重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

どうなるでしょうか?私はこんなに生きたくありませんが…。

A 回答 (9件)

年金の受給が130歳以降になるのだろうか。


だって、人生の半分も終えてない人に年金なんて支払われないでしょ。
少子化で子供の数が減ってるのに、みんなが150歳まで生きられるようになったら、それこそ「老後」なんてないでしょうね。
死ぬ直前まで、身体が動かなくなるまで働かないと・・・。
    • good
    • 0

生き地獄だよ。

    • good
    • 1

自分で自分のこと出来れば長生きしてもいいかと思うけど、年金は減る、税金は高い、戦争があるかも、なら、死んだ方が幸せかも

    • good
    • 0

自分の子供、孫、曾孫、玄孫、来孫


各世代30年差としてこんな感じか・・・・・
ぞっとする

そして75歳以降を後期高齢者とする感覚からすると
半分は後期高齢者として生きる
それはそれで辛そう
    • good
    • 0

大切なのは健康寿命ですね。


健康な状態で150歳まで生きられるのなら、私は嬉しいと思います。

なんせ日本という国は老人にばかり優しい国ですからね。
仮に65歳で現役引退しても、これまで生きた倍以上も働かなくてもお金がもらえるんですからね。
最高だと思いますよ。


まぁ、平均寿命が延びると社会的に保障が見直されたり、65歳で引退させてもらえないような世の中になってるとは思いますけどね…。
今の日本の環境で150歳まで健康でいられるなら嬉しいですけど、
そういう社会的変化も考慮して考えると、生きづらい世の中になってそうですし、長生きしたいとは思いませんね。
    • good
    • 0

いちおう120歳までは生きられると言われていますから可能だと思います


今と何も変わりません。
寝たきりで生命維持装置を付けられるだけです
    • good
    • 0

歯が丈夫なら案外、長生きできるものです


歯は食に通じていますからよく噛んで飲み込めば胃の方も快適でしょう
    • good
    • 0

わかりませんが身体的に150歳まで生きたとしても


精神力がそこまでもちますかね。。。
って思います。
人は心身共に健康でないといきていけません。
身体だけ健康でも精神的に健康じゃないといきていけません。
ですので、そのようなことを考えれば
いいところ100歳が限界じゃないでしょうかね。
身体が150歳もっても精神力がもたないと思いますよ。

参考にしてくださいませ☆
    • good
    • 0

どうなるものか


迷わず行けよ
行けば分かるさッ!
いちにいさん
だぁーッ!

12.28はイノキ・ボンバイエ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!