
一週間ほど前に突然ウイルスバスターが異常に重くなりました
まず表示しようとしても全く反応が無く、壊れたのかと思ったら20分くらい経ってから表示されます
ファイルを右クリックして個別にウイルススキャンしようとしても、始まるまで10分くらい、スキャンに数分と
これまた20分近くかかります
ブラウザでネット閲覧中もウイルスバスターが動くたびにブラウザがフリーズしてまた動き出すまで数分かかります
何十分かかけてパソコンをウイルススキャンしても異常は検出されないのでウイルスに感染されたわけでもな無いようなのですが
ウイルスバスターをいったんアンインストールしてまた入れ直しても直りませんでした
いよいよとなれば再インストールしようと思いますが、原因の分かる方いますか
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
ウイルスバスターは稀に遅くなることがありますが、アップデートで治ることがほとんどです。
ただ気になったのはWindowsでしたらウイルスバスターよりもディフェンダーの方が検知力が高いので、特に入れてパソコンの不具合を増やす必要がないです。
ウイルスバスターをアンインストールしたらディフェンダーになり動作も軽いです。
2つに大きな違いはなく、
中国製のセキュリティ(ウイルスバスター)か米国製のセキュリティー(ディフェンダー)かくらいの違いしかないです。
年間費もかからなくなりますしアンインストールを検討してみてください。
Macであればあったほうが良いです。
参考になれば
その後パソコン自体の動きもおかしくなり、再インストールしようとしたら
それもまともに進まず止まってしまい、パソコンの故障というか寿命だったようです
もう7年間使っているので
買い換えましたがウイルスバスターよりディフェンダーの方が性能が良いとは知りませんでした
無料なので無いよりましという程度だと思いこんでました
次の更新はせずにディフェンダーに切り替えます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
デスクトップにあるアイコン
-
ウイルスバスターのシリアル番...
-
マカフィーからウイルスバスタ...
-
複数のアンチウイルスソフト 対...
-
AnyDVDとクローンDVDについて
-
アンインストールができなくて...
-
ExcelとWordの無料ダウンロード...
-
ノートンからマカフィーに変え...
-
PS4で、スタンバイモード中に自...
-
ウィルスバスターのアイコンが...
-
Aloha Browser をWin PC にイン...
-
マザーボード変更で、出てくる...
-
IrfanViewでMOV ファイルを...
-
Windows update
-
Revo Uninstallerの使い方の質...
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
Google Chromeをパソコンで開く...
-
アンインストールしたAdobeAcr...
-
Officeの再インストールでこの...
-
ウイルスバスター期限切れポッ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
trend ツールバー for Microsof...
-
デスクトップにあるアイコン
-
ウイルスバスターCorp.のアンロ...
-
ウイルスバスタークラウドがア...
-
マカフィーからウイルスバスタ...
-
Windows Defender とウイルスバ...
-
ウイルスバスター英語版
-
ウイルスバスターのシリアル番...
-
メールの送受信ができない
-
ウイルスバスターが異常に重く...
-
いきなりウイルスバスターの機...
-
ウイルスバスター2008 2台目の...
-
utilJsonHandle.dll が消せない
-
ウイルスバスターインストール...
-
ウイルスバスター2004がインス...
-
ウイルスバスター2007 と ウ...
-
ウイルスバスター2009のアンイ...
-
ウイルスバスターを違うパソコ...
-
ウイルスバスターのシリアル番...
-
マカフィとウイルスバスター
おすすめ情報