dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

帝王切開で子供を産んだことって、母親は子供に隠すものですか?

A 回答 (6件)

>帝王切開の後って、陣痛が来て、結局同じ痛みは経験するんですよね??



子宮が収縮する際の後陣痛はあります。もちろん個人差はありますがそれは普通分娩でも同じですね。

帝王切開の方が危険性も高いし外科手術ですから本人の体への負担は普通分娩より大きいですが、古い考えでは楽をしているととらえられる場合もあります。身近な方がそのような考えを持っていて普通にお産をできなかったことを責められたりしていたら引け目を感じて話しにくいというようなことはあり得ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へー

お礼日時:2023/01/10 21:54

隠す物ではなく子供に言う必要がありません。



腹を切るので普通の出産の3倍位痛くキツイです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大袈裟な

お礼日時:2023/01/10 21:55

>帝王切開の後って、陣痛が来て、結局同じ痛みは経験するんですよね??



経験しません。
初期の陣痛、胎児が子宮内で動くための痛みはあります。
本来の陣痛は胎児が産道を移動することによる痛みです。
狭い産道を押し広げるので激痛があるのです。

帝王切開は胎児が産道に移動する前に子宮を切開して取り出します。
胎児が取り出された後では陣痛は起こりようがないです。

手術後に麻酔が切れた時には切開した傷口の痛みはあります。
それは胃の手術などと同じです。
    • good
    • 0

隠すとか隠さないに、いいとか悪いとかをつけると、相手の愛情が見えてこなくなる。


相手は相手なりに子供を思って隠したり打ち明けたりするのだから、どっちが正しいとか決めないでくださーい!
    • good
    • 0

隠すようなことじゃないです。



ただ、今でも日本では「お腹を痛めて産むことで母性愛がわく」という迷信を信じてる人がいるようです。
陣痛の苦しみに耐えた=苦労して得たものだから大切に思う、という発想でしょう。
だから日本では先進国に比べて無痛分娩が普及していません。
へんな精神論、根性論が好きな国民性なのかもしれません。

帝王切開は手術なので麻酔をかけるから痛みはありません。
痛みなく産んだことを引け目に思い隠そうとする人はいるかもしれません。

子供への愛って、そんなものじゃないはずですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

帝王切開の後って、陣痛が来て、結局同じ痛みは経験するんですよね??

ちょっと別件で気になりましてね。

お礼日時:2023/01/10 13:25

特に隠す必要は無いと思います。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

母が多分隠してるんですけど、なぜ隠すんですかね。

お礼日時:2023/01/10 13:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!