dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お友達の岡田奈々さんを守る為、AKB総監督・向井地美音「恋愛禁止ルールない」釈明ですがどう思いますか?

A 回答 (3件)

言葉で表現すると難しいのですが、おそらく思春期のファンがショックを受けると思うので、



【人を好きになるのはすばらしいことですね】

というような言い回しが良いのでは?と思っています。恋愛を否定するのではなくて、かといって肯定しすぎるわけでもなくて。立場上、難しいでしょうけど。できるだけ、ネガティブは言い回しは無い方が良いような。悪いことではないし。


なんなら、少子化の現代、「好きになったら付き合ってみようキャンペーン」を仕掛けるとか。国民全体を巻き込んだ言葉はいかがでしょうか。


昔からこういった話題に関して、内心思っていたことがありました。


「…ルールない」という表現をすると、そんな心のうちまでルール決めの有無を言わないといけない立場というイメージも生じて大変だなと。


そもそも、恋愛禁止ルールの有無を【言葉にすると違和感】を感じてしまいます。売り上げに影響するから…と言うと直接的かもしれませんけど。…禁止以外の言い方をした方が良いような。


恋愛、交際報道は、結婚よりも軽い「接点」のようなものだと思うので、あまりにも真面目な表現をすると重くなりすぎるでしょうし。出会いもあれば別れもある、くらいの表現が良いと思いますが。運命の出会い…みたいにすると別れにくくなるし。それも人によっては戦略になるかもしれませんが。


私は都内在住の46歳男性です。アイドルの方に熱中したことはないのですが、10代の時に憧れていた女優さんに交際報道が出た時は「なんか、他人のヒトにあこがれの気持ちを持つのは何とも言えないな…」といった感覚を持ったことがありました。盗人のような感覚というか。それで、憧れとか恋愛感情においては、個人的に「相手がいる人には生じない」という癖がついていて。


他人のモノ、他人のヒト…みたいに、誰かの…といった状態を知ってしまうと、そこに何かしらの感情を持つことが「罪」のように感じてしまうというか。


今回の報道をネット記事で見ただけですが、「ご縁があって交際することになった」という事実以外の話は言葉にすると違和感が生じてしまう、と思いました。その表現も含めて、交際に関してコメントの仕方、表現の在り方も夢があるようにした方が良いような気がします。


何かで一緒に過ごす機会があって、お互いに惹かれて交際することになった、ということだと思うので、それを「…禁止のルール」の有無で語るというのはかえって違和感があるような。ルールが有っても無くてもする人はするし。


ストレートに「相手を好きになった」で良いような。結婚と違って、それ以上の思い言葉で表現すると、分かれたときの表現も難しくなるでしょうし。


ファンとして、自分の恋愛対象としての見方も重ねてアイドルや芸能人の方を見てしまうのは、芸能の商材の本質のようにも感じます。オンとオフ、公とプライベートの境目が難しいというか。


パフォーマンスだけに惹かれているというファンがどれだけ存在するかもわかりませんが。


とくに、アイドルや芸能人の方の恋愛話は商売としても影響が出てしまうのは、このビジネスの根本的なことにかかわってくる話だから、という印象を持っています。ほかのビジネスと違って、「人の魅力」を題材にしているからというか。物販もあるでしょうけど、物販そのものは「人の魅力」がきっかけでしょうし。好きでもない人のグッズはいらないでしょうから。

スキャンダルが出た時には、これからも応援したくなるような、前向きで、いい影響が出る表現を使うと良いと思います。


禁止でないならば、「禁止」といった固い言葉でなくて、柔らかい言葉、温かい言葉を使うとか。悪いことではないので、ファンの人たちにも語り掛けるような言葉とか。


この立場、イメージとしてどういった表現を使うか、伝え方をするのか?といったことまで考えてコメントすると、これからも応援し続けたくなると思います。
    • good
    • 0

どうでも良いと思った

    • good
    • 0

いまだに、AKBがお好きなのですか



しかし、時代は変わりますよね

85年、夕やけニャンニャン 秋元康とんねるず

01年、野猿解散で、秋元康とんねるずはいったん離れる

02年、島田麻衣子デビューが最後

05年、秋元康が秋葉原に一大プロジェクトを築き上げる

08年、萌え~のメイド秋葉原が流行して、大声ダイヤモンドヒット

10年、時代はAKB48

11年、公式ライバル乃木坂誕生

12年、さっしーを売る 不祥事起こさせて地元九州へ飛ばす

13年、そのさっしーをセンターにする 票の操作などいくらでもできるから

16年、乃木坂の成功で欅も早いうちに売れる

19年、しかし、握手会がコロナウイルスによりできない!

秋元康さん、次の一手はなんですか まさかのことだと思います

常に時代を読む男、秋元康 とんねるずのパワハラ芸が受けないのも読んでたから、野猿と手を切ったのだ

さすがだ しかしいくらアッキーでもコロナウイルスは予想外でしょう!さあどうするのか

それを待ちましょう みおんの事を俺らが予想したってなんにもならない
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!