重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

いつも御世話になります。
会社のパソコンでXPなのですが、エクセルのデータを入れていたCD-Rを読もうとするのですが、CD-Rをひらくことが出来ません。マイコンピュータのCD-Rのマークがとてもゆっくり点滅するだけで、プロパティーも空き容量、使用容量ともに0の表示になります。
とても大事なデータが入ってるとのことなので、開きたいのですが出来ません。
ちなみにそのパソコンで違うCD-Rは開く事が出来るのです。
書き込みの失敗でおかしくなってしまったのでしょうか?
ご回答宜しく御願いします。

A 回答 (4件)

その開かないCD-Rはどのような方法で書込んだものでしょうか? パケットライティングで書込んだものでしたら、専用ソフトが入っていないと開く事は出来ません。

まずは書き込み方式を確認して下さい。他のCD-Rは開くと書かれていますので、ドライブの故障ではないと思いますし、どうも書き込み方法が違うのが原因のように思います。

XPには専用の書込みソフトが内蔵されていると思いますが、それをお使いでしょうか?

この回答への補足

有難う御座います。
使用者本人はあまりパソコンの事に詳しくなく、ややこしい設定はしていないようで、普通に最初から内臓の書き込みソフトを使用しています。
ただ、説明不足だったのですが、そのとき、PCの調子が悪くて修理に出す為にCD-Rにデータを焼いたとの事。

補足日時:2003/03/11 15:54
    • good
    • 0

自身使用しているのがWin2Kで、XPは素人なので的確な回答できずスミマセン。



XP標準で持っているCD-R書込機能って、(多分)パケット方式なんですよね
空き容量、使用容量ともに「0」というのは、パケット方式で書き込んで
セッションを閉じないままのCD-Rをパケット未対応のドライブで
見る時と同じ現象なのかも知れません。

パケット書込機能って、XPはデフォルトで対応しているんでしょうか?

あと、万が一ですがこんな現象も報告されています。

参考URL:http://www.zdnet.co.jp/news/bursts/0203/20/07.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなって申し訳ありません。解決できました。おっしゃってるようにパケットライティングで書き込んであったようで、それを読むソフトをインストールできてなかったようです。丁寧なご対応と迅速なご回答ホントに有難うございました。

お礼日時:2003/03/16 02:53

補足を頂き有難うございます。



どうもCD-R自体の書込みの問題ではなく、元々のデータの方に問題あるような気がして来ました。つまり、CD-Rには焼けているものの、もともとPCが不調でデータ自体が壊れていたって事はありませんか? それをXP内蔵ソフトでCD-Rに焼いてしまったのでしたら多分いくらやってもデータは開かないでしょうね。HDDに入っている元のデータは残っていないのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなって申し訳ありません。解決しました!
修理前に入れてたソフトを、修理後インストールできていなかったのが原因のようです。きっと、そのソフトがおっしゃってるようにパケットライティングで書き込んだものを読み込めるようにするソフトのようです。ちゃんと復活できたようです。ありがとうございました!

お礼日時:2003/03/16 02:51

補足の説明が必要です。



・障害CD-Rを焼いたPCは、障害PC自身ですか?
・障害CD-Rは、障害PCで今まで読めていて急に読めなくなったのですか?
・障害CD-Rを障害PC以外のPCでは読めますか?
・障害CD-Rを、パケットライト方式などの特殊な書込をされていませんでしたか?

この回答への補足

早速のご回答有難う御座います。すみません。わかりづらいですよね。
障害PCだと思います。ワードやエクセルの文書を開こうとするとエラーがでて、まったく開けなかったので、とりあえず大事な文書をそのパソコンからCD-Rに焼いて修理に出したのです。
その後、戻ってきたPCで読もうとすると読めませんでした。

補足日時:2003/03/11 15:49
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!