
授業で短歌作りをしています。
吹奏楽部のトランペットパートです。
やっと2年生になって後輩が入ってくる!頑張って教えよう!と張り切っていたのですが入ってきた後輩は小学生からの経験者で私より上手いのです。その様子を見て、悔しがりつつ一生懸命練習に励んでいます。
という思いを込めた短歌を作りたいと思っており、
○後輩の 悔し混じりに聞き惚れる トランペットの 奏でる音色
という短歌を作って先生に提出したのですが、「テーマは良いね。でもなんかイマイチだから『後輩の音色』という言葉をどこかに入れなさい。」と言われました。
「後輩の音色」という言葉をどこかに入れることと、トランペットパートというのが分かるということを条件に考えていただきたいです...。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
なぜイマイチかというと、「後輩の」がどこに掛かっているのかがわからなくなっちゃっているからです。
もちろん、「後輩のトランペットの奏でる音色」の途中に「 悔し混じりに聞き惚れる」が挟まっているという、語順の悪さのせいですね。だから必ずしも「後輩の音色」を入れなくたって構わない。それに「聞き惚れる」対象が「奏でる音色」であるのはアタリマエであって余計。結局、「後輩のトランペットに聞き惚れ」ているんだとストレートに言った方が伝わるでしょう。一方、「悔し混じりに」は伝えるべきことの半分ぐらいしか言えていないのでは?
後輩のトランペットに聞き惚れて
上級生の立場危うし

No.1
- 回答日時:
「後輩の音色」は8音節でその節に入れても字余りになるから、節を2つ使うしかないね。
「後輩の」だけなら5音節でおさまりが付く。
残りの「音色」が3音節だから、4音節の何かを繋げる。
字余りという手もあるけど初心者はNGくらいに考えた方がよい。
詩そのものを教えるのはオリジナリティに係わるしチートになるので回避。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 楽器・演奏 中一から現在の高2までずっとフルートを吹いてる者です。 単刀直入に言うともう吹くのを辞めたくて仕方な 2 2022/04/28 23:27
- いじめ・人間関係 私は部活が大嫌いです。部活があるのなら、学校にも行きたくないです。ほんとに楽しくない。わがまままな自 7 2023/03/08 03:23
- 中学校 中学2年生の男子です。先輩として情けなくなりました。 音楽の授業が6時間目にありました。そのときに音 3 2023/01/20 16:47
- 楽器・演奏 [至急]吹奏楽部の楽器決めについて 3 2022/05/01 12:55
- 楽器・演奏 高校生吹奏楽部です。 周りの音聞くのももうしんどいです。 中学の頃から吹奏楽をしていてフルート吹いて 4 2022/08/03 19:20
- 学校 高校 吹奏楽部を辞めるか迷っている。 高1女子です 4 2022/05/10 17:43
- 学校 大学生です。吹奏楽部を続けるか悩んでいます 1 2023/08/28 19:22
- 学校 部活を辞めたいです 8 2022/07/27 11:29
- 中学校 音楽の成績が全く伸びない 2 2022/07/21 17:29
- 子供・未成年 部活動について悩みがあります 3 2022/05/21 20:27
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学士号の取り消し
-
卒論と修士論文のテーマ変更に...
-
修士1年でのテーマ変更と就活
-
先日、会社の後輩の女の子と2人...
-
卒論のない学部から院試に卒論...
-
もしも、卒論提出日にコロナに...
-
後輩の行動はお菓子外しでしょ...
-
職場の仲良しな後輩のことで相...
-
後輩の行動はお菓子外しでしょ...
-
研究室の後輩、会社では同期
-
卒論の口頭試問について
-
卒論で引用文献や参考文献にミ...
-
後輩(女)→先輩(女)への握手
-
卒論の内容がカスすぎて留年し...
-
至急! 数学 整数 なぜ3以上に...
-
職場の後輩が失礼な発言をします。
-
弊社のように、研究室のことを...
-
【大学を経験したことがある方...
-
課題の字数について質問です。“...
-
修論不合格で留年が決まってし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学士号の取り消し
-
職場の仲良しな後輩のことで相...
-
修士1年でのテーマ変更と就活
-
卒業論文や修士論文の審査って...
-
卒論の口頭試問について
-
大学院の卒業について 現在理系...
-
卒論で引用文献や参考文献にミ...
-
卒論のない学部から院試に卒論...
-
卒論の内容がカスすぎて留年し...
-
卒論と修士論文のテーマ変更に...
-
卒論の梗概原稿(A4を2枚)で...
-
修士論文に保管期限は有るか
-
修士課程が早くも辛い
-
大学院の卒業が不安です。 現在...
-
同期だけの飲み会に後輩を呼ぼ...
-
こいつ、やばくね? ちょっと人...
-
異性の後輩について。 ぐいぐい...
-
研究室の後輩、会社では同期
-
キモい先輩と思われたかも...
-
後輩(女)→先輩(女)への握手
おすすめ情報