
今年のG.Wに黒部ダムへ行きたいと思っています。
初めて行くのでわからないことだらけです。教えて下さい!
(1)静岡市から黒部まで車で行きます。時間はどれくらいかかりますか?
(2)静岡市から夜立ち、次の日に帰ってくることは可能ですか?できれば、松本城も見たいのですが…。
(3)長野側から黒部ダムを見るつもりですが、富山側までまわる人が多いと聞きました。1泊してでも富山側まで行ったほうがいいでしょうか?(富山側にはなにがあるんですか?)
初めてなのですごく楽しみにしています。
よろしくお願いします!
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
黒部ダムまでで帰ってしまうのはもったいないですね。
日程に余裕がなければ扇沢~室堂までの往復でもかなり雰囲気は味わえると思いますが。
(富山側まで抜けてしまうと、実際1泊でもきついと思います。松本城へも行き、遠い所まで帰られることを考えると。)
黒部湖を歩いて橋を渡ったり、ダムのところの施設内見学、遊歩道の散策。
遊覧船から見る山は、間近に迫ってくるようで迫力があります。
室堂には、日本最高所(たしか)のリゾートホテル(ホテル立山・参考URL)があり、その周辺の散策はぜひ!と思いましたが、GWだとまだスキー・スノーボードをかついで登ってきて普通に滑れる位の雪がありますね(^^;(実際、そういうグループを見かけることがあると思います)
でもすっきり晴れたり雲海が広がる時とかは感動します。
天気が良い日にあたったらぜひ、最低でも室堂往復まではしたほうが良いと思いますよ。
松本城(GWにはイベントがあるようですね)へ寄るなら、途中の大町温泉郷か穂高温泉郷で1泊できればかなり旅程に余裕ができ、ゆったりと旅行らしい旅行が楽しめると思います。
おすすめは、
☆扇沢~室堂まで行き、雪の大谷を見るバスに乗ったり周辺散策のため室堂で1泊、翌日は大町~穂高温泉郷経由で松本城へ。
or
☆1日めに扇沢~室堂を往復し、その日は大町温泉か穂高温泉郷に宿泊、翌日に松本城を見てから帰る
こんな感じだとゆとりがあるかなと思います。
アルペンルートはシーズン中の土日や連休とかはすごく混み、乗り物待ちとか人酔いで疲れますので、ドライブ疲れも加わったらかなりの疲労だと思います。
できたらゆとりがあるプランのほうがいいと思うのですが・・・。
お気をつけて、楽しい旅を!
晴れると良いですね!(^^)
参考URL:http://www.alpen-route.co.jp/h-tateyama/
回答ありがとうございます。
みなさんの意見を参考にして、1泊することになりそうです。
1日目に松本城を見たり、おいしいおそばを食べたりして、大町温泉付近に宿泊。
2日目早朝から黒部ダムのほうに行きたいと考えております。
松本城のイベントは知りませんでした!
ありがとうございます!!
No.5
- 回答日時:
以前GW期間中にアルペンルートを利用しました。
(1)静岡市内~(R52)~韮崎IC:約2時間30分
韮崎IC~(中央・長野道)~豊科IC:約1時間15分
豊科IC~(R147)~扇沢:約1時間
上記は休憩を含めてです。
合計で5時間位の余裕を見ておけばいいでしょう。
GW期間といっても、渋滞は中央道三鷹~甲府くらいで、そこから先はスムーズでした(甲府からかっ飛ばして2時間ちょっとで行けました)
(2)黒部ダムだけの見学だったら可能です。
(3)富山側のハイライトは立山の雪の壁が何キロも続くことです。大雪の年だったので、雪壁は乗車しているバスの2倍くらいの高さはありました。今年も大雪だったのでかなり高いと思います。
これを見たときは感動しました。が、夜行の運転で疲れが出て途中で寝てしまいました。けれどこれはお勧めです。
しかしここまでいくと、各乗り物の待ち時間がGW中は混雑しているので平均1~2時間かかり往復は難しいです。
#2の方も書いていますが、私の場合、陸送を頼んで扇沢から立山まで車を回送しました。料金は約30,000円位だったと思います。
夜の運転なので余裕をもった計画をされることをお勧めします。
あと、アルペンルートはかなり寒いので、防寒対策を忘れずに。
回答ありがとうございます。
みなさんの意見を参考に1泊しようと考え直しました。
静岡からの詳しい時間ありがとうございます!これで予定を立てやすくなります。
雪の壁も見てみたいですが時間的に無理でしょうか?
車の陸送は金額的に厳しいですね…。
防寒対策が必要なんですね。上着を持っていきます。

No.4
- 回答日時:
2.
かなり厳しいと思いますよ。
特に松本城までいれるとなると・・・
黒部湖までは車で(排ガス規制などあるので)直接いけません。扇沢でトローリバス・ケーブルカーでいくことになります。
当然日中しか動いていないので、仮に早朝扇沢に到着してもトローリーバスなどが動き出すまで待たなくてはなりません。
3.
富山県側までいけば、車は扇沢から立山(美女平)まで回送してもらうことになります。
金額は1万円以上かかります。
また、この時期「雪の大谷」が楽しめますが、
雪の大谷は富山県側で室堂~美女平で見ることができます。
室堂ではウォークも楽しめます。
富山県側まで行かれる方は、ツアー客や公共交通機関などで行かれる方が多いようです。
日程からかんがえて(夜行日帰り)はキツイとおもいますよ。
仮に、富山県(美女平)側までいかれるなら、3日はほしいですね。
(山越えは1日かけて越したほうが良いと思います)
たしか、扇沢まで行き戻ってくることもできたと思いますが、この日程でも、1泊どこかで(大町温泉など)したほうがいいと思います。
アルペンの後はだいぶ疲れますので、もし車で行かれるのであれば帰りの車は運転に十分気をつけて下さい。
http://www.geocities.jp/exyna_institute/pub/01.h …
http://www.interq.or.jp/www-user/nakaym/time/alp …
参考URL:http://www.kurobe-dam.com/qa.html
回答ありがとうございます。
みなさんの意見を参考に、1泊しようと考え直しました。
大町温泉付近で1泊し、2日目の早朝から黒部ダムに向かいたいと思っています。
G.Wは混んでいると思うので途中まで行って引き返すことになると思いますが、雪の壁を見ることも可能でしょうか?時間的に厳しいですか?
No.3
- 回答日時:
長野側から黒部ダムに行きますと、トンネルを走るトロリーバスで往復するだけで、あまり面白くありません。
立山黒部アルペンルート(長野側の信濃大町から富山までの名称です)の見どころは、黒部ダムから富山側になります(大観峰の展望や室堂の展望・散策)ので、黒部ダムだけで帰ってくるのはもったいないです。GWのみどころは、富山側の室堂から弥陀ヶ原にかけての「雪の大谷」と呼ばれる雪の壁の中を走るバスです。信濃大町から立山にマイカーを回送するサービスは下にあるように高いですから、弥陀ヶ原か美女平で折り返して来る事を勧めます。
GWは混みますので、かなり早く出発しないと折り返してくるのは難しいかもしれません。
たいていの観光地は車で行った方が自由が利くのですが、ここは数少ない電車で行った方が便利な観光地です。私は富山側から入って黒部ダムで折り返してきた事がありますが、車で来たために時間の制約が多く、後悔しました。
参考URL:http://www.alpen-route.com/
回答ありがとうございます。
みなさんの回答を参考にして、1泊しようと考え直しました。
大町温泉あたりで宿泊して2日目早朝から黒部ダムの方に向かいたいと思っています。G.Wで混むと思うので途中までで引き返すことになると思いますが…。
室堂から弥陀ヶ原にかけての「雪の大谷」も見たいのですが、時間的に厳しいでしょうか?
No.2
- 回答日時:
(1)高速で豊科まで行ってそこから国道になりますのでゆっくり言って3~4時間程度かかると思います。
(2)結構ハードな計画ですが、がんばれば可能です。但し夜遅くなりますが、、、、
(3)黒部ダムに行くには、長野側からだとトンネルの中を走る専用電車(トロリーバス)ででしかいけません。(約20分くらい)そこからさらに富山側に抜けるにはケーブルカー等を乗り継いで行きますので車を取りにまた、長野側に戻ってくる事になります。
車回送サービスもあったと思いますすが、メチャメチャ高かったと思います(2~3万円?)
さらに富山側に抜ける為の交通日も5~6千円ほどかかったと思います(片道)
なので、半分まで言って帰ってくるのがベストです。
富山側に抜けると 温泉がありますが、長野側の大町温泉でもgoodですよ!
回答ありがとうございます。
みなさんの意見を参考にして、やはり1泊しようかと考え直しました。
富山側に抜けると片道5~6千円??高いですね~。
半分まで行って帰ることになりそうです。
宿泊は大町温泉にしようかと思います。
ありがとうございました!
No.1
- 回答日時:
(2)ですが。
。。ほぼ1日でって事ですよね?結構厳しいかも知れませんけど
距離的には可能だと思いますよ。
(3)はやはり行った方がいいかなぁ。見所が沢山ありますし、
雪の壁が見れるのは富山側ですからねぇ。
ただ、切符とか買うのに予約しとかないといけない物もあるかも
しれないです。(あいまいですが)
本当は電車を使ってアルペンルート1周が一番楽しめるかもです。
一度は行った方がいいとこですね。楽しい予定を立ててください!
参考URL:http://www.alpen-route.com/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 観光地・ランドマーク 車いすを使用するほどではないけれど、長距離は歩けない親を連れて旅行に行きたいのですが、おすすめの場所 6 2023/05/09 12:55
- 甲信越・北陸 11月の上旬に黒部ダムに行く予定です。 発着は扇沢です。 扇沢を11時出発して、室堂までいって 扇沢 2 2022/10/12 15:16
- 関東 静岡付近の思い出の場所を探しています。 小さい頃にした家族ドライブでの記憶です。 一般道からなかなか 1 2023/04/27 18:21
- 甲信越・北陸 富山県観光 1 2022/10/31 20:32
- 東海 京都から静岡へ旅行の予定です。 車で行きます。 初めて行くのですが静岡について地理的なことなど全くも 3 2022/10/22 23:37
- 人類学・考古学 皆さん、おはよう御座います! 黒部ダムについてのご質問です。 黒部ダムに行くメリットとデメリットなど 6 2023/05/05 04:17
- 地図・道路 富山県 通って 岡山まで行きます。 舞鶴若狭自動車道 ・ 名神高速道路 について 2 2023/07/04 10:40
- 東海 新幹線停車駅から近い富士山観光スポット 9 2023/03/17 23:14
- 東海 高齢父が富士山を見たいと言うのです。父は腰痛があるので少ししか続けて歩けません(トイレはひとりででき 6 2023/01/02 22:23
- 食べ歩き 岐阜県富山県観光 1 2022/12/06 00:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
敦賀駅での「駅弁」の入手
-
山梨県に旅行に九州から行くの...
-
オフィスビルにおけるパントリ...
-
富山県といえば、氷見の寒ぶり...
-
石川県能登地方の観光スポット
-
福井市の毛谷黒龍神社の指輪の...
-
4月初めに福井、金沢旅行を考え...
-
金沢の見所教えて下さい
-
高岡駅を北口から南口に自由に...
-
長野市と松本市 1泊2日の旅行は...
-
早朝の上高地
-
新潟空港からタクシー
-
1月に長野に1泊2日で行きます。...
-
東京から山梨に行っている特急...
-
2月中旬に東京から長野市に車(...
-
福井県の木の芽峠と栃ノ木峠は...
-
富山県砺波市って難読地名でし...
-
金沢
-
白川郷のライトアップってどう...
-
白川郷の1月は、2駆の軽自動車...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
松本駅での特急あずさへの乗り...
-
立山黒部アルペンルートに行く...
-
糸魚川から扇沢への移動時間に...
-
甲府から黒部ダム。車と電車ど...
-
立山黒部アルペンルートについて
-
立山黒部アルペンルートを1日で...
-
車で富山県から黒部ダムへ行く...
-
1日観光のモデルコース(白骨温...
-
立山黒部アルペンルート観光(金...
-
青春18きっぷで神奈川→穂高→黒...
-
8月上旬の土日に黒部ダムを予定...
-
8月11日の扇沢駅駐車場は何...
-
黒部あたりに行く予定
-
一泊二日で黒部アルペンルート...
-
東京から車で、立山黒部へ行き...
-
旅のコースで何かアドバイスが...
-
立山、黒部アルペンルートについて
-
東京→宇奈月→立山→大町温泉で昼...
-
妊婦を連れて富山旅行
-
立山黒部アルペンルート通り抜...
おすすめ情報