
うちの祖父母は90歳以上生きました。
現在、叔父叔母は80を迎えようとしてます。
ガンとか特別な病気にならない限り、80超えってもはや当たり前になる気がします。
問題は老後に必要な2000万というのは、いったい、何歳まで生きることが前提の計算なのか
甚だ不安です。もし平均寿命を指してるなら、80歳で貯金が尽きる計算になります(;^ω^)
そもそも戦後間もないころの平均寿命は男性で約60歳 女性で約68歳でした。
つまり、あまり老後の心配が無かったのです。
※昔の計算では私の寿命もあと10年w⇒まぁ戦死した人も含めた計算でしょうけど
80歳以上生きる可能性を考えるのは鬼が笑いますか?
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
> 80歳以上生きる可能性を考えるのは鬼が笑いますか?
いいえ、「鬼が裸足で逃げ」ます。
政府も「人生100年時代」と宣伝していますし、リスク管理(生存リスク)の上でも80歳以降のことも考えて生活設計することは大切です。
> 問題は老後に必要な2000万というのは、いったい、
> 何歳まで生きることが前提の計算なのか
あぁ~
簡単に言えば「夫65 妻60歳」がどちらも死亡せずに30年間生きていった時の数値です。
https://www.hekishin.jp/column/life_event/2000.php
本当に2000万円が必要なのかは、各人によって異なります。
例えば、私(来年60歳)は今後の年間の支出は余裕を見て300万円。
一方、「ねんきん定期便」をもとにして自分で計算した65歳からの推定年金額は180万円。
年金を65歳から貰うとすると、2つの数字の差は120万円の赤字。
だからこの段階で私は
・80歳で死亡したとすると、1800万円の資産が必要となる
・85歳で死亡したとすると、2400万円の資産が必要となる
・90歳で死亡するとしたら、3000万円の資産が必要となる
一方で、ここのところの「ロシアのウクライナ侵略」「円安」により、現時点で「純金積み立て」と「外貨定期預金」を換金すると、ほかの金融資産や退職金を併せると資産は3000万円は超えるから、90歳までは生活費があることになる。
No.5
- 回答日時:
今の厚遇な日本の社会福祉が数十年後まで維持されるとは思いませんが、仮に維持されるのなら、贅沢しなければ今の物価水準では2000万円も必要無いのではと思います。
ただ、私はいずれ日本も結構なインフレが起きるとも見ています。地域性もあるでしょうし、行きとどいてはいないでしょうが、日本は、金が無いと言う理由で高齢者を見殺しにする国家では無いので、本人や回りの家族が、健康や寿命に影響を与えかねないような、医療や介護のサービスの質(お金がかかってないところは、能力の無い者が従事しますので、悪意が無くても、気が利かないし、行き届かないし、理解もしてない人もいます)を見極めておければ、100歳まで大丈夫ではないかなと思われます。
もちろん、お金があればなお一層安心である可能性は高まるかと思いますが、望めば青天井です。
父は100歳に近い年齢で毎日を必死に生きており、私も100歳迄生きたいと思っていますが、まずそこまで健康が維持できるかのほうが不安です。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
>80歳以上生きる可能性を考えるのは鬼が笑いますか?
→いえいえ、笑い事ではありません。
大部分の方が80歳を超えるのです。
歳を取ってから慌てないように、将来を見据えて、しっかりした計画を
立てましょう。
>老後に必要な2000万というのは、いったい、何歳まで生きることが前提
の計算なのか 甚だ不安です。もし平均寿命を指してるなら、80歳で貯
金が尽きる計算になります(;^ω^)
→はい、その通りです。
だから、貯金だけではダメなのです。
以下、3点を考慮する必要があります。
1.贅沢は敵、徹底した節約生活が出来るように、常日頃から考え実行する
2.健康第一
歳をとってお金が掛かるのは病気した時。
なので、徹底して健康に来を使う。粛正活を正したり、適度な運動を
しっかり行う
3.働けるうちは、とにかく稼ぐ
長年培った、ノウハウを生かして、身体の動くうちは、とにかく働く。
老後、ノンビリしようと思うな。ノホホンとした生活はボケに繋がる。
死ぬまで働きましょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高齢者・シニア 平均寿命について教えてください。 11 2023/02/21 15:53
- 高齢者・シニア 日本人の平均寿命って本当に80そこそこなんでしょうか? 9 2023/05/04 14:39
- 高齢者・シニア もし予想より長生きしちゃったらどうしますか? 3 2023/03/21 23:01
- その他(家族・家庭) 日本の一番の害って女の無駄な長生きでないですか? また世界トップの89歳 それも日本は高齢者問題抱え 5 2022/05/04 21:48
- その他(年金) 自営業をしていますが、良い年金はありますか?ちなみに、国民年金基金は損しそうで怖いです 5 2022/11/08 17:41
- その他(悩み相談・人生相談) 日本人の平均寿命を下げる(特に女)にはどうしたらよいでしょうか? 9 2022/05/15 22:06
- 高齢者・シニア うちの 祖父の姉(1907年8月生まれ)は1965年(58歳 肺の病気)、お父さんの姉(1944年1 4 2023/03/31 21:49
- 高齢者・シニア 日本の多すぎる高齢者や団塊ジュニアってどうにかして半分ぐらいは削減できないのかな? 日本もつい40年 4 2022/05/05 15:16
- 政治 日本は平均寿命下げる政策しないのでしょうか? 子供を産み終わった無職女の必要性って何かありますかね? 3 2022/05/28 22:02
- その他(家族・家庭) もうすぐ出産予定の27歳です。 訳あってシングルで生みます。 私は父が42歳のときに生まれた子で、も 7 2022/05/16 22:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【Excel】 SUMPRODUCT関数の高速化
-
1000円の3割の計算教えて下さい
-
WEBのようにスクロールすると付...
-
ExcelでLog10を自然数に直すには
-
excelで板取計算。1枚の板から...
-
エクセルの計算式が上書き保存...
-
医療費の計算方法を教えてくだ...
-
270万円の6対4の計算式を教え...
-
Excel タイムカードで、昼休み...
-
エクセルの縦軸も横軸も数字な...
-
EXCEL マクロ 列の削除に時間...
-
5フィート5インチって
-
土嚢1体で何m3入りますか?
-
2.75時間を何時間何分に直せと...
-
変調率の求め方が
-
1000m2は何坪? 計算方法、教...
-
2次RC回路 時定数求め方
-
calc.exeのコマンドライン引数...
-
教えてください
-
1350円の、2割五分増しと ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1000円の3割の計算教えて下さい
-
【Excel】 SUMPRODUCT関数の高速化
-
ExcelでLog10を自然数に直すには
-
WEBのようにスクロールすると付...
-
医療費の計算方法を教えてくだ...
-
5フィート5インチって
-
excelで板取計算。1枚の板から...
-
GPAの平均値について。
-
270万円の6対4の計算式を教え...
-
Excel タイムカードで、昼休み...
-
2.75時間を何時間何分に直せと...
-
5000万円×3%+6万円などの計算を...
-
1日目に1円 二日目に2円 三日目...
-
(教えて下さい)ブルーレイディ...
-
1000m2は何坪? 計算方法、教...
-
結果が負の帯分数になる計算
-
Excel 負の数のマイナス部分を...
-
1平米の計算仕方は?
-
変調率の求め方が
-
WPSで#VALUE!を消す方法?
おすすめ情報