
車中泊での窓カバーについて
車中泊をやってみようと思うのですが車中泊の際、外から見られないように窓にカバーをしますよね。
Youtube で窓カバーを取り付けるのを見て隙間から光が入ったり取り付けるのにも面倒そうだなぁと感じたのですが、ふと
「コレ車カバーで覆ってしまえば簡単なんじゃ」
と思いました。
ただ「車中泊 車カバー」で検索しても引っかからず
誰もやってないのか。欠陥があるのか。買うのを迷ってます。
車中泊の経験のある方、車カバーで覆う案はどう思いますか?
A 回答 (10件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
業者の者で出張時車中泊する者です。
まず、カーテンでも種類が多く中にはマグネット式や両側でも途中で切れているものとワンボックス用であれば見える事も少いです。
カバーは車を覆うモノであって探し方が違います。
マグネット式はドアに着けたりという工夫で良いのですが、フロントやリアは大きいのでカーテンしてましたし、運ぶのが売物だったので見えなくしたら職質が多い事間違い無しです。
自分はガソリン携行缶を常備してるので外から見えなくする為ですが、出張となると眠い時は運転を辞めて車を停めて仮眠を取ります。
安価であればビニールシートを買いガムテープで貼れば良いのでは?
No.9
- 回答日時:
プラスチック段ボールでピッタリに自作すると、脱着が楽だし、断熱効果と、光漏れが無く良い感じですよ。
。。自動車カバーって、意外と脱着面倒ですし、ちゃんと付けないと風で飛んじゃうし、ちゃんと付けたら、中に入れない。。。
仲に入れるように付けると、風で飛んじゃうし、バサバサうるさい。。。
No.3
- 回答日時:
車の出入りはどうするのだろう?
夏場だと窓を閉め切ると暑いし、開けると虫が入ってくるので、網戸を付けるけど、それ以外は窓にカバーなんてしないけどな。
どうせ夜明け前には起きるし、他人の視線なんて気にしないが。
No.1
- 回答日時:
開け閉めが大変じゃない?
外みたいとき外さないと見れないのがやだね。
エンジンかけてカバーがマフラー塞いじゃったら
一酸化炭素中毒になる。
あとこの時期寒いから内側に取り付ける断熱効果のあるものじゃないと冬はしんどいです!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 犬 YouTubeで車中泊をしている方の動画を見たのですが、その方は軽自動車で車中泊生活をしており、そこ 1 2022/07/12 11:53
- カスタマイズ(車) 車中泊について 8 2022/07/02 13:32
- ピクニック・キャンプ 台風の時の車中泊ってリスクがありますか? 7 2022/09/04 01:47
- ピクニック・キャンプ 車の乗り換えを考えています。今はメルセデスのセダン車に乗っております。元々釣りやシュノーケリングが好 4 2022/08/08 19:12
- その他(趣味・アウトドア・車) 今、車中泊ってブームなんでしょうか? 車中泊できる車を買おう!みたいな記事が多いです。 5 2022/05/24 21:53
- その他(悩み相談・人生相談) つまりは、こういうこと?? 2 2022/11/01 15:30
- その他(病気・怪我・症状) 車中泊で旅行中にコロナ感染したらどうなるの? 3 2022/08/23 16:01
- 釣り キャスター付きクーラーボックス部品について 1 2023/06/29 16:17
- その他(車) 車中泊をする時に朝起きたら窓が曇って水滴がついています。 これを阻止するにはサンシェード的なものをや 10 2023/01/16 19:04
- 車検・修理・メンテナンス ボディーカバーについて 4 2022/04/25 13:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
PS4に薄い布を被せて埃ガードし...
-
梱包材ですので,開封後はすぐ...
-
レカロシート SR-3 SR-2の見...
-
RGVガンマ250VJ22 冷却水交換
-
【流用】スーパーカブのサイド...
-
原付を雨ざらしにしたら寿命が...
-
自動車の底部のカバーが破損し...
-
ビラーゴ250の電装部品について
-
Z400GPのサイドカバーの下のネ...
-
台風が来そうなのでカバーを付...
-
東京マルイ製のAUGステアーにつ...
-
車のシフトレバーに・・・
-
古本の手入れ(消毒、カバー)
-
このビス?のようなものはどう...
-
psp3000のカバーについて(長文)
-
NBロードスター 雨漏り対策を教...
-
pcx jf28のフロントカウルの外...
-
H4ヴィヴィオでヒール&トウを...
-
単車を屋根の下に置いてますが...
-
車の革シートの補修について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
pcx jf28のフロントカウルの外...
-
自動車用ビニールカバーの跡の...
-
ボディーカバーについて
-
梱包材ですので,開封後はすぐ...
-
フエルトのアップリケのコーテ...
-
スズキ アドレスv100 CE13ですが
-
ワンダースワンカラーの電池交...
-
自動車の底部のカバーが破損し...
-
肩パットの別な使い道
-
ガラス細工(工芸)の修理(デ...
-
ミシンのカバーについて教えて...
-
車のボディーカバーの洗濯方法...
-
大家さんの敷地内に作れた駐車...
-
車のシフトレバーに・・・
-
パッチワークの裏の始末
-
抱き枕カバーの飾り方
-
ドライバーヘッドカバー
-
樹脂粘土はプラスチックにくっ...
-
ternオプション rapid transit ...
-
ティーダのセンターコンソール...
おすすめ情報
出入りがきついのは確かにその通りだと思いますが
スライドドアなので、下から潜れば出入りは可能なのかなと思います
端から見たら変な光景ですが・・