プロが教えるわが家の防犯対策術!

平均寿命の延伸は「男女平等の推進」が鍵?世界156カ国を対象にGGGIとの関連を調査
http://www.qlifepro.com/news/20230317/gender-equ …
>人の寿命の長さに関連のある多くの因子の一つとして、性別が挙げられる。一般に女性は男性よりも長寿であることが多い。そのような寿命の性差が、生物学的な要因ではなく社会学的な要因によるものであるとしたら、男女平等が進んでいる国ほど、寿命の性差が小さい可能性がある。


>本研究には関与していない、米国の健康関連非営団体「Partners In Health」の最高経営責任者であるSheila Davis氏は、「教育や健康といった、生きるためのベーシックな資源に女性がアクセスできるようになると、そのコミュニティー全体に波及効果が及ぶ。われわれはそのような事例を数多く見てきた」と話す。


これについてどう思われますか?
ジェンダー平等で男性の寿命が延びる可能性があるそうです。
記事に書かれていないだけで実は男性の長時間労働か緩和されるとかそういう事情もあるのでしょうか?
しかしジェンダー平等が進んでいる国は他の制度も技術も成熟していて長生きしやすいだけという可能性もあるかもしれませんが。
他に思うのは父親の育児が広まるにつれ男性も生きがいを感じやすくなったとか?

A 回答 (3件)

>ジェンダー平等で男性の寿命が延びる可能性があるそうです。



記事をよく読むと、言外に「今男女平等ではない国や社会において」という前提がつくことが分かると思います。

たとえば教育や健康といった、生きるためのベーシックな資源に女性がアクセスできるようになると、そのコミュニティー全体に波及効果が及ぶ。われわれはそのような事例を数多く見てきた」というのは、前提として「女性が生きるためのベーシックな資源にアクセスできないという差別がある、のが出発点になります。

そこから「差別が解消され女性がベーシックな資源にアクセスできるようナルト→結果的に男性の寿命も延びる」わけです。

これはちょっと考えればごく当たり前のことで、女性が養育している子供たちの中の半分は男児であり、男児が自分で医療にアクセスできない以上《母親が医療にアクセスできなければ男児は死ぬか障害を負う》ということになるからです。

他にも体力的に弱い女性達が医療機関にアクセスするためには、村落ごとに医療機関がある方が望ましく、そうなれば当然にへき地の男性の医療水準も上がり寿命が向上します。

だから「元々じょせ差別があり、女性がベーシックな資源にアクセスできない」ところから「女性があくせすできるようなれば、男性の寿命も延びる」といえます。

逆に日本のように、世界一個人の生きるためのベーシックな資源が整っている国だと、女性差別を解消しても男性の寿命は延びません。

実際、日本は1985年に男女雇用機会均等法を制定して男女平等をさらに推進するようになりましたが、男女の寿命の差は縮まりません。

特に日本は1980年に男女差が5.41歳差だったのが、2020年には6.72歳差とむしろ差が広がっています。

なので「世界的に見れば、もちろん男女平等が進めば男性の寿命も延びるとはいえるが、日本においてはそのような事実はない」といっていいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/23 21:10

これについてどう思われますか?


 ↑
寿命の性差が、生物学的なモノではなく
社会的なモノであれば、
男女平等により、男の寿命が伸びるはず
ですよね。

その代り、女性の寿命が短くなるはず。

統計データによるとアメリカでも日本でも、
1920年時点の男女の平均寿命の差は
1歳ほどにすぎなかったのです。

つまり、生物学的な要因以外に、近代になって男性の寿命を
縮めている社会的な要因が存在するということです。




記事に書かれていないだけで実は男性の長時間労働か
緩和されるとかそういう事情もあるのでしょうか?
 ↑
危険、過酷な仕事を女性がやるようになれば
男の寿命は伸びるでしょうね。

しかし、以下のような仕事を女性に
やらせるのは良いことなんでしょうか。

荒海での漁労、
熱風の溶鉱炉作業、
深山ダム建設労働、
機械工場で汗と油にまみれる重労働、
凶悪犯人との格闘、
猛火に飛び込む消防活動
死と隣り合わせのレスキュー、
数十㎏の重量物を一日中担ぐ土建、
糞尿や汚染物質にまみれるゴミ処理業、
最前戦での殺し合い
海上140㍍での力仕事
極寒での命がけの仕事、
とび職、
鉄筋工
地上数十㍍での高圧電線工事
死亡率が最も高い木樵
地上40㍍での電気工事
世界一過酷と言われるカニ漁。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
過酷な仕事を女性がするのが正しいかはともかく、男性がやることすらも正しくない例があるように思います。
戦争などはまさしくその例ですよね。女性がするのはダメだからと男性がするのはOKなのかという話。

お礼日時:2023/03/23 21:13

女性も働くようになると労働が少なくなるとかかな

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/03/23 21:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!