dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

って実際によくいますか?

不妊の原因が女性側と判明している場合、夫が離婚を希望する(≒他の女性と再婚して子供を作りたい)ことにモラル的な問題はあると思いますか?

A 回答 (14件中1~10件)

結構みかける様に思います。



身近にも何人かいましたが、何か女の人が気の毒でした。

夫側の子どもが欲しいという気持ちも分かるし。
モラルというと難しいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

捨てられた女性側は離婚時に何歳でしょうか?

お礼日時:2022/12/29 13:42

天から授かりものです!無理しないのが、1番です!因って、離婚するのが最低だよ!

    • good
    • 1

子供が欲しいだけなら、養子縁組も有りですよね?駄目なの?


婚姻後に気が付いた不妊なんだよね?

誰が悪い訳でも無いのに切り捨てるのであれば、それなりの賠償と離婚原因の詳細は必要ですよ。

つか、嫁を愛して無いよねぇwww
    • good
    • 0

捨てられた、というか№1さんに近い感じで、旦那さんに子供を生んであげられないことに凄く苦しんでいる感じでした。



何歳で離婚したとかまで詳細には知りませんが、結婚して不妊に苦しんだので、30代ではないかと思います。
    • good
    • 0

モラル、関係あるかな?


シンプルに自分の子が欲しいか、
そのためのパートナーは誰でもいいのか、
それだけだと思います。

よくいるかは分かりませんが、いるでしょうね。
どちらが良い悪いではなく、その夫婦の結論ってだけですからね。
    • good
    • 0

ご質問の件は、いわゆる一般的なモラルの問題ではなく、配偶者とかその家系としての価値観の問題です。

モラル的な問題を差し出して夫婦のそういう事まで関知できないでしょう。但し、宗教は別です。

従いまして、ご質問の件は夫婦の価値観の問題になります。そして、配偶者に直接の責任がない問題です。そうすると、結婚はお互いに相手を助け合い協力し合うという今日的な考えと少し違う気がします。昔の家族主義的な考えがあっての「子供を産めない嫁とは離婚」と、いう考えになります。

ご質問の件はあくまでも夫婦の結婚生活とか家族関係に関する価値観(人生観)の問題です。不妊の原因が女性側にある事が分かっている場合、それでも夫婦としてともに人生を歩みましょう。と、いう様になるのも善ですし、子供が居ない夫婦は味気ないモノだから離婚してお互いに別の道を歩みましょう。と、いう判断をされるのも自由です。夫婦で結婚観を再考されるのがいいと思います。
    • good
    • 0

不妊だけでは一方的な離婚の事由にはなりません。


不妊が原因で不仲になり、別居などを経れば夫側の言い分から離婚は可能ですけど、慰謝料等は発生することになります。
なので、モラル的には少し問題があると思います。
    • good
    • 1

モラルなんていっている場合じゃない

    • good
    • 0

>モラル的な問題


日本では全くありませんでした。3年子無きは去るというのが日本の価値観でした。戦後キリスト教カソリックの価値観が持ち込まれモラルに反するという進歩人という人種が幅を利かせてきましたが、減少していると思います。
結婚は子供を持つというのが前提なので子供を持ちたい(養子は嫌)というのは自然で本能です。不妊理由離婚を非難されることはないでしょう。仕方ないですね。質問のような理由で離婚した人を責めるという話は人生70年この方聞いたことありません。
勧められませんが中には妻公認で婚外子と作る荒業もあるようです。全員に苦痛が生じます。
    • good
    • 0

いると思いますよ。



本当に女だけの問題でしょうか?
実際調べると男にも問題があったり、そもそも男の方は検査すら受けたないとか。
いずれにせよ、理由の1つにはなりますよ。

よくいるかどうかについては統計がないのでわかりません。
やったとしてもそんなことを理由には書かないでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!