
A 回答 (8件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.8
- 回答日時:
貴方は父親ですか?
それならチャイルドシートへ赤ちゃんを乗せ
ドライブしては?
家に帰り寝かしたらなくかもしれませんけど
あっというまに終わるんです
言葉だって
終わるんですと 終わらんです 全く違います

No.6
- 回答日時:
辛いですが、仕方ないです。
おむつを替えても、おっぱいをあげても、顔を振って違うという感じで泣き続けることもあるのが、夜泣きですね。夏なら外へ連れ出して、涼しくしたらその内泣き止むなんてこともありましたね。
子供の好きなテレビ番組を一緒に見ながらリビングで寝てみたりもしました。
一時流行ってた、タケモトピアノのCMを見せると赤ちゃんが泣き止むというのを試したかったけど、そのタイミングでの録画ができずに、私は試せずじまいに終わりました。
でも今の時代なら、スマホでタケモトピアノのCMを検索して、赤ちゃんに聞かせることができそうですね。
おしゃぶりを口に入れて黙らせる人もいますが、出っ歯になるので勧められないし、おしゃぶりしながら眠らせるはありえないので勧められません。
正攻法で、だっこしてあやすのが一番子供の為になると思います。頑張って。
No.5
- 回答日時:
3ヶ月でしたら、まだ夜の授乳がありますよね。
なので、夜泣くのをやめさせるという訳にはいかないと思います。
そして、赤ちゃんは眠りが浅い。赤ちゃんの喉の位置は、四足歩行動物と同じように口とほぼ同じ高さにあります。その喉のつくりでは、浅く短い呼吸しか出来ません。その呼吸を維持する為に、熟睡しないようになっています。
だいたい6ヶ月頃には、大人と同じような喉のつくりになるので、深呼吸ができるようになり、熟睡することも可能になります。
なので、3ヶ月のこの時期によく眠る赤ちゃんは怖いんですよ。それこそ心配で寝ていられなくなりますよ。
まず、母親も、まだまだ産後ですので、赤ちゃんが寝て起きるペースだけに合わせられるように、家事などはあなたが引き受けて下さい。そして、夜は母親に任せましょう。よっぽどに母親が疲れてしまっているのなら、日中にゆっくり休めるように、母親のご実家にサポートなど、お願いできませんでしょうかね?
母親は、ホルモンの作用で、赤ちゃんのペースに合わせられるようになっているものなんですが。男性は、それに付き合うのが無理なので、あなたはあなたのペースを守る。その方が、妻の助けになると思います。
二人ともに夜泣きに付き合っていては、共倒れですよ。

No.3
- 回答日時:
ご自身の子ということですよね??
三か月なら、できることはあまりないですね……。
(1)母乳を試す
現在粉ミルクで母乳に変えられるなら、です。母乳は偉大。
(2)寝具、室温を見直す。
多くの場合は、着せすぎです。
(3)気持ちを切り替える
6か月過ぎると、ある程度まとめて寝てくれるようになります。
入浴時間を変える、日中にたくさん遊ばせるなど、工夫できることも出てきます。
半分過ぎたと考えたら、気が楽になりませんか。
(必ずしもそうではない、ということは念頭に置いてください)
(4)あなたが寝る時間を早める
子どもによるので程度がわかりませんが、一晩中泣いている感じでしょうか。
細切れ睡眠が可能なら、あなたの入眠時間を早めて帳尻を合わせてください。
私は子どもが一歳半になるまで、朝まで眠れる日は来ませんでした。
でも、帳尻を合わせてなんとかしました。
どっちかというと、奥さんの方が心配です。
夜中の世話を奥さんがしているなら、奥さんはあなたの10倍つらいはず。
睡眠不足だとか、仕事に支障が出るとか、ましてや「泣き声がうるさい」など、顔にも口にも出さないであげてください。
この時夫のとった態度を、女性は忘れません。
熟年になってから用済みとばかり捨てられる原因に、乳幼児期の非協力があるそうですよ。
No.2
- 回答日時:
アパートの隣家が言ってるのかと思ったら自分の赤ちゃんの泣き声ですか?!
良くそんな質問しようと思いましたね。っと責める気は無いです。赤ちゃんのお世話はとても大変ですよね。自分も最初の子どもの夜泣きが続いて抱っこしたままタンスに寄りかかって寝てた思い出あります。
奥さんもとても大変な思いしてらっしゃると思います。
いつまでも続かないので何とかその日その日を力を合わせて乗り越えて行って頂きたいです。
No.1
- 回答日時:
あなたは子供さんの父親という事ですか??
3ヶ月の赤ちゃん、大変ですね。
私は女の立場ですが、やはり生まれてすぐから一歳か2歳か忘れましたが夜中に泣かれて辛かったです。
おひな巻きというのはご存知でしょうか。
お母さんのお腹の中にいる時と同じ体勢にして柔らかいガーゼ素材のおくるみで赤ちゃんを包むやり方です。
うちの子も一晩中泣いて泣いて布団に下ろせば泣くからずっと抱っこで朝を迎えた事もあり、助産師さんに相談した時に教えてもらった方法です。
おひな巻きをして赤ちゃんを寝かせたらあんなに泣きてたのが嘘のように寝てくれるようになりました。
参考までに。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 幼稚園・保育所・保育園 今日、3歳の娘が慣らし保育2日目でした。 11時にお迎えだったので行ったら 砂遊びをしていて私に気付 4 2022/04/05 13:50
- 不妊 中絶について 12 2023/03/30 22:06
- 子育て 私は今19さいです。1歳になった甥っ子と姉(甥っ子のまま)とお父さん3人で暮らしています。 (お母さ 2 2022/11/12 23:37
- 離婚 離婚したいです。 具体的にはよく分からないんですが自由になりたくて 苦痛です。 今年3歳と1歳の男女 9 2022/08/01 22:51
- 子育て 産後うつがつらく、いつ良くなるのか、真っ暗なトンネルの中にいる気持ちです。 39歳女性、10月末に女 6 2022/12/01 14:12
- その他(住宅・住まい) 隣のお宅について 6 2022/05/20 20:07
- 子育て ママよりパパになったのは私が母親失格だからでしょうか? 現在1歳3ヶ月の男の子がいます。 旦那は在宅 4 2022/12/18 14:11
- 犬 母親がめんどくさいです。 5 2023/07/17 22:26
- 兄弟・姉妹 育児中 夫が気に食わないことがあると部屋に籠る 2 2022/05/16 10:59
- その他(悩み相談・人生相談) 親になぜ感謝をしないといけないんですか? よく親に「うちはお金がないなりに高校まで行かせてやった。感 16 2022/06/05 15:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
人間の赤ちゃんってなぜあんな...
-
アパートでお隣の赤ちゃんがう...
-
ゴキブリの赤ちゃん!?
-
ハグの時にパートナーの背中を...
-
彼氏に赤ちゃん扱いされます。 ...
-
「赤ちゃんみたい」は褒め言葉...
-
総合病院に勤めています。 先程...
-
動物 赤ちゃん 植物が嫌いな人...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんとカラオ...
-
妊娠6w5dで胎芽が確認できませ...
-
産後の体に良い食べ物
-
なぜ抱っこしているときに赤ち...
-
赤ちゃんと生花
-
賃貸 隣人 赤ちゃんの騒音
-
犬が赤ちゃんに
-
恋空のその後について。(ネタば...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんをいじめて...
-
義父が赤ちゃんの外見のことを...
-
赤ちゃんでも美醜の好みはある...
-
性別のわからない場合。どう質...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
アパートでお隣の赤ちゃんがう...
-
総合病院に勤めています。 先程...
-
彼氏に赤ちゃん扱いされます。 ...
-
生後2ヶ月の赤ちゃんとカラオ...
-
恋人と赤ちゃんプレイしたこと...
-
ハグの時にパートナーの背中を...
-
人間の赤ちゃんってなぜあんな...
-
赤ちゃんが母親になつかない理...
-
人間の赤ちゃんて股から出てく...
-
赤ちゃんを抱くと、女性はなぜ...
-
彼女の性癖に悩んでおります
-
なぜ男性よりも女性の方が子供...
-
新生児でまだ4日目です。 先程...
-
生後1ヶ月の赤ちゃんをいじめて...
-
ゴキブリの赤ちゃん!?
-
S keep O ~ing と S leave O ...
-
「赤ちゃんみたい」は褒め言葉...
-
眠っている新生児の赤ちゃんを...
-
胎嚢の中の白のボヤボヤはなん...
-
近所で子供の泣き声が何時間も...
おすすめ情報