
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
日本人には明確な信仰心があります。
それは「斎ものをあがめ恐れる」という信仰心で、これは非常に強いものです。だから「斎もの」と日本人が認識すれば、あがめます。悪く言えば「なんでも」あがめるわけです。
だからクリスマスは「どうも西洋人はキリストというものをあがめていて、絶大な効果をもつ神=すごい斎き存在、みたいだからお祭りしたほうがいいんじゃない?」という認識が日本人の中にあるわけです。
これが他の信仰者たとえばイスラム教徒なら「キリスト?あれは預言者の一人だから別に誕生日を祝う必要はないだろ。それより、アッラーがキリストを預言者にしたのだから、アッラーのほうが偉大だ」と思って、経済的なものはともかく、イスラム教徒がクリスマスを祝うようなことはしないわけです。
近年はハロウィンも入ってきていますが、あれを「斎もの」と感じているのはたぶん日本人だけです。
逆いえば、日本人はトイレも神様になるし、針も箸も神様になります。ずっと人間に寄り添ってきたものを「斎もの」と認めるからです。
※斎もの 本来は避けなければならないなにか。
No.13
- 回答日時:
No.12
- 回答日時:
★ (№10お礼欄)
仮に、頂上が同一の神であると我々(日本人)が力説しても、キリスト教徒やイスラム教徒には通じない説明でしょう。
☆ ですから:
☆☆ (№2)
〔日本人について言えば日本人は〕 いろんな神々は 同じ一つの普遍神の 名前の言い換えであるか または 分身であるかに過ぎないと洞察する知恵がある。
☆ で いいのではないでしょうか?
★ キリスト教徒やイスラム教徒には通じ
☆ ようが 通じまいが。
★ 年末からの日本人の生態の説明について
☆ 成り立てば 回答になるはずだと思うのですが。
度々のご回答ありがとございます。
この質問に対してのご回答は<同じ一つの普遍神の 名前の言い換えであるか または 分身であるかに過ぎないと洞察する知恵がある。>ですね。
御尤もです。
No.11
- 回答日時:
日本人は無宗教ではありません。
神道という日本独自の宗教の
信者です。
この神道というのは教義も経典も
ありません。
ただ、先祖や自然を敬う、というだけ
で、立派な信者になれる、という
キリスト教からすれば、かなりいい加減な
宗教です。
この神道は多神教なので、他の宗教とも
共存可能です。
事実、神道の親分である天皇が仏教に帰依
した例は沢山ありました。
早速のご回答ありがとうございます。
<この神道は多神教なので、他の宗教とも
共存可能です。>ね。
厩戸皇子も仏教の旗振りですね。
No.10
- 回答日時:
★ (№6お礼欄)
まとめ役などの如才ないお年寄りは<目指すところは みな一緒。>と言いますね。当たり障りのないように。
☆ ぱーくさん ずるい。
☆☆ 頂上は 同じひとつだ
☆ ――すなわち 同じ一つの普遍神――という中身を捨て去ってしまってるぢゃないですか。
いまは そんなこと 言わなくなっているよ という反論なら 受け容れざるを得ないけれど。
再三の回答ありがとうございます。
<目指すところは みな一緒。>と聞きますが、必ずしも神が一緒だと言っているわけではない、と思います。目指すところが神かもしれませんし、他の生涯・人生の目標かもしれません。(神が、水分のように絶対に不可欠なものである、ということではないと思います)
仮に、頂上が同一の神であると我々(日本人)が力説しても、キリスト教徒やイスラム教徒には通じない説明でしょう。
No.7
- 回答日時:
ご質問難しくて自分には良く分からないですがご指摘のような日本人の無宗教さは私個人的には良いんじゃないかな?と思います。
他の国の文化を認めて宗教的な行事でもどんどん取り入れている。裏にはそれでお金儲け出来る人達もいるからでしょうが経済活動にはなっていると思います。
相手の宗教や文化を認めない事でケンカや戦争にまでなってしまう時代です。
ゆるーく浅くの日本人を多目に見て欲しいと思います。
早速のご回答ありがとうございます。
無宗教と言うと、欠陥だ、ということになりがちです。すなわち、本来は全てが宗教を持っていなければならないにもかかわらず、それが欠けている、という意識になると思います。この質問は、それらを避けたらどうなるかを、狙っています。
No.6
- 回答日時:
★ (№2お礼欄)
<同じ一つの普遍神の名前の言い換え>・・・なのですね。
ただし一般の日本人は、単に沢山の神としか思ってない、と私は理解しています。
☆ いえいえ。その理解の上にさらに 次のようなことを言っていましたよ。
富士山には 登山口がいくつかある。しかし どこから登っても 同じ頂上に着く。それと同じように 神とか宗教は いくつもあるけれど 登り口が違うだけで けっきょく目指すところは みな一緒。
――と 近所のおじさんおばさんが 昔むかし よく言っていましたよ。
このごろは 日本人も変わったのかなア。
再度の御回答ありがとうございます。
まとめ役などの如才ないお年寄りは<目指すところは みな一緒。>と言いますね。当たり障りのないように。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
なぜ数学というのは宗教の対象...
-
科学は未来の進歩を明確に確信...
-
想像力がない人間は、自分に想...
-
クウキだー、クウキだー、クウ...
-
もうええワイン。 もうええわい...
-
お釈迦様が説かれた「空」とは...
-
信じる言葉
-
神の御心とその意志は堅く、決...
-
私にこの世の生きるメリットを...
-
いちいち食べる前に手を合わせ...
-
この理由、根拠は何だと思いま...
-
定年後にも働きたいと思う日本...
-
喧嘩をする生物や、戦争をする...
-
未だに“ジャニーズ問題”が姦しい。
-
結論はまるで逆になった二つの...
-
哲学がないからクウキにこだわ...
-
「『正義は一つではない』なんて...
-
何故変化を避けることは悪なの...
-
数学者の戦闘力は上の中程度です
-
先日、このカテで<本質は必ず...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
池田大作はどこに居ますか?
-
人類国民の味方は、世の為人の...
-
社会にはカルトのような汚れた...
-
年末からの日本人の生態の説明...
-
日本はオウム真理教の事件から...
-
カルトがはびこるのはあなた方...
-
創価学会の人かどうかの見分け...
-
実践倫理宏正会は宗教団体では...
-
霊法会と呼ばれる宗教団体って...
-
よくわからん宗教の冊子が届いた
-
朝や晩にタイコを叩く宗教?
-
昭和→平成→令和のながれで
-
創価学会の断り方
-
なんで変な宗教があそこまで売...
-
共産党系の新日本婦人の会と、...
-
なぜ、富士山は宗教や政治上、...
-
崇教真光
-
宗教をやってる人は善人が多い...
-
上祐さんは幸せか??
-
統一教会が作り、イルファ(一...
おすすめ情報