
シャープのレコーダー(2B-C20DT1)を5月頭に買いました
今まで普通に問題なく使っていましたが、今日突然「B-CASカードを正しく挿入してください」とメッセージが出て全く使えなくなりました。
レコーダーは前のやつも含めて長年使っていましたが、使えなくなったのもこのメッセージが出たのも初めてです。
B-CASカードの抜き方もわかりません。説明書に主電源を切れと書いてありますが、それはいつも切ってる電源のことでしょうか?コンセントも抜いた方がいいんでしょうか?そしてそのまま平行に抜いちゃっていいんでしょうか?
よろしくお願いします。

No.3
- 回答日時:
画像を見ると、B-CASカードはの大きさは、クレジットカードの大きさですか?。
私のテレビは東芝製のレグザですが、B-CASカードは画像より小さい「SDカードの大きさ」ですが、私のテレビも、時々、B-CASカードのエラーが出ます。
エラーの内容・文言は、質問と同じか分かりません。
私は、テレビの電源を切らずにそのままB-CASカードに触ったり揺らすと、エラーが消えたり出たりします。
エラーが消えない時は、いったん、B-CASカードを抜いてから、再挿入をします(エラーが消えるまで抜き差しをする)
ここ1年くらいは、私のテレビはエラーが出ていません。
> B-CASカードの抜き方もわかりません。
そのB-CASカードを押し込むと、カチッと音がしてロックが外れて、B-CASカードが少し出かかりませんか?
B-CASカードの再挿入は、カードの向きに注意して押し込むと、カチッと音がしてロックされます。
(カードの向きを間違うと、カチッという音がせず、また、カードがロックされません)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SHARPのブルーレイレコーダーの...
-
DMR-BZT920 BD読み込み中のまま...
-
東芝REGZAブルーレィディスクレ...
-
東芝ヴァルディアの電源について
-
AbemaTVをHDDレコーダーに録画...
-
テレビ番組をレコーダーで録画...
-
ブルーレイレコーダーはなぜ製...
-
番組を録画途中、変な字幕(速...
-
ドラレコのオススメについて
-
新人研修でメモを一切取らずに...
-
DVDみてます 音声切り替えした...
-
HDMI端子について
-
ノートパソコンに保存されてい...
-
パナソニックBDレコーダー、...
-
パソコン用外付けBDプレイヤー...
-
Blu-rayディスクのフォーマット...
-
昨日の金曜ロードショー(デスノ...
-
SD-VIDEO規格(持ち出し録画)をM...
-
テレビ番組を録画して友達にブ...
-
今日の金曜ロードショーを見た...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
SHARPのブルーレイレコーダーの...
-
ダウンロードが進まない
-
東芝REGZAブルーレィディスクレ...
-
DMR-BZT920 BD読み込み中のまま...
-
東芝のREGZAがWAITのまま点滅し...
-
DVDの入れっぱなしは悪い??
-
電子番組表の受信中、電源が入...
-
ブルーレイディスクプレイヤー...
-
【至急】DVDレコーダーの電...
-
ソニー有機ELテレビが、立ち上...
-
HDレコーダーの電源がすぐに落ちる
-
シャープbd-h51 電源が落ちる D...
-
DVDレコーダー CDを取り出せ...
-
プリメインアンプのスタンバイ...
-
ディーガのブルーレイレコーダ...
-
デジタルフォトフレームの電源...
-
BDレコーダーで外付けHDDの電源...
-
緊急!DVDレコーダーの電源...
-
スカパーチューナー、電源を入...
-
B-CASカードを正しく挿入してく...
おすすめ情報