
No.2
- 回答日時:
簡潔に済ませますね。
lzhというのは、何らかのファイルを
ダウンロードしやすく、圧縮(サイズを小さくすること)されたものです。
元のファイルを見るには、解凍(圧縮の反対)しなければなりません。
参考URLのファイル(Lhasaという解凍ソフト)をダウンロードし、
実行するとデスクトップにLhasaのアイコンが出来るので
lzhファイルをマウスの左ボタンでそのアイコンまでドラッグしてください。
参考URL:http://www.digitalpad.co.jp/~takechin/archives/l …
この回答への補足
ありがとうございました。ダウンロードできました。ただ、もう一つわからないことがあって、「解凍レンジ」だとlzhファイルを解凍したいとき、右クリックで「送る」を選んで「解凍レンジ」を選べば解凍できるんですが、Lhasaだとデスクトップにできたショートカットに左ボタンでドラッグしないと解凍できないんですか?パソコンの容量があまりなくて、デスクトップには極力アイコンを置きたくないんです。Lhasaでも「送る」を使って解凍できるやりかたをお教えねがいます。
補足日時:2001/09/10 19:07No.1
- 回答日時:
lzhは圧縮ファイルなので、まず圧縮を解かなくてはいけません(解凍と言います)
解凍ソフトと言うのがありますので、それを使って解凍するんですが、ベクターとかフリーソフト置いてるようなところで検索すれば一杯出てきますよ。
有名な解凍ソフトもありますが、僕がお勧めする簡単な解凍ソフトは『解凍レンジ』って奴です。
頑張ってくださいね!
参考URL:http://www.vector.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
破損したISOのファイルを修復す...
-
ダウンロード時のexeやlzhファ...
-
パソコン乗換ガイドがどこにあ...
-
圧縮ファイルの解凍前と後の容...
-
dskファイルについて教えてくだ...
-
zipファイルの一部が解凍されな...
-
pikazipでrarファイルのパスワ...
-
音楽CDの音量を一定にしたい!
-
結合解凍
-
圧縮ファイルのまま中の画像を...
-
Total Uninstall以外のアンイン...
-
gzという拡張子のファイルを解...
-
Win←→Mac 添付ファイルが開けない
-
zipファイルを解凍しないで中身...
-
解凍したらCCD,IMG,SUBがでてきた
-
ダブルクリックで+Lhacaが起動...
-
このファイルを開くためのアプ...
-
Ziを開けるには
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
解凍後の.zipファイルは消して...
-
【初心者です】izhというファイ...
-
圧縮ファイルの解凍前と後の容...
-
Ziを開けるには
-
ダウンロード時のexeやlzhファ...
-
Total Uninstall以外のアンイン...
-
4.7GB以上のデータをDVDに書き...
-
パソコン乗換ガイドがどこにあ...
-
圧縮したいのに解凍される Lha...
-
結合解凍
-
破損したISOのファイルを修復す...
-
解凍すると中身が消えました。
-
解凍について教えてください。
-
ディレクトリ下のファイルを再...
-
dskファイルについて教えてくだ...
-
このファイルを開くためのアプ...
-
zipファイルの一部が解凍されな...
-
ファイルの拡張子について教え...
-
解凍したらCCD,IMG,SUBがでてきた
-
インストール不要のアーカイバ...
おすすめ情報