プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

普段なるべくクラクションを使わないようにしているのですが、(お礼・合図・せかしを含む)今朝運転中、右折車の多い交差点を直進使用としたとき、車が来てるのに関わらず、次々に右折してきました。

いつもの事なので、その交差点ではスピードダウンし慎重に直進するのですが、今朝はより酷く、私が交差点に入っても無理矢理前に出てきたのでクラクションを鳴らしてしまいました。

とっさに鳴らしたので結構でかい音になってしまったのですが、その無理矢理右折した車の後ろの車も確認なしで右折しようとしていたらしくクラクションの音で気付いてくれたみたいで、事故寸前で回避できました。

あとは駐車場で前の車が私に気付かず球にバックしてきた時に軽く。曲がって来た大型トラックのお尻が私の車にぶつかりそうになった時などなどでがクラクションを鳴らした日は結構気分が悪いですね。

みなさんはどんな時にクラクションを鳴らしますか?

A 回答 (13件中1~10件)

普段は危険回避程度しか使用しません。


ただ『ママチャリ』のおばんの場合は避けきれませんので、
鳴らします。(乗ってなくてもね)
稀に子供が確認せずに横断している(斜めに)時は『即』
高齢者がふらふら自転車に乗っている時は、出来るだけ
鳴らさない様にはしていますが、『もう乗らない方が?』
と言う気持ちで鳴らす時は有ります。
そして一番鳴らしたく鳴るのは、ママチャリで横断する途中
で降りるおばん。(タイミングが狂うんです)
    • good
    • 0

危ないと思ったらまずブレーキなので、


青信号になっても進まない車があったときに鳴らします。
    • good
    • 0

危ない!と思ったら無意識に手がクラクション叩きますね。



ですが、仕事で複数の車種に乗ることが多いんです
クラクションの位置がまちまちで「!」と思って叩いた場所が何もないところで冷や汗をかいたのも1回や2回ではないですね。
クラクションの位置は統一して欲しいと切に思います

余談ですが・・・。
某アジアの小国に出張で出かけたのですが、いやはや
驚きました、割り込み、反対車線走行、飛び出し、信号無視、なんでもござれでした^-^;
もうビービー、ピーピー、クラクションなりっぱなしです、クラクションが「必需品」の環境ってあるもんだな、と感心しきりでした。
    • good
    • 0

某運送会社に勤めてる者です。


余談になるのですが…

先日、会社内で警察の方を招いての交通安全講習会がありまして、
そのときに、講師であった警察の方がクラクションはおおいに活用して下さいとおっしゃってました。
と言うのも、以下の事例のばあいです。

お年寄りの方が、横断歩道でもないところを、横断していた場合です。
話によれば、特にお年よりの方の中にはは、横断歩道でもないところを、左右の安全を確認せずに、我が物顔で道路を横断したりしますよね。
人間の心理からして、横断者は、『車がとまってくれるだろう』という考え、平然と横断歩道でない道路を横断しようとするのですが、このような事で事故に発展するケースが、年々増えてきているようです。
少しでも、危険性を認知させるためにも、安全も確認せずに、横断歩道でない道路を横断しようとする方がいたら、安全の意味でクラクションを活用して下さいとのことでしたよ。
    • good
    • 0

 私も出来るだけクラクションは鳴らさないようにしていますが、私が鳴らすのにはやはり傾向があります。



 それは、交通の流れのわかってない人の場合。例えば、右折待ちしていて対抗が赤になったのに(右矢印の出ない場所)ぽけーとしている人とか。

 大体同じ混雑している道を毎日通っているので、タイミングを教える感じで、(実際は、遅い!ありえない!後ろに何台待ってると思ってんの?って感じなんですが。)鳴らす事が多いです。

幸いな事に、危険を感じてクラクションを鳴らした事がないです。安全第一ですね。
    • good
    • 0

私は鳴らす時と言うよりも鳴らす相手で決めています


一般車でも信号が青なのに発進しなくても一回ぐらい信号が赤になるまで待ってしまいます それか急いでいる時は追い抜かしていきます その時はなぜかさりげなくハザード出します 基本的にクラクション鳴らすのはタクシーとトラックだけです タクシーの場合は客がいようがいまいがウインカーを出さずに急に車線を変えてきたら即クラクションです トラックもあきらかに急いでいようがいまいが法廷速度をあきらかに超えて危険運転・もしくはあおってきたら即クラクションです
この2車種には私は悪魔のような対応をします
それ以外の車種には温厚なんですがね・・・不思議な物です
    • good
    • 0

私の場合、


「危ない!!」「邪魔!!」
、、、と咄嗟に思っても、クラクションを鳴らすより先に口が動いてしまいます(^-^;)
後で慌てて「はっ、クラクションで知らせるという手があった!」と気づくくらいです・・・。

こちらの存在に気づかず、バックしてくる車に対しては「危ない」と思っていても少し間があるのでクラクションを鳴らします。
咄嗟で無い場合には鳴らせる余裕があるという事でしょうか。

合流時のお礼のときにはハザードを3回ほどつけますね。
    • good
    • 0

 こんにちは。



 私も危険回避の時に鳴らすぐらいです。普段鳴らさない分結構大きな音が出てしまいますが、相手に知らせるので何も問題ないと思ってます。
    • good
    • 0

こちらの存在に気付かずバックしてくる時、法定速度無視してゆーっくり走られた時、死角に入っているのか危険な割り込みされそうになった時なんかに鳴らします。


あと前の車が変な蛇行運転してる時。これは大体携帯で話しているか、居眠りしてます。
先月雪山を走っていた時、10キロくらいでのろのろ登られ、後ろが詰まっているのでその時も思いきり鳴らしました。チェーン巻かないで走るなら道譲って欲しい(結局譲る気配無かったので、無理矢理追い越した←危険)

今危ないからと言うより、「あんたの運転おかしいから、根本的に運転の仕方改善しろよ!!(怒)」という相手に鳴らします。
ちなみにお礼の時は基本的に手を挙げるかパッシングが多いです。
    • good
    • 0

私も、危険回避の為に使用します。


こちらが直進車で、向こうが右折車。普通に信号は青なので直進しようと思ったら、いきなり右折しようとされて、クラクションを鳴らした事で初めて私の車の存在に気付いたらしいです。
逆に、こちらは北海道で、冬は道が凍結しててつるっつるです。
そう言う時、横断歩道の信号が点滅し始めた時点でブレーキを徐々に踏むのですが、それでも間に合わない時があり、赤信号で交差点に突っ込む事が何回かありました。
その時は、
「すみませんが止まれないので走ります!」と言う理由で鳴らしたりはします。
北海道の人は慣れていて、そう言う音が聞こえてきたら止まってくれますからm(__)m
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!