
No.4
- 回答日時:
通貨発行権のある国の自国通貨建て国債ならデフォルトは額面上はあり得ませんね。
問題は、外貨建て国債で、要するに外貨を集めるのに勝ってもらわないといけないから7%もの金利を餌にしてるということです。こういうのも市場では格付けがあってそれに応じてリスクが計算されます。ちなみにギリシャとか破綻する前はユーロ建て国債は30%超えてましたし、ロシア危機では金利50%ぐらいまで上がってますね。だいたい破綻する直前はこんな感じになります。
No.3
- 回答日時:
払ってくれない可能性が高いから利子が跳ね上がって居るのです。
国債を消化できない=デフォルトなんて、世界中で度々起こっています。
先日もガーナであったばかりです。
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO66236180U0A …
No.1
- 回答日時:
デフォルトですね。
いろいろあります。https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%95 …
最近ではロシア。
https://www.nri.com/jp/knowledge/blog/lst/2022/f …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 債券・証券 フィリピンの国債が7%を越えました。この国の国債は安心ですか?デフォルトする確率は50%くらい? 1 2022/06/30 11:03
- 債券・証券 フィリピンの国債が7%になりました。もっと上がりますか? 2 2022/06/23 23:09
- 経済 赤字国債の解消は不可能ですね? 10 2023/07/01 17:30
- 債券・証券 長期の米国債購入について。 残存20年程度の米国債が税引利回り3.9%程度で販売されています。今後、 1 2023/06/26 21:57
- 政治 中国に米国債売られまくって中国に泣きついてるアメリカって困ってるのですか? 3 2023/01/26 16:58
- 政治 金持ちが日本から逃げ出しています。彼らを日本に引き留めるには、税金を上げられませんね? 9 2023/05/26 12:35
- 債券・証券 2023年7月31日の日銀の国債買入オペについて 1 2023/07/31 16:04
- 経済 これだけ円の価値が落ち、更にウクライナ情勢や中国のロックダウンとアホの岸田のインフレ推進政策で日本の 3 2022/04/29 00:46
- 経済 日銀の金融政策について。 黒田さんは来年の任期切れまで金融緩和はやめないでしょうが、黒田さんの後任の 5 2022/06/03 15:45
- 債券・証券 為替と金利の関係について教えてほしいのですが、 政策金利が上がれば国債の金利も連動して上がるのでしょ 3 2022/04/23 12:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10ブラウザ検索窓の入力...
-
「オプション」の反意語・・・
-
Amazonの「デフォルトのお支払...
-
「デフォルト」の意味
-
McAfeeの広告?を消すにはどう...
-
WORD◆デフォルト
-
Outlook Express 詳細をデフォ...
-
デフォルト検索とは何でしょうか?
-
エクセルのコメント欄のデフォ...
-
パワーポイントの操作
-
macからwindowsのiTunesに曲&...
-
国債のデフォルト
-
パワーポイントの表のフォント...
-
windws7サウンド変更
-
Chromeブラウザデフォルトでロ...
-
GNOME or KDE
-
米国国債を買うのはどんなリス...
-
iPadをchomeで使っているがリン...
-
iPhoneのホワイトポイントのデ...
-
アメリカがデフォルトしたって...
おすすめ情報