映画のエンドロール観る派?観ない派?

息子が今月から幼稚園の年長なのですが、幼稚園の先生に「幼稚園であった出来事を聞くことはしないで下さい」と言われました。子供から話してくれる場合はいいのですが、親が子供に幼稚園で何したとか給食何食べたなどは聞いてはいけないらしいです。子供に何かあったらと心配になりつい聞いてしまいます。親から子供に聞くのは教育上よくないのでしょうか?
また参考になるサイトがあったら教えて下さい。

A 回答 (4件)

教育上よくないというより、聞き上手になりなさい、という事だと思います。


子供の性格にもよりますが、親の方から根ほり葉ほり聞かれると話そうとしていることがわからなくなって結局はあまり話さないという事になりがちです。
また、親が聞きたい事と子供が話したいことは違うのです。
まずは聞き上手になって子供が自分から話しやすい雰囲気を作ってあげることが大切です。

お子さんが話してくれた事をしっかり受け止めて共感してあげて、聞きたいことはその後で一言か二言だけにとどめるようにするのがよいと思います。

それでなくても新しい生活で子供は大変に疲れています。
大人が慣れない職場から帰ったら家でまで会社の話はしたくないのと同じです。
まずは家庭ではリラックスして過ごせるよう配慮してあげなければいけない時期だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
その通りですね。子供に幼稚園のことを聞くと嫌がらず答えてくれるのであまり気にしていませんでした。自分自身家でまで会社の話はしたくないですからね、子供も同じですね。気をつけます。
子供から幼稚園での出来事を話してくれるようになる雰囲気をつくるのは難しそうです。アドバイス等があれば教えて下さい。

お礼日時:2005/04/11 00:42

うちも最初は気になっていろいろ聞いていましたが、子供って本当に話したければ、自分からしゃべるものです。

 しゃべりたくなければ、うるさがられます。 特に聞くのはよくないという意味ではないと思います。 子供の方から話を始めたら、うるさがらずに聞いてあげればいいと思います。
    • good
    • 0

tibitaroさん、こんにちは。



うちにも、この春から年長、年中の子供がいます。

>「幼稚園であった出来事を聞くことはしないで下さい」と言われました。

そうなんですか。なかなか厳しい幼稚園ですね。
うちも、年長の子が、去年はよく泣いていたようだったので
「今日は泣かなかった??」とかつい、聞いてしまったりしていました。

>幼稚園で何したとか給食何食べたなどは聞いてはいけないらしいです。

うちの幼稚園では、ママさんは色々と子供に聞いたりしているようです。
私も、お弁当の日は弁当箱を見ればどれくらい食べたか分かりますが
給食の日は、ちゃんと食べれたかどうか、気になって聞いたりしていました。

でも、ある日、おじいちゃんが
「あんまり聞いて、幼稚園嫌になってもあかんしなー」
と言って、子供に幼稚園の様子を聞くのをためらっているのです。
それで、あまりこちらから根掘り葉掘り聞くのはやめておこう、と思いました。

>子供から幼稚園での出来事を話してくれるようになる雰囲気をつくるのは難しそうです。

そうですね・・・うちも、こちらからあまり聞かなくなると
子供のほうから教えてくれるようになりましたよ!
聞くなといっても、全くしゃべらないのも気になるので
「今日は楽しかった??」って1日の終わりくらいに聞くようにしています。
「うん、楽しかった!」って答えてもらうと、うれしいですね。
そのとき、子供のほうから今日はこんなんだった、あんなんだった・・・って
たまに詳しく言ってくれるときもあります。

子供があまりプレッシャーにならない程度に、子供から話をするように
誘導するのはかまわないと思います。
お互い頑張っていきたいですね!
    • good
    • 0

今年度から年長の男児の父親です。


幼稚園での出来事を子供に聞くなって言う幼稚園なんてあるんですか?ちょっと信じられませんが、、、


私の息子も時々話すのを嫌がることもありますね。
(先生に怒られた等、自分に都合の悪いとき)
それとなく誘導尋問してみてはいかがでしょうか?
仮にお子さんにとって不利な出来事があったとしても、笑ってあげましょう^^

我が家の場合は自然に子供のほうから話すようになりました。
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!