
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
echo '<img src="' . $image_path . '" width="300" height="auto">';
echo "<img src=\"" . $image_path . "\" width=\"300\" height=\"auto\">";
echo "<img src=\"{$image_path}\" width=\"300\" height=\"auto\">";
height="auto" の auto は HTML の仕様に存在しません。非負整数だけです。auto は無視されます。
CSS の height は auto を使用できるので、それと混同しています。
この回答へのお礼
お礼日時:2023/01/09 10:45
回答ありがとうございます。
波括弧構文、autoの使用、勉強になりました。
{$image_path}の方が分かりやすいと思いました。
とても分かりやすかったです。
No.2
- 回答日時:
まず、最初に。
これは echo の問題ではなく、文字列の問題です。
echoは文字列を出力するだけです。
どんな内容を出力するかは、どんな文字列を作るか、となります。
どんな文字列を作るかは、そのためにはどうすればいいか、ということになります。
まずはマニュアルをよく読みましょう。
https://www.php.net/manual/ja/language.types.str …
特に、シングルクオーテーションによる文字列とダブルクオーテーションによる文字列の違いは重要です。
"<img src=\"".$image_path."\">"
これは
「<img src="」
($image_pathの内容)
「">」
という3つの文字列を .演算子で連結したものです。
<img src="img_blog/sample.gif" width="300" height="auto"> にした、というのは
「<img src="」
($image_pathの内容)
「" width="300" height="auto">」
という3つの文字列を .演算子で連結したい、ということになります。
#1さんの例を借りると
(1) これらの文字列には、ダブルクオーテーション文字列のみで対応しているもの(\n等)は使われていないので、シングルクオーテーション文字列でもそのまま書けます。
シングルクオーテーション文字列の中では、ダブルクオーテーションをエスケープする必要はありません。
'<img src="' . $image_path . '" width="300" height="auto">'
(2) ダブルクオーテーション文字列の中にダブルクオーテーションを書くには、ダブルクオーテーションを\でエスケープします。
"<img src=\"" . $image_path . "\" width=\"300\" height=\"auto\">"
(3) ダブルクオーテーション文字列では、変数の展開ができます。
これを使うと . で連結する必要がなくなります。
"<img src=\"${image_path}\" width=\"300\" height=\"auto\">"
他に spintfを使う等もあります。
https://www.php.net/manual/ja/function.sprintf.php
この回答へのお礼
お礼日時:2023/01/09 10:55
回答ありがとうございます。
シングルクオーテーションとダブルクオーテーションの文字列の違いの解説はとても分かりやすかったです。
特に、(2)の解説、ダブルクオーテーションを¥でエスケープは勉強になりました。
他に spintfを使う等もありがとうございます。
ベストアンサーは、最初に回答を下さった方にさせて下さい。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLiteに画像を格納したい
-
実行ファイル(exe)に画像ファ...
-
C# Excelファイルへの画像挿入。
-
phpのheader("Location:#pos")...
-
.htaccessにphp_valueが使用できな
-
*.php、*.php3、*.phtmlの違い
-
mysql→EUC-JP、php→UTF-8の時の...
-
phpでメール送信できません 原...
-
phpのextension_dirを複数指定...
-
phpの中でphpを書けないか
-
PHP PDOライブラリが読み込まれ...
-
mamp環境でのcronの使い方で困...
-
PHPでメールを受信するには?
-
再度、xamppにおけるjpgraphの...
-
セッションについての設定なの...
-
2つの画像ファイルが異なるファ...
-
require_once()でファイルが読...
-
PHP版のPDFlibのインストール
-
PHPのif文でその処理を途中で抜...
-
header(Location:~)で$_SESS...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
VBSの「MsgBox」について
-
SQLiteに画像を格納したい
-
拡張子php画像をjpg画像等に変...
-
Illustratorで文字と画像を流し...
-
手作業で埋め込んだ、UserForm1...
-
PythonのTkinter詳しい方へ。画...
-
VBAでJPGサイズ変更
-
pictureboxに表示した画像のフ...
-
「imagejpeg」(GD)で作成した...
-
VBAのコードを教えてください
-
C#とJavaで、MP3タグの画像を表...
-
透過PNGが透過されない!!
-
phpMyAdminに画像を保存できない
-
PHP getimagesize();
-
wordpressサイトにて、画像ウィ...
-
libpngでpng操作がうまくいかない
-
Wordpressの条件で複数画像を表...
-
'member_picture/'に/がありま...
-
php,mysqlにて画像パス保存/表...
-
DBからPHP出力された画像の情報...
おすすめ情報