

添付ファイルについて下記のように作成したのですが、次の要件を満たすためには具体的にどのように修正したらよいのでしょうか。
ご回答お願い致します。
【要件】
・引数の数値が9の倍数になったら、メッセージを出力して処理を終了する。
・出力内容が数値だけだと分かりづらいので「number is 1 now」,「number became multiples of 9!」などと添える。
$ vim q4.sh
$ chmod +x q4.sh
$ ./q4.sh 0
$ ./q4.sh 4
+1
+1
+1
+1
+1
9
+1
+1
+1
+1
+1
+1
+1
+1
+1
18
+1
+1
+1
+1
+1
+1
+1
+1
+1
27
+1
+1
+1
$ cat q4.sh
#!/bin/bash
if [ $1 -gt 0 ]; then
p=$1
for ((i=$1 ; i<30 ; i++))
do
echo +1
p=$(($p + 1))
q=$(($p % 9))
if [ $q -eq 0 ]; then
echo $p
fi
done
fi

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
インストールできないですどう...
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
「トゥ]の出し方
-
LinuxのPCは基本不要PC中古を使...
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
ubuntu proのデスクトップ版は...
-
unutu24でDISKINFOを読み取る方...
-
ログにserver reached MaxReque...
-
Linuxでブートディスクの交換後...
-
ubuntu が起動しない。
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
VertualBox でのLinux Mint の...
-
Fedoraのupgradeで、libruby.so...
-
raspberrypi に bluealsaを入れ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LinuxでWine使うとどのくらいWi...
-
Core 2 Duo の古いパソコンに最...
-
VirtualBox 6.1 → 7.1 でUbuntu...
-
インストールできないですどう...
-
ubuntuのシャットダウンが進ま...
-
「トゥ]の出し方
-
Linux のシェルスクリプトの強...
-
ubuntu(linux)のシャットダウン...
-
bashでシングルクォート内の変...
-
WinSCPでLinux(CentOS6.10)に...
-
ubuntuで デイスク/deb/loopと...
-
Ubuntu on Xorgのログインについて
-
私のパソコンでVirtualBoxは使...
-
Ububtuでファイル共有できない...
-
Windowsのローカルディレクトリ...
-
Linuxでブートディスクの交換後...
-
ログにserver reached MaxReque...
-
ssl_request_logの必要性について
-
ssh接続しようとしたらエラーメ...
-
2TBのUSBメモリを2000円ほどで...
おすすめ情報