな人いません...
-
タバコを贈りたいのですが、、、。
-
父母とも煙草を吸わないが、そ...
-
煙草を挟む指の茶色い色素沈着...
おすすめ情報