アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

宜しくお願い致します。

パナソニック・DMR-UBZ2020に外付けHDDを接続しましたが
DMR-UBZ2020の電源を切っても外付けHDDの電源が完全に落ちません。
アクセスランプは消えるのですが外付けHDDの本体からブーンという音がして
外付けHDDの本体を触ると振動しているのが確認出来ますので
恐らく中の円盤が回転しているかと思います。
1週間程、DMR-UBZ2020の電源を入れずにほかっておいたのですが
外付けHDDの電源が完全に落ちる事はありませんでした。

外付けHDDを接続した理由はスカパープレミアムを大量に録画するので
内蔵HDDにスカパープレミアムの番組を
外付けHDDに地上波・BSデジタル番組を録画するという運用目的で購入しました。

24時間365日外付けHDDの電源が入りっぱなしなので
この場合、外付けHDDの電源が完全に落ちなくても使い続けて大丈夫でしょうか?
皆様の意見をお聞かせ下さい。

もちろん、外付けHDDは消耗品でいつ壊れてもおかしくない事は認識しておりますが
外付けHDDの電源が完全に落ちない状態だと寿命が極端に短くなるのでは?と思っています。

補足ですが、確認した外付けHDDは
パナソニック非推奨品のIO-DATA、テレビ録画/パソコン/家電対応 日本製 HDC-LA3.0
パナソニック推奨品のIO-DATA、SeeQVault対応 日本製 AVHD-URSQ3
の2点ですが
推奨品のIO-DATA、SeeQVault対応 日本製 AVHD-URSQ3は借り物でしたので返却していますので
運用は非推奨品のIO-DATA、テレビ録画/パソコン/家電対応 日本製 HDC-LA3.0で
行う事になります。

この点はパナソニックに報告していますが現時点で回答は頂いていません。

どちらの外付けHDDも録画(予約も含む)・再生・ダビング(内蔵HDD↔外付けHDD・BDにコピー)は
全て正常に機能し電源連動だけが上手くいきません。

また、クイックスタートという機能がありこれを"切"にすることで外付けHDDの電源は完全に落ちます
が、クイックスタートを"切"だとスカパーチューナーからの録画が出来ないので
クイックスタートは"入"が絶対条件になります。

クイックスタートは"入"で省エネに設定擦る事で電源連動できるとも話もありましたが
上記設定でも外付けHDDの電源は完全に落ちる事はありませんでした。

DMR-BZT730も所有していますがこちらは
パナソニック非推奨品のIO-DATA、テレビ録画/パソコン/家電対応 日本製 HDC-LA3.0で
電源連動含めて正常に動作しています。

以上、長くなってしまいましたが
色々物入りがあって現在金銭的余裕がないので
パナソニック推奨品のIO-DATA、SeeQVault対応 日本製 AVHD-URSQ3を購入をいうのは
少し難しいですので
パナソニック非推奨品のIO-DATA、テレビ録画/パソコン/家電対応 日本製 HDC-LA3.0での
話になりますが
現状このままでいくと24時間365日外付けHDDの電源が入りっぱなしになるので
この場合、外付けHDDの電源が完全に落ちなくても使い続けて大丈夫でしょうか?

何かご存じの方、アドバイスをよろしくお願い致します。

質問者からの補足コメント

  • 回答をくれたお二方ありがとうございました。
    先日、DMR-UBZ2020のファームウェアが1.30から1.36へのアップデートが公開され
    もしかしたらと期待を込めてアップデートしましたが電源連動はしませんでした。

    お二方にベストアンサーを差し上げたいのですが一人しかダメなので
    DMR-UBZ2020では電源連動しないと情報をくれたyucco_chan様に差し上げたいと思います。

    回答ありがとうございました。

      補足日時:2017/02/03 14:27

A 回答 (2件)

玉虫色の回答になってしまうのですが、HDDは、


・24時間稼動が前提で、電源をオフにしない方が良い製品
・24時間稼動を前提にしておらず、1日に1回程度は電源をオフにしたほうが良い製品
の2通りが存在します。

お使いのHDDがどちらのタイプかで結果は変わります。
IODATAの製品なら、「24時間連続録画対応」と謳われているものや、
HDJA-UTWシリーズ は、間違いなく、前者であろうとは思いますが。

私的感想(経験含む)では、24時間稼動でもあまり問題を起こす事は無いだろう、
と、思ってはいます。
24時間稼動といっても、24時間アクセスしている(録画または再生)わけでは
無いでしょうから。

余談
UBZ2020 の世代から、クイック切でないとUSB HDDの電源が落ちないように
改悪 されているようです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

yucco_chan様
回答ありがとうございます。

そういえば、推奨品のIO-DATA AVHD-URSQ3は「24時間連続録画対応」と記載がありました。

非推奨のHDC-LA3.0にはそのような記載は無く家電対応とあるだけですから
「24時間連続録画対応」ではないはずです。

HDC-LA3.0を24時間365日稼働させてもあまり問題が無いようですので
一度このまま使用しようと思います。
深く考えずに問題が出た時に改めて考える事にします。
「24時間連続録画対応」品を購入しておくのが無難かなと思いました。

確かに24時間常時アクセスしている訳ではなく1日のうちのバラバラの時間帯で数時間稼働しているだけですので。
ただ、円盤が回っているらしい感じがどうも嫌な感じがしたので。

>クイック切でないとUSB HDDの電源が落ちないように
そんな改悪があったんですね、知りませんでした。
パナソニックから回答が無いのもこれが関係しているのかも?
全録のレコーダーがあるのでこの対応なのでしょうか。

貴重な情報ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/30 15:04

個人的なイメージですが、電源が入りっぱなしの方が壊れやすいかという事はあまりなさそうです。

故障は動作が大きく変わるときに多く発生するので返って電源の入り切りが多いほうが故障はしやすそうです。ただ消耗による寿命に関してはもちろん使い続ける時間が長いほうが早く来るとは思います。どっちもどっちではないでしょうか?
一番心配なのは停電ですかね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

GooUserラック様
回答ありがとうございます。

消耗に関しては最早運だと思っています。
新品買って電源入れたら壊れたとか
XP時代に購入した自作用のHDDが未だ不良セクタ無く正常動作してたりしますので。

電源入れっぱなしでもどっちもどっちならこのまま電源入れっぱなしで一度使用してみます。
電源を入れる時に負荷がかかりそうな気はします。
上記にも書きましたが寿命は仕方ないかなと思っています。

停電怖いですね、当方は雷でPC2台全滅でたまたまデジタル関係の部分をやっていたので頭真っ白になりました。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/30 14:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!