
結構見る光景だと思うのですが、先日それを見た時(私自身は禁煙者じゃありませんやめました)、いろいろな善悪や行政の思惑とか別にして、単純に『気持ち悪い(*´Д`)』と思ったんですよ。なぜかを理屈で説明することはいろいろできるでしょうが、この原始的((?_?))な脳幹部分から湧き上がるような気持ちは一体何なのか?と思いまして質問しました。
なんという感覚なんでしょうかね?
まぁこっからは蛇足です。
私は最近の諸外国事情を知らないし多かれ少なかれ似た状況が現れているのかもしれませんが問題はそういう比較ではなく、人々(特に喫煙者)がそれに納得している、疑問にも思わない、そういうものだみたいな思考というよりも感覚の停止を起こしているのではないか?という世の中全般に対する違和感です。理屈はいいんです。それが一番苦情が出ないやり方で妥協の最もたるしきたりを作り上げて来たということでしょう。副流煙は事実かどうかも分からないが確かに気持ちいいものではない。だから「吸う人」と「吸わない人」を分け、「吸う人」に対しては潜在意識的な罪悪感さえ持たせるようなそういう「ガス室」を設置する。(お前らたばこを吸う低級な人間にはそれで充分だ)という無言の蔑視と圧力を行政全般集合意識(社会習慣)全般で与えて喫煙者を追い込んでいる。とはいえ、たばこ産業や税収も失うわけには行かないから「吸うな」とは言わない。代わりに「ガス室」に行けという。だらしないのは喫煙者で「おれたちの権利をもっと保障しろ!」という声さえ上げない。
そういう諸々の社会構造が気持ち悪く、言語化するより以前に脳幹的原始的感情でもって嫌悪感を抱くのですけどね。他の人は完全に脳幹がやられているようでそんなことさえ考えませんよね。
No.3
- 回答日時:
以下、grokさん(AI)の回答をFwします。
人間の「気持ち悪い」という感情は、生物学的、心理学的、社会文化的要因が絡み合って生じる複雑な反応です。以下に、その主な原因とメカニズムを簡潔に説明します。
### 1. **生物学的・進化的要因**
「気持ち悪い」という感情は、進化の過程で生存と繁殖を保護するために発達したと考えられています。
- **危険回避の機制**:腐った食べ物、糞便、死体、病原体など、健康を脅かすものに対する嫌悪感は、感染症や中毒を避けるための本能的な反応です。例えば、悪臭や異様な見た目のものに「気持ち悪い」と感じるのは、それらが有害である可能性を示すサインだからです。
- **自然選択の結果**:この感情は、危険を回避した個体が生き延び、子孫を残す確率を高めたため、遺伝的に組み込まれたと考えられます。
### 2. **心理学的要因**
- **認知的不協和**:期待や常識から外れたもの(例:不自然な動きをするロボットや、異常な形状の生物)に対して、脳が「何かおかしい」と警告を発することで気持ち悪さを感じます。これは「不気味の谷現象」にも関連します。
- **学習と条件付け**:過去の経験やトラウマにより、特定の刺激(例:特定の食べ物や匂い)が気持ち悪さの引き金になることがあります。例えば、食中毒を経験した後、その食べ物を見ただけで嫌悪感を抱く場合です。
- **共感や想像力**:他人の嘔吐や怪我を見ることで、自分も同じ状態になることを想像し、反射的に気持ち悪さを感じることがあります。
### 3. **社会文化的要因**
- **文化による差異**:何が「気持ち悪い」とされるかは文化によって異なります。例えば、ある文化では昆虫を食べるのが普通でも、別の文化ではそれが嫌悪の対象になることがあります。これは社会的な規範や教育によって形成されます。
- **タブーや道徳**:近親相姦や不衛生な行為など、社会的にタブーとされる行為や概念が気持ち悪さを引き起こすことがあります。これは社会秩序を維持するための心理的メカニズムとも言えます。
### 4. **神経科学的視点**
- **脳の反応**:気持ち悪いと感じる時、脳の島皮質(味覚や内臓感覚を処理)や扁桃体(感情処理)が活性化します。これらの領域は、危険を検知し、回避行動(吐き気や逃避)を促します。
- **身体反応との連動**:気持ち悪さは、吐き気、冷や汗、心拍数の増加などの生理的反応を伴うことが多く、これは自律神経系の関与によるものです。
### 5. **具体例とトリガー**
気持ち悪さを引き起こす一般的な刺激には以下が含まれます:
- **視覚的刺激**:腐敗物、異常な形状、過剰な粘液や体液。
- **嗅覚的刺激**:腐臭、化学物質の匂い。
- **触覚的刺激**:ぬるぬるした感触、異物感。
- **観念的刺激**:道徳的に受け入れられない行為や、極端な暴力の描写。
### 結論
「気持ち悪い」という感情は、身体や心を守るための防御機制として、進化的に形成されたものです。生物学的には有害なものを避けるための反応であり、心理的・社会的な影響によってその対象や強さが変化します。この感情は個人差や文化的背景に大きく左右されるため、同じ刺激でも人によって反応が異なる場合があります。
もし特定の状況や対象について「なぜ気持ち悪いと感じるのか」を深掘りしたい場合、詳細を教えていただければ、さらに具体的な分析が可能です!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
死体遺棄って本当にできると思いますか?
事件・事故
-
フォグランプとヘッドライトの使い分け
その他(車)
-
「質問者に対して攻撃的な回答」というのはありますが「回答者に対して攻撃的な質問」というのはあるの?
心理学
-
-
4
日本人はなぜ一つにまとまれないのか?
政治
-
5
今の小学生と50年前の小学生はどういうところが違いますか?
教育・文化
-
6
いまネタとして「白い巨象」というのを思いついたのですが、どうですか?
流行・カルチャー
-
7
オートマの左ブレーキってそんなに警戒されますかね?むしろ正しい運転じゃないんですか?
運転免許・教習所
-
8
自動車に非常停止ボタンを付けないのはなぜか?
事件・事故
-
9
もしリアルで嫌悪する人物の投稿(質問)だと分かれば私とて悪意の回答をしますけどここで会ったこともない
心理学
-
10
教えてgooで罵倒されました。
教えて!goo
-
11
今は非常に「言論の不自由」の時代とは言えませんか?
倫理・人権
-
12
なぜ、デタラメを書いた教科書が検定に合格するのでしょうか?
教育・文化
-
13
古古米、古古古米2000円を求めイオンやドンキに行列
政治
-
14
言論統制を受けたことはありますか?
倫理・人権
-
15
このサイトをやる意味
教えて!goo
-
16
この事件ってなんでバレたんでしょうか?
倫理・人権
-
17
捨て台詞の回答して直後に質問者をBLにして返信できないようにするって卑怯じゃないんですか?
教えて!goo
-
18
米国の野望
世界情勢
-
19
「それは回答ではない」と騒ぐ質問者をどう思いますか?
教えて!goo
-
20
ろくな回答が付かないのは「質問(者)が悪いからだ」という理論一辺倒の人がいますが自分には理解できませ
心理学
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
含まない言い方ってどうしたら...
-
日付の表し方について
-
イスラエルの神宝であるマナの...
-
昭和の短パン・半ズボンについて ...
-
これはどちらでしょう?
-
年号表示’05なの05’なの?その...
-
アパートの駐車場での喫煙について
-
昔の50円硬貨(穴あき、穴無...
-
昭和22年~23年の貨幣価値
-
表示形式 「年号」のgggeはど...
-
日本人はいつ頃から「おとうさ...
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
日付から元号だけを取り出した...
-
Excel2007で西暦1900年以前の関...
-
エクセルで西暦をS H R表示
-
明日健康診断があるのですが未...
-
差込後 該当する文字を 丸で...
-
昭和63年生まれの人は何歳にな...
-
Netflix喫煙シーン(喫煙者です)
-
昔のもの古いものが怖い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
含まない言い方ってどうしたら...
-
日付の表し方について
-
「喫煙場所」というガス室に入...
-
これはどちらでしょう?
-
公衆の場で喫煙できないとかゴ...
-
日付から元号だけを取り出した...
-
喫煙行為する女性は勝ち組ですか?
-
年号表示’05なの05’なの?その...
-
差込後 該当する文字を 丸で...
-
おとといに子供の運動会に行っ...
-
西暦の対義語は?
-
和暦(邦暦)と元号(年号)の...
-
イスラエルの神宝であるマナの...
-
昭和の短パン・半ズボンについて ...
-
表示形式 「年号」のgggeはど...
-
UR(特に築40年以上経過した物件...
-
昭和63年生まれの人は何歳にな...
-
エクセルで西暦をS H R表示
-
賃貸物件の喫煙について
-
漢字、完くの読み方
おすすめ情報