dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の10月(2ヶ月前)に高卒から1年働き、事務をしたかったことと人間関係が非常に悪く、転職をして事務職で働いています。
今の仕事は仕事をする時間も土日休みの点も自分に合っていて前よりずっと暮らしやすいです。

同時に以前から遠距離の彼と1年半付き合っているのですが、遠距離で帰るのがやはり寂しいです。私は今の彼氏しか考えられないです。
そこで出るのが同棲。

私の親も理解があり、心配はすると思いますが遠くで住むことは承諾してくれそうです。
彼が継続して勤務を続けた方がいい思っていて、私が彼の方へと行くことになると思うのですが、たて続けに転職は危険ですよね…。

本当は同棲するなら結婚する!と考えていたのですが…
本心では、あと1.2年頑張ってお金を貯めてから一緒に住み始めたいです。(その頃には私22歳、彼24歳)
現在貯金は85万円ほどです…。

1.たて続けに転職は危険か
2.金銭面的に大丈夫なのか

これを教えていただきたいです。
また参考や経験などよろしければ加えて教えていただきたいです。

質問者からの補足コメント

  • ちなみに彼は社会人3年目ひとり暮らし、高卒です。

      補足日時:2022/11/20 20:46

A 回答 (3件)

一人暮らしでもあなたの、お給料だけでは暮らす上で勤務年数がまだ少ないことから余裕があまりなさそうですね。

同棲はいくら結婚前提でも結婚生活そのものとは違いますので、最初に経済的な分担を決めておかないと,後の不満の元になるようです。

新しい土地での共同生活と転職による新しい仕事を同時に始めることは、あなたの彼への愛情が大きいほど、彼氏に合わせようとする気持ちが強く我慢することも多くなりそうな気がします。

あなた自身の仕事がすぐ軌道に乗らなければ、場合によっては転職しなかれば良かったと後悔するかもしれません。現在のお仕事に満足している気持ちが強いなら、尚更です。

新しい土地でのお仕事探しをしながら世の中の奥さんと同じようにパートナーの食事の用意もしなければいけないんですよ。あなたにとって負担の大きな生活になりそうで、老婆心かもしれませんが、若いあなたのことが心配です。

結婚を視野に入れてるのでしたら、婚約するか2年後に(例えばの話です)式をあげようと具体的に話し合い、あなたは今のところでしっかり働き、貯金を頑張ります。

寂しい気持ちは遠距離恋愛体験者(元カレでした)だから理解できます。でもね、お互い余裕のないまま同居したら生活上の問題がすぐに浮上して、愛情だけでカバー仕切れないと、既婚者の私は思ってしまうのです。

現在の職場でお仕事を頑張ったほうが、同棲と転職を同時に始めるよりは精神的負担が少ないように思います。

現在の職場で頑張る期間を決めて(意識して)、その上で同棲を考えても良いのでは。
本当は同棲ではなく結婚生活を始めるための準備(貯金)であってほしいのですのが。
    • good
    • 0

金銭面に関しては、彼氏の給料にもよるよね


さっき言った小売業とかだと給料は低いし、まぁ二人の稼ぎ合わせれば何とかなると思うよ
    • good
    • 1

今人手不足だからね


事務は知らんけど、雑貨屋とかドラッグストアーみたいな小売業は人不足なところが多いから余裕で雇って貰えると思うよ
要は、「事務がいい」とか仕事に拘らなきゃ何とかなるって事です

まぁ、「遠くにいる彼氏との結婚を理由に仕事を辞める」ってのは、理由としては別にケチつけられる内容でもないし、心配しなくてもあんまりマイナスにはならないとおもうけどね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!