プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

年少さんの息子について。来月末で4歳です。
クリスマスということで、合奏と歌の発表が少しありました。
合奏も歌もどのタイミングでどうしたらいいのか、わからないようで、ほとんど棒立ちでした。
そういえば、保育参観の時も、よく歌う歌と、お祈りのセリフを教えてもらおって、うちで教えてあげたらもっと歌えるようになるかもしれないと思ったことを思い出しました。うちで私がよく歌う歌は割と覚えます。言葉がゆっくりなので、理解が周りよりも追いつかないのかもしれないです。
明日からちょうど冬休みに入ってしまうので、先生に伝えるチャンスがないのですが、、
練習にそもそもついていけていなかったのかな?と思います。年少さんくらいならよくあることなのか、、幼稚園に相談すべきか、悩みます。

A 回答 (5件)

こんばんは



特にご心配する事は無いと思います。

年長さんでも、皆と合わせられない子もいます。でも学校へ行く頃には皆と同じになります。

ご心配なら、今度お迎えの時、先生に日頃の様子を聞いてみるといいです。

また、家で「今日はなんの歌を歌ったの?お母さんに教えて」と言って、一緒に歌ったりすると、子供も楽しいようです。
    • good
    • 0

先生に普段の練習やお歌のときはどうか聞いてみてください



棒立ちになる子はよくありますが
緊張やいつもと違うからできなかったのか、もともとできてなかったのか
ついでに普段の指示や、一斉指示についていけてるかも聞いてみてください

年少さんだし早生まれならよくあることではありますが
他の発達も気がかりなら差が開いていくかもしれません

来月相談に行く予定があるから
普段の様子を教えて下さい、といってみてはどうかな

耳は大丈夫かな
たとえば、聞こえてはいるけれど、特定の音声が聞き取りづらい、とかでも
言葉が遅れることがあります
静かな場所やマンツーマンなら聞き取れることが
集団の中で雑音が多いとうまく聞き取れなかったり
そういう子は早めに補聴してあげる必要があります

お子さんも疲れてるかもしれませんから
あまり練習!って感じにはしなくて良いかなとは思います
歌やおいのりはまあできなくても良いことですしね
お祈り、結構長いですよね

お子さんが好きな遊びや、食べ物など生活の場面や遊びの中で
言葉を促してあげるのが良いかなぁと思います

言葉がどの程度かわかりませんが
困ってるときに困ってることを伝えられるかとか
ちょうだい、いらない、いや、かして
なにをされた、なにをしたかった
なにがいやだった

その時の気持ちや出来事、意思を言葉に変えて出す練習などできたらよいのかなぁと

とりあえず園に様子を聞きたいと連絡してお電話なり面談なりの向こうの都合の良い時間を聞いて
アポを取りましょう
その電話で良いという話ならそのまま話しましょう
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます。
電話をかけて確認してみたところ、練習の時は正しくできてるかは別として、もっと楽しそうに好きな時に鳴らしたり、振り付け?もしていたそうです。やはり緊張してしまったようです。それならよかったのかな…と。運動会の時はちゃんと体操もしていたのですが、今回は目の前にたくさんのお客さんがいたのでまた違ったのかもしれないですね。
2月にまた発表があるので、その時は家庭でも少し練習をフォローしたいとは伝えてみました。

お礼日時:2022/12/20 17:28

相談してもいいと思いますよ。


「当日、殆ど棒立ちだったのですが、練習の時もそうだったのでしょうか。」
と園での様子を聞いてみるのはどうでしょうか。
練習では出来ていても、本番はあがってしまって出来ないお子さんもいますし、年少さんだと興味が全くない場合、興味はあるけれど苦手意識があってやりたがらない場合などいろいろあると思います。
お話しすると、担任がどう考えているかも分かりますしね。

ダンスや歌などは、家庭で練習するお子さんもいますし、練習というほどでもなくても親に見て欲しくて家庭でも歌ったり踊ったりするお子さんもいます。
苦手ということでしたら、親子で一緒に遊ぶ感覚で練習してもいいと思いますよ。
歌を覚えて歌うことは言葉の発達も促しますし、お祈りの言葉を覚えて暗唱するのもいいと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
こちらから聞かないと状況はわからないですもんね…。
冬休みの間に練習するならば、してあげたいという気持ちもあるので、、
電話して聞いてみようかと思います。

お礼日時:2022/12/20 09:25

なるほど…それは大変ですね


力になれず申し訳ありません…
https://ai-kazoku.com/grayzone-hattatuosoi
https://infomasion.net/hatuiku-2/
上記のサイトや小児科への相談から判断はどうでしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

補足で書くべきだったかと思うのですが、言葉の発達については1歳半の頃に健診で指摘され、発達支援センターに何度か行ってはいるのですが、
毎回様子を見ましょう。となり、今度は4歳になったら来てくださいという話になっています。
幼稚園へは困ってることがあったら教えてください。と伝えているのですが、
今回の発表を見て、もしかしてそもそも何をしたらいいのか、理解してなかったのだとしたら、教えて欲しかったなあと思っていたところでした。

お礼日時:2022/12/16 19:57

幼稚園にあんまり馴染めていないんじゃないでしょうか?(家だと歌などは覚えられるようですので)


幼稚園とではなく息子さんと相談して判断した方が良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
言葉が出始めたのが3歳になる3ヶ月ほど前だったので、周りの子より遅かったです。
幼稚園は楽しく通っているので、馴染めてはいるかと思うのですが…
幼稚園の様子は息子に聞いてみても語彙力の問題でわからないかもしれないです( i _ i )

お礼日時:2022/12/16 19:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!