
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
ワシは初めて車を買って、名神大津ICを出て国道1号線に合流する長い坂(それも渋滞中)で、坂道発進に失敗してブォーンと空ぶかししながら坂を後退してしもた。
幸い後続車に当たる寸前でブレーキを掛けて事なきを得たが、その後1号線に合流するまで、後続車が20m位空けて近づいてこなかったwww
その時は恥ずかしさより、必死でおまんした。
ま、初心者の内は色々あらーな。
正に、恥の多い生涯を送ってきましただす。

No.9
- 回答日時:
カリッカリの旧車チューンドだと 、カムの関係で低速トルクないし、フライホイール軽量化してるからあり得ますね。
これだと渋滞ではエンジンが先に辛くなっちゃうかな・・・
そこまでしていないで渋滞で、となると・・・
クラッチディスクが減ってるかもね。
お店で見てもらうのもアリですね。
ディスクが減って来ると、ディスクをフライホイールに圧着するクラッチカバーってパーツのダイヤフラムスプリングが_ _だったものがハの様に起きて来ます。こうなると押しつぶすのに力が要ります。
ディスクが滑り出す前はかなり重くなります。
で・・・渋滞では疲れやすくなるのかも?ですね。
おいらはCVT1台とSST形式4.1L,2.15Lの2台。
みんなクラッチが無いんです。
最近乗ってないなぁ・・・
たまには乗ってみたいですな~~。
No.7
- 回答日時:
恥ずかしいですわ。
けど、クラッチミートが下手過ぎて、頻繁に
クラッチ板を交換してる人も恥ずかしいですわ。
そう言う人は、いろは坂には行かない方が良いと
思いますわ。
ホントですわ!!
No.6
- 回答日時:
まぁ中にいる人には恥ずかしいでしょうけど、アイドリングストップが増えてるから今じゃ周囲もさほど気にもならないのでは?
エンストなら良いですよ。
私繋ぐのミスってホイルスピンやってもうた事ある。
No.5
- 回答日時:
発進はさすがにエンストはさせませんが、
高速を降りてきて、赤信号で停止ってときは、
クラッチの切り忘れというか、
ニュートラルの入れ忘れというか、
エンジンのことを忘れて、
ストール。
はずかしいですね。
ノッキングしないエンジンも悪い。
とエンジンのせいにする。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付で距離 何分とか時間かかる...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
車の寿命
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
ビーノでリミッターカットをす...
-
原付バイクの連続運転時間、休...
-
MTの半クラについて
-
原付について質問です。 1、原...
-
なぜ原付で急な坂は登れないの...
-
レクサスの修理時には、代車を...
-
125ccで西湘バイパス(二宮→大...
-
トヨタのメンテナンスパックは...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
MT車でAT並みの発進の仕方をす...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
カタナの250と400に乗っ...
-
漫画みたいに市販車でクラッチ...
-
AT車走行中にRにギアを変えてし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サイドカーの乗車人数
-
MTのトヨタ86に乗っているんで...
-
普通自動二輪MTの教習、下手す...
-
原付について質問です。 1、原...
-
原付で15キロは何分で着きますか?
-
原付試験、めちゃくちゃ難しく...
-
MTの2速だとどれぐらいスピード...
-
シフトミスでギギーッ!ダメー...
-
2ストの原付で気をつけること...
-
マニュアル車のバックの仕方に...
-
原付の2種登録で捕まった方
-
普通2輪で苦戦中です。超初心...
-
坂道の「勾配7~8%」とは?
-
フェアレディZを購入したことを...
-
50ccの原付は実際みなさんは何k...
-
自動車で1時間かかる場合、原...
-
スズキのティーラーの違い
-
車で片道40分かかるところ 原付...
-
原付のスピードが突然出なくな...
-
オートマ車のミッションでR(...
おすすめ情報
たまに長距離で渋滞ばかりだと脚が痛くなるわ(;・∀・)