
Traceback (most recent call last):
File "C:\Users\utosh\AI競馬試作.py", line 12, in <module>
var_data = pd.read_csv(var_path,encoding="SHIFT-JIS",header=None)
File "C:\Users\utosh\AppData\Local\Programs\Python\Python311\Lib\site-packages\pandas\util\_decorators.py", line 211, in wrapper
return func(*args, **kwargs)
File "C:\Users\utosh\AppData\Local\Programs\Python\Python311\Lib\site-packages\pandas\util\_decorators.py", line 331, in wrapper
return func(*args, **kwargs)
File "C:\Users\utosh\AppData\Local\Programs\Python\Python311\Lib\site-packages\pandas\io\parsers\readers.py", line 950, in read_csv
return _read(filepath_or_buffer, kwds)
File "C:\Users\utosh\AppData\Local\Programs\Python\Python311\Lib\site-packages\pandas\io\parsers\readers.py", line 605, in _read
parser = TextFileReader(filepath_or_buffer, **kwds)
File "C:\Users\utosh\AppData\Local\Programs\Python\Python311\Lib\site-packages\pandas\io\parsers\readers.py", line 1442, in __init__
self._engine = self._make_engine(f, self.engine)
File "C:\Users\utosh\AppData\Local\Programs\Python\Python311\Lib\site-packages\pandas\io\parsers\readers.py", line 1735, in _make_engine
self.handles = get_handle(
File "C:\Users\utosh\AppData\Local\Programs\Python\Python311\Lib\site-packages\pandas\io\common.py", line 856, in get_handle
handle = open(
FileNotFoundError: [Errno 2] No such file or directory: 'C:/Users/utosh/OneDrive/デスクトップ/データ元2018.csv'
何がダメなのでしょうか
No.1
- 回答日時:
エラーの内容は
> FileNotFoundError: [Errno 2] No such file or directory: 'C:/Users/utosh/OneDrive/デスクトップ/データ元2018.csv'
です。
> Traceback (most recent call last):
というのは、エラーが発生したときに、どのスクリプトのどの行を実行していたかを順番に出力するものです。
この場合は
ファイル 〜/AI競馬試作.py,の12行目
var_data = pd.read_csv(var_path,encoding="SHIFT-JIS",header=None)
を実行したときにエラーになった
その中では
ファイル 〜\_decorators.py の 211行目の
return func(*args, **kwargs)
が実行されていて、そこでエラーになった。
その中では
....
〜/common.py, の856行目の
handle = open(
が実行されていて、そこでエラーになった。
という意味になります。
> No such file or directory
は読んだ通りの「指定されたファイルまたはディレクトリが見つからない」という意味ですが
「本当に存在しない」場合と、「存在するけど指定方法が間違っている」場合とかがあります。
例えば。
Windowsのエクスプローラ上では、デスクトップのファイルは「デスクトップ」という名前のフォルダに表示されます。
ですが、その実態はC:\Users\ユーザー\DeskTop\ で、エクスプローラ以外で使う時は「デスクトップ」では見つからずに 「〜\DeskTop」で指定する必要がある、ということがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(プログラミング・Web制作) python 2 2022/12/23 09:06
- その他(プログラミング・Web制作) python flask から fastapiへの移行時のエラー対処 1 2023/02/05 12:26
- Ruby パイソンエラーについて 1 2022/12/24 14:07
- その他(プログラミング・Web制作) pythonをjupiter notebookからmecabで頻出の高い単語の抽出について(Runt 1 2022/12/17 18:08
- サーバー WindowsでApache が起動しない 1 2022/11/29 12:21
- その他(プログラミング・Web制作) Pythonで会員サイトの自動ログイン ID Nameがない 1 2022/12/16 02:09
- その他(プログラミング・Web制作) python fbprophetについて 1 2022/09/29 19:44
- その他(プログラミング・Web制作) pythonのこのエラーがわかりません 3 2022/11/16 14:54
- その他(プログラミング・Web制作) ラズパイ上の、pythonのエラーについて 1 2023/04/12 23:27
- その他(プログラミング・Web制作) Arduinoに関する質問 4 2023/08/07 21:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
相手側の携帯が電源切れてる時...
-
風俗に行ったとして、そこで嬢...
-
1コールだけ鳴るけど切れる電話...
-
face book で女性の方からline ...
-
よく05(04)lineって見かけるん...
-
いきなりラインのトークに「新...
-
ある男子から、ライン追加され...
-
line でおはようございます、の...
-
私がlineのアイコンを変更する...
-
毎月記念日をlineで祝うのって...
-
LINEで好きな人が「笑」を全然つ...
-
先輩のライン(男性)を追加した...
-
DAWでギターアンプから録音する...
-
python flask から fastapiへの...
-
パソコンでWIFIでlineをしてい...
-
lineのワン切り、なぜ?
-
「一点鎖線」を英語でいうと?
-
謎の知らないラインの人が 私を...
-
遠くにいる友達とLINE交換する...
-
Cで作ったプログラムについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
1コールだけ鳴るけど切れる電話...
-
相手側の携帯が電源切れてる時...
-
face book で女性の方からline ...
-
ラインナップとラインアップは...
-
Windowsのバッチファイルで正規...
-
風俗に行ったとして、そこで嬢...
-
よく05(04)lineって見かけるん...
-
生産ラインの品質を表す直行率...
-
いきなりラインのトークに「新...
-
毎月記念日をlineで祝うのって...
-
「一番上、真ん中、下」を示す英語
-
遠くにいる友達とLINE交換する...
-
python flask から fastapiへの...
-
swift言語のprintln()関数で「p...
-
ある男子から、ライン追加され...
-
先輩のライン(男性)を追加した...
-
新しいクラスメイト全員のLINE...
-
会社の先輩とLINE プライベート...
-
法線(normal line)はなぜそう...
-
INIファイルからのデータ読込み...
おすすめ情報
DeskTopにのしても解決せず修正の仕方がわかりませ…
よろしければ教えてください