
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
吸気量を増やしたい以外にもスカチューンと言って取れるものはなんでも取ってシンプルにするカスタムがあります。
当然乗りにくくなるし見た目もダサいし使い勝手も悪くなります。
しかし彼らは他人と同じバイクに乗ることのほうが何倍も嫌だからそうやって差別化するんです。
No.2
- 回答日時:
俺は、他の奴らとは違って、バイクのメカに、詳しいんだぜ!というアピールでは。
№1の方が、おっしゃるのが正解ですが、他人と同じでは、いやだ!という気持ちも分かります。No.1
- 回答日時:
エアークリーナーはエンジンに送り込む空気と取り入れて綺麗にする箇所です。
そして、吸気量などちゃんと計算されて形状や仕組みが出来ているので、
カバーを外したり、クリーナーを取ったりするというのは
基本的にやってはいけない事と言えます。
おそらく、カバーを取っている人は
吸気量を増やしたいという事でやっているのだと思いますが、
吸気量を増やしたとしても、バイクの性能は実感出来る程変化する事は無いので、
無駄な努力をしているという事になります。
もしその様に吸気量を増やす目的でフィルターを社外製に変更したりする場合は、
マフラー交換と燃調セッティングもセットで行わないとならない為、
やるのであればこの3点を一緒に変更する必要があると思います。
その辺を把握せず、マフラーを交換し、燃料調整もいじったけど、
エアクリーナーは買う金が無くて・・・という人が
妥協策としてエアクリのカバーを外し、空気の取り込み量を上げている・・
という可能性が無くもありません。
とりあえず、カバーだけを外すのは、デメリットしかないので
格好だけでやっているのか、
何も知らずに勘違いをしてやっているのか・・という所だと思います。
バイクや車は、ちゃんと考えられ、計算されて作られている物なので
純正の状態が一番無難だという事を覚えておいてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
台風が来そうなのでカバーを付...
-
デリカD:5の冷却水交換方法に...
-
梱包材ですので,開封後はすぐ...
-
H4ハロゲンランプで、バルブの...
-
クッションカバー
-
1992年式ビラーゴのレギュレー...
-
pcx jf28のフロントカウルの外...
-
車のシフトレバーに・・・
-
レンタカー
-
キャスター付きクーラーボック...
-
レブ珍て、どういう意味ですか...
-
原付バイクの速度が落ちてきて...
-
ケーブルラックについて
-
標高の高いところに行くと、エ...
-
アクセルを少し回すとエンスト...
-
バイクカバーを外した後、その...
-
スクーターのウェイトローラー...
-
CB400とCB1300では見た目の大き...
-
身長180cm以上のひと400ccバイ...
-
原付バイク(スクーター)の適...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
樹脂粘土はプラスチックにくっ...
-
梱包材ですので,開封後はすぐ...
-
自動車の底部のカバーが破損し...
-
ワンダースワンカラーの電池交...
-
自動車用ビニールカバーの跡の...
-
電動アシストサイクルの樹脂製...
-
外気導入口
-
ティーダのセンターコンソール...
-
台風が来そうなのでカバーを付...
-
PS2のSCPH-18000を分解してから...
-
キャスター付きクーラーボック...
-
オリジナルの消しゴムカバーを...
-
ボディカバーに詳しい方!! 大...
-
スズキ ツイン 純正ホイール...
-
pcx jf28のフロントカウルの外...
-
生きてる〜サンサーラ、日曜日1...
-
JOG-ZR(3YK-7435***...
-
車のシフトレバーに・・・
-
フエルトのアップリケのコーテ...
-
GBASP液晶表面のゴミの除去
おすすめ情報