dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

本気で、妻と離れたい、離婚したいです。
自分勝手な自分が悪いんです。妻は悪くない。でも、嫌いになってしまったんです。

でも離婚したい。と言ったら、もう本当に後戻りできないような気がします。
妻が嫌だと言って、離婚出来なかったときが最悪ですよね。嫌いと思われてる人と暮らすんだから。

質問者からの補足コメント

  • 離婚したくないと相手がいってきても、お前のこともう好きじゃない、嫌い、嫌いな理由言いまくれば、離婚したくなりますよね?

      補足日時:2022/12/10 23:51

A 回答 (12件中1~10件)

質問者は「好き嫌い」で結婚や離婚を考えてしまうんですね。


奥様が気の毒です。

まぁ、離婚する方法は協議だけでなく調停や裁判もありますから、
死ぬ気でなんとかして離婚すればいいと思いますよ。
    • good
    • 2

そんなに嫌なら、奥さんが納得できるだけの「慰謝料」を出せば良いだけです。


貴方も言ってるでしょ「自分勝手な自分が悪いんです」って。
今迄、必死で家庭を守って来てくれているんだから、ソレに対しての謝意と、貴方に食い潰された奥さんの人生への懺悔で、資産の全てを渡して貴方はゼロから始めれば良いだけ・・・ 
とは言え、金は仕事は有るので、今後貯める事も出来ますよ。
仕事をしていないと思われる嫁側からしてみれば、簡単な話しですよね?
    • good
    • 0

それで簡単に離婚する夫婦が居るからねぇ。


三組に一組の割合だよ。
しかも養育費の支払いもゼロで離婚。
シングルマザー急増中。
カッコいい男性に執着し、普通の男性を軽視する日本人女性。
    • good
    • 0

こんばんは



奥様が嫌いな事をいっぱい行動すれば、奥さんから離婚を言い渡されます。
    • good
    • 1

あなたが離婚したいと言って奥様が離婚したくないと言ったら、無理に一緒に暮らす必要もないので、あなたが出ていけばいいと思います。


何年か別居すれば離婚もできます。
    • good
    • 1

別れる、何年いるかわからないけど、10年20年、一生いると誓った筈です。

    • good
    • 0

離婚は嫌だと言われたらまだ一緒に住むくらいの覚悟しかないなら言わない方が良いと思います。

    • good
    • 3

戻れます。

弁護士いれたら戻れないけど。単なる口喧嘩で終わり言いたいこといったらむしろ仲良くなれるかも。
    • good
    • 0

相手が嫌だと言った場合、離婚調停で話し合いをして、嫌な分の慰謝料を払うことで収まります。



でもあなたの嫌な気持ちも奥さん側に原因があるなら…とか、改善する余地はあるかとか話し合いが行われますので、離婚と言い出す前に改善できる方法がないか考えるかググるかしてみるのはいかがでしょうか。
    • good
    • 1

出て行ったまま音信不通にして好きな場所で生きて行けばいいんです

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!