dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問があります
いつもお世話になっている本社の製造管理業務の女性がいます。
年末に今年のご挨拶がしたいから
最終日お電話しますと言ったら 
あ、は、は、いありがとうございますと言っていました。
何故?動揺しているのか?ビックリするのかわからないのですが
別に普通の事ですよね?

A 回答 (7件)

>電話で有給で不在になると伝えると


相手方の女性が毎回不機嫌になる意味が分かりません。連休前にも不機嫌になります。
➡︎あなたが一番、話が通じて、頼りになるのでしょう。
なので、他者が相手だと話がスムースに運べなくなりストレスが溜まる、のかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々ありがとうございました
自分はほんとにまだまだです
相手方にかなり御迷惑をかけましたね

お礼日時:2022/12/26 19:30

>ですが、挨拶程度なのに何故?驚くのでしょうか?相手方も変に意識しているのでしょうか?


➡︎「意識させられた」が正しい感覚だと思います。
普通は、そこへの用件が今年最後なら、その段階でお礼を言えばOKです。
でも、あえてそのために電話します、となったら「男女間の事だろうか?」と勘ぐりたくもなります。

ここで、2択の方法があります。

●予告通り電話をする。
つい、言ってしまったので他意はなく、変な電話をして済みませんでした。
と、間違いを装う。
●あえて電話をしない。
これにより、「あの人忘れたんだ」と思わせ、人間性を表現する。

こういう選択肢を提案します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

話は変わりますが、相手方は有給を月1くらいで使っています
自分は全然有給を使っていません。
仕事で迷惑をかけている訳でもないのに
電話で有給で不在になると伝えると
相手方の女性が毎回不機嫌になる意味が分かりません。連休前にも不機嫌になります。
色々ほんとに変な所もあります。

お礼日時:2022/12/26 19:23

予告されたのが、相手に驚かれたのでは?

    • good
    • 1
この回答へのお礼

相手方も色々都合があると思い
聞いてしまいました。
常識としてしっかり挨拶をしたいので 
事前に言ってしまいました。
ですが、挨拶程度なのに何故?驚くのでしょうか?相手方も変に意識しているのでしょうか?

お礼日時:2022/12/26 19:05

今年のご挨拶を”電話”でするのに、


わざわざ”電話”で予告してくる事自体に驚いて、
どうリアクションすべきか迷って戸惑ったのでしょう。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

相手方も色々都合があると思い
何故か?聞いてしまいました。
常識としてしっかり挨拶をしたいので 
事前に言ってしまいました。

お礼日時:2022/12/26 19:04

今日のその電話で事足りるのになんでまたわざわざ年末に?


って引いてるんですよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ほんとにそうですね。

お礼日時:2022/12/26 19:03

普通に動揺してもおかしくないですよ

    • good
    • 1
この回答へのお礼

相手方も色々都合があると思い
聞いてしまいました。
常識としてしっかり挨拶をしたいので 
事前に言ってしまいました。

お礼日時:2022/12/26 19:03

挨拶のためだけに電話きたら無駄だろ

    • good
    • 4
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。  
そうですね。
ですが、相手の方は凄く動揺してました
意味不明です

お礼日時:2022/12/26 18:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!