映画のエンドロール観る派?観ない派?

検索して自力で調べようと思ったけどやっぱりできない。どなたか教えて下さい。
以前、ヨドバ○カメラで「CD-ROMを下さい」と言ったらバカにしたような顔で「CD-R(アール)でしょ」と言われて以来、気になりながらわからないままでいます。
もしかして、もう何か入っているものがROMで、入ってないものがR? CD-RWというものもありますか? どう違うんですか?
笑ってもいいので教えて下さい!

A 回答 (11件中1~10件)

CD-ROM 何か入っているものという解釈は間違ってはいないでしょう。

書き込みが出来ないCDです。

CD-R  1回に限り書き込みの出来るCDです。(細かく言うと正確ではないですが、こう覚えて間違いではありません)

CD-RW 何度も書いたり消したりが出来るCDです。

簡単に言うとこんなところ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

簡単に言っていただいてありがとうございます。
今さら人には聞けなくて困っていました(こんなのがいっぱいあります、、、)。よくわかりました。

お礼日時:2005/04/13 14:33

CD-ROMはすでにデータが入っている。

ROMとはRead Only Memolyの略。

これからデータを書き込む生CDがCD-RやCD-RW。RWとはReWritableのことで、再書き込みができるものです。CD-Rは一度書き込んだら消去して書き直すことができません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、なるほど、そういうのの略称なんですね。よくわかりました。

お礼日時:2005/04/13 14:36

わかりやすく説明すると、


CD-ROMというのは音楽CDみたいに「既に書き込まれていて、読み取りしかできない」、
CD-Rは「何も入っていなくて(基本的には)1回のみ書き込みができる」、
CD-RWは「何も入っていなくて(限度はあるが)何回でも書き込みできる」、。
です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いつもありがとうございます。おかげさまでよくわかりました。

お礼日時:2005/04/13 14:38

CD-ROMとCD-Rの違いは?



参考URL:http://www.system-design.co.jp/cdrq01.htm

この回答への補足

読ませていただきました。ありがとうございます。
でも私の頭ではちょっときつい、、、。

補足日時:2005/04/13 17:57
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、さすが専門家、このくらいちゃんと勉強しないと許しません! って感じですね(笑)、あとでちゃんと拝見させていただきますので。

お礼日時:2005/04/13 14:41

>もう何か入っているものがROMで、入ってないものがR?


そう考えてもらっても大丈夫です^^

CD-ROMはCompact Disk Read Only Memoryの略で「読み込み専用のCD」を指します。
対してCD-RはCompact Disk Recordableの略で「記録が出来るCD」を指しています。
ちなみにCD-RWはCompact Disk ReWhitableの略、つまり「再書き込みの可能なCD」です^^

参考URL:http://e-words.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
ちょっとの間にたくさん回答をいただいてびっくりしています。おかげさまでよくわかりました~。

お礼日時:2005/04/13 14:44

回答は、皆さんの言うとおりです。

最初はみんなわからないものです。
ちなみに参考URLにIT用語が検索できるサイトがありますので、今後わからない用語があるときは是非使ってみてくださいね。

参考URL:http://e-words.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やさしいお言葉ありがとうございます。
検索できるようになりたいと思います。でも質問したときはまたよろしくお願いしますね!

お礼日時:2005/04/13 14:46

入ってるものがROMとはちょっと意味が違うと思います。

入っているものがROMと言うと、記録済Rやデータを入れたRWがROMと言うことになってしまいます。
Rの場合なら、閉じてしまえばROMと対して変わらないので問題はないですが、RWだと、消したり、書き直したり出来るので、ROMというには無理があります。

正しく簡単に言えば、購入時点で、何か書き込まれているものがROM、何もかかれて無くてかいたら消せないのがR、かいたりけしたり出来るのがRWです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ちょっと留守をしました。お答えいただいてありがとうございます。
乱暴な書き方をしてしまいましたが、入ってるもの、というのは、
「音楽やゲームなどの情報がすでに入れられていて、中身に価値があるもの」
という意味合いで質問したつもりでした。まあ的外れではなかったかなと思っています。
私が買いにいったのは記録用のものなので、店員さんにバカにされても仕方ないです(笑)、もう大丈夫。

お礼日時:2005/04/13 17:01

>>もう何か入っているものがROMで、


その通りです。
CD-ROMはユーザーサイドでは書き込みができません。中身を書き込んだ形で提供または販売されています。

>入ってないものがR?
そうです。購入時点では何も書き込まれていません。ただし、Windows用またはMacintosh用でフォーマットされているものがあります。またCD-R媒体には、PCのデータ書込み用と通常の音楽やビデオプレーヤー用の2種類ありますので購入時は注意してください。
最近のメーカー製PCのCDドライブは音楽用、パソコン用のいずれも書き込み、読み出しもできるようになっています。
 CD-Rはユーザーサイドで1回だけ書き込みができるタイプのCDです。音楽用、ビデオ用書き込みは一回だけしか書き込みができません。いくら領域が空いていても後から追加できません。一枚に書き込めつだけのファイルをすべて用意して一気に書き込むようにします。通常のパソコンのファイルは追記式といって、書き換えはできませんが、一度書いたところを無効にして、残りの空き領域に追加書き込みができます。一度書いた領域は使い捨てです。

>CD-RWというものもありますか? 
これもCD-Rと似ているのですが、一度書き込んだパソコンのファイルを削除はできませんが、重ね書きでの書き換えができるタイプです。同じファイルの領域が使い捨てでなく書き換えが可能でCD-Rに比べ無駄がありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しい解説をいただいてどうもありがとうございます。
重ねてお訊ねしてもよろしいでしょうか。

1。(古い機種で)音楽用、パソコン用CD-Rをそれぞれ逆の用途で使おうとすると、全く使えない(記録できない)んでしょうか? それとも音質が落ちるといった不都合が出る(妥協すれば使える)という意味でしょうか。

2。CD-RWに重ね書きというのは、つまり、録画済みのビデオテープに重ねて録画できるようなことでしょうか? 削除できないが重ね書きはできる、というのはそういうことかな、と思いますが。

3。では、CD-RWの方が高価ですか? いずれは全部CD-RWに移行するのか(こっちが便利ですよね?)、値段の点で住み分けが進むのか、どっちでしょうか。

以上、よろしければまたご教示下さい。

お礼日時:2005/04/13 17:17

まだ出ていないこととしては、記録の仕方の違いですね。


CD-R/RWはライティング装置で電気信号で記録します(RとRWで記録方式は違いますが)。
音楽CDやCD-ROM,DVDビデオ等はプレスといって、stamperと言う型を作って判子を押すように物理的にCD表面に微細なくぼみを作ります。だから大量生産時に安く出来ます。

書き込んであるCD-Rにはもう書けませんが、そうすると名前がCD-ROMに変わるのかと言うとそんなことはありません。「書き込み済みのCD-R」です。

参考URL:http://www.amelio.jp/CDpress/process.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
思いがけず面白いお話が伺えて、質問してほんとによかったです。
(このサイトのいいところは、質問に対する答えだけではなくてこのような、面白いプラスαの知識を仕入れられるところだと思います)
最近は自費出版ならぬ自費発行してる記念CDも多いようで、そんなに簡単に出来るものなのかなと思ってましたが、このURLによると一枚プレスが5秒でできるそうで、驚きました。機械さえあれば簡単ということで、そりゃ海賊版が横行するわけだ、、、と納得しました。

>書き込んであるCD-Rにはもう書けませんが、そうすると名前がCD-ROMに変わるのかと言うとそんなことはありません。「書き込み済みのCD-R」です。

はいっ、わかりました。

お礼日時:2005/04/13 17:34

こんにちは。



馬鹿にしたような顔ってムカつきますね・・・

先の回答者様もおっしゃっていますが、ROMはRead Only Memoryの略で、言葉の通り「読むだけ記憶」です。
読むだけ記憶→読み取り専用、という感じですね。

でも、読み取り専用だからって誰も書き込めなきゃ記憶媒体として意味がありません。
何か「地下鉄ってどこから入れるの?」みたいな感じですが、ちゃんとROMに書き込むプレス機がありまして、レコード会社とかが使用してます。

で、-RはRecordableの略で「書き込み可能」(直訳)という意味です。でも、原則として一度だけしか書き込めません。
一応追加・削除は出来ない事になっていますが、あくまで原則ですので、例外もあるわけで、ちゃんと追記するソフトも出ています。

-RWはReWhitableの略で「再び書ける」という意味です。これはそのままですね。

ちなみに-ROMと-Rは似ていて、CD-Rはほとんどの音楽CDプレーヤーで再生出来ます。CD-RWは大抵のCDプレーヤーでは再生出来ません。
読み取り方法が-RとROMは同じなので、-RもROMもCDプレーヤーで再生出来ます。-RWだけ違うのでPCや一部プレーヤーなどでしか再生・読み取りできません。

通常、映画DVDや音楽CDは「ROM」で販売されています。ここから考えると、プレス機が高く、ROM自体は安いんでしょうね。
-Rや-RWはプレス機が安く、記憶媒体(CDやDVD)が少し高めに設定されてる、と。いやはや、世の中うまい事なってますね。

と話がズレました^^;参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます。
、、、いえ、むかつく余裕はなくて、「えっ、違うの? CD-ROMって言うんじゃなかったっけ?」と不安になってしまったのでした。その場ですぐ聞けばよかったんですけどね、そこはほら、プライドが邪魔するってやつで(古っ)。ここは邪魔しないのでほんとに助かります(笑)。
たくさんの方に違う言い方で説明していただいて、よくわかりました。
DVDの出始めのころってすごく高かったですが、最近は3桁のものもありますね。音楽CDなんかもっと安くてもいいんじゃないのかなあと、きょうの質問を通して思いました。

お礼日時:2005/04/13 17:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!