
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
データ通信量を調べる
https://join.biglobe.ne.jp/mobile/sim/gurashi/ch …
以前と何が違うのか比較できれば一発でどのアプリや機能が使っているか判明します。
>au使い放題プラン
罠が存在しまして、
・auが定めた動画サービスやオンラインゲームなどを長時間利用した場合には、サービス利用に支障がない程度の制限がかかる
・一定期間内に大量のデータ通信があった場合には混雑する時間帯に制限がかかる
という恣意的にAUが規制をかけられる条件がついています。
これに知らないうちに抵触して速度制限されていた可能性。
UQの場合はauよりも基準が明確です
①ご利用の月間データ容量が上限を超えた場合
ご契約の料金プランの基本データ容量を使い切った場合、「くりこしプランS +5G」「くりこしプランS」「スマホプランS/M/L」「ぴったりプラン」「おしゃべりプラン」「おはなしプラン」は最大300kbps、「くりこしプランM +5G」「くりこしプランM」「くりこしプランL +5G」「くりこしプランL」「スマホプランR」は最大1Mbpsに通信速度を制限します。
「データ高速プラン」は200kbpsに通信速度を制限します。
②直近3日間に多くのデータ通信を利用した場合(ネットワーク混雑回避のための速度制限)
ネットワーク混雑回避のために、直近3日間(0~24時までを1日とし、当日を含む直近3日間の通信量)に6GB以上のご利用があったお客さまの通信速度を、翌日にかけて制限します。
No.3
- 回答日時:
データ通信量はiPhoneなら統計をとっており、リセットも出来ます。
リセット後ならそこで容易に消費量を測れますので数値と消費量に差がないか確認してみるといいでしょう。
消費量が多ければ料金の返却を求めるべきでしょう

No.2
- 回答日時:
それは全く同じ使い方をしないと比較になりません。
以前、どのガソリンスタンドのガソリンが1番燃費が良いか先輩が比較していました。ENEOSが1番いいと答えていました。
なお数年前に発覚した案件によりどこでガソリン、ハイオクを入れても供給先は全て同じであることが発覚致しました。
先輩はENEOSヴィーゴの詐欺CMの影響で燃費が良いと妄想していただけでした。
貴方もその類でしょう。
減りが早かったら問題になります。
この回答へのお礼
お礼日時:2022/12/03 00:46
回答ありがとうございます。
全く同じとは言わないですが感覚だとほぼ同じなのにUQモバイルだと毎日1ギガを超えます。
au時代はギガ使い放題だったのになかなかギガが増えず、この料金プランはもったいないとまで思ってたので何か違いがあるのかと思いました。
No.1
- 回答日時:
昔、KDDIのアホオペレーターが、
100万パケットが1GBって答えたねw
1あうパケットって、何バイトかって聞くの忘れたがw
あとで、KDDIの違う担当者から、間違った案内をした旨の陳謝があった
(1パケット=128Bです。)
NTTドコモ、KDDI・沖縄セルラー、ソフトバンク、楽天モバイル、NTTCom、IIJ、オプテージ、イオンリテール、ソニーネットワークなどなどは、
1GB=1GiBです。
ですから、同じデータ量になります。
同じ会社なら言うまでもなく、同じデータ量になりますね。違うっておかしな話ですから。
仮に別会社でもデータ量による課金なら、同じカウントになりますからね。
アプリとかのバージョンアップとかによりデータ量が増える可能性もありますし、ブラウザーなら、WEBページの増加もあります。
一部のサイトってうざい動画広告を流しているサイトもありますから。動画広告ってかなりデータ量を使いますから
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 至急で聞きたいです。今AUでUQに乗り換えます。ここまでは確定です。そこに楽天モバイルをデュアルSI 2 2022/03/26 16:37
- au(KDDI) auの携帯番号そのまま→UQモバイルに変更したい 3 2022/09/10 07:03
- au(KDDI) 先月の13日にauからUQモバイルに変えました UQモバイルの請求額みたら1番上の12668円ってい 6 2022/04/07 03:58
- au(KDDI) スマホでUQモバイルからauに乗り換えしました。乗り換え割で1年間は安い料金になります。1年したらま 2 2023/02/26 20:03
- その他(スマートフォン・携帯電話・VR) UQモバイルとの契約について教えて下さい。 ショッピングセンターの店頭入口でUQモバイルへ乗り換えキ 4 2022/12/11 07:57
- au(KDDI) スマホでUQモバイルからauに乗り換えしました。乗り換え割で1年間は安い料金になります。1年したらま 1 2023/02/26 20:04
- 格安スマホ・SIMフリースマホ 楽天モバイル 楽天ハンド MNPで乗り換える場合 povo、UQ、iijmioしかないですか? 2 2022/06/28 23:37
- 借金・自己破産・債務整理 自己破産中のMNPについて 1 2023/07/31 01:24
- au(KDDI) 母のガラホはUQ モバイルでも使用できるタイプらしいのですが、UQで使用する場合ネット利用可能のスマ 2 2022/03/25 17:55
- au(KDDI) 悩んでいます 3 2023/01/12 19:57
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホでauなどの大手キャリア...
-
TCP/IPのデータ送受信の"確実性...
-
UDPでマルチスレッドは可能か
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
wordの文書をPC画面中央に表示...
-
CISCO上でtftp操作
-
エクセルの列と行の見出しが小...
-
ネットワーク上のコンピュータ...
-
File Savr - Free File Hosting...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
フリーダイヤル
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
ポートアイソレートの意味
-
社内ネットワークで、ログアウ...
-
hotmail添付ファイルのエラーメ...
-
複数のDISKを一つのDISKとして...
-
動画サイトのダウンロード保存...
-
パソコンって家電製品だと思い...
-
av4と言うエ○サイトって動画を...
-
WebサーバとFTPサーバってどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
UDPでマルチスレッドは可能か
-
UDPの送信確認
-
リピータHUBでコリジョンが認識...
-
シリアル通信でのデータ分け
-
パリティビットはわかるけど、...
-
Winsock 受信について
-
ローカルプロキシの作り方を教...
-
ペイロードって何ですか?
-
パケットのフィルタリング
-
高速シリアル通信での大容量の...
-
同期速度とは
-
パケットキャプチャについて
-
TCP/IPのデータ送受信の"確実性...
-
ドコモでのIphone5Cでのテザリ...
-
ワード ある日突然 文書の表...
-
wordの文書をPC画面中央に表示...
-
2台のPCでRS-232C接続でファイ...
-
結局、ノートパソコンはいつ買...
-
FTPソフト filezillaのキューフ...
-
パソコンって家電製品だと思い...
おすすめ情報