
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
私はなぜか分からないけど歳とる前は、よく店員さんに間違えられ、声をかけられていました。
道を歩けばほぼ確実に私の方を見た人は他にも人がいるのに道を聞いてきます。親が言うには私は人見知りしない子供だったようです。それがいいとか悪いとかではなく、なぜ人が寄ってくるかは自分で分析できます。
それは私が自分の失敗をネタにできるほどアホだからです。失敗の後、知恵を貸して。どうすればいい?とうろたえ、困った時はうなだれ、できる人のフリをしないで生きられるからです。失敗と恥全開。時々、友達の家での話題が尽きた時、私が話の主人公になる時が多々あるようで、おそらく人にちょっぴり優越感を与えられるからでしょうか。
人見知りさんは常識的な人が多く、行動で目立ったことをあまりしませんよね。
他の人も仰ってましたが、自己開示ほぼ100パーセントの人間は
弱味全開なのであまり敵意を持たれず、話しかけられやすい雰囲気があるのかも。
あなたは多分人に対する興味や関心があまりないでしょう。
私の趣味は人間ウォッチング。ヘアスタイルを変えたこと。ネイルを変えたことなどにいち早く気がつきます。
それでその人の変化をすぐ話題にします。観察力には自信があります。人に興味が無いとあまり質問もしないでしょう。すぐ仲良くなる人は自分から挨拶し、話しかけることができます。
そばに人がいるのに互いに無言のままでいる状態がちょっと苦手なんです。英語では沈黙の気まずい時間をデビル(悪魔)タイムと言います。その沈黙に弱いのかも。
上手くやろうとあまり意識しすぎない方がいいと思うの。仲良くしなきゃ悪みたいに捉えることもないんで。
私には大人しい友達が何人か居ます。おしゃべりでなく静かなの。落ち着きがあり、大人なんです。あなたにはあなたの良さがあります。無理に人と仲良くしなくても、喧嘩しなきゃOKと思ってみては?人の歩く歩幅がそれぞれ違うように、あなたはあなたの歩幅を無理に変えなくてもいい。仲良くしなくちゃいけないを昔は私も意識して、人見知りはしない方だけど、仲良くすることに力を入れた時期はありました。
私の場合は姑と夫の兄弟と仲良くしようと努めました。でも言われたんです。そんなに仲良くしたいと思わないから、しょっちゅう会うような付き合いはしたくないと。濃厚なお付き合いはいらないって言われたの。
極端な反応ではあるけど、世の中仲良くしたい人ばかりではないという例でした。
大切にできる友達が1人でもいれば十分と今の私は思っています。
そして、むやみに話しかけるのもやめました。話しかけられることを喜ぶ人ばかりでは無いので。
歳をとって私は思うの。人と仲良くしようというより、(感性が合う人はどこかにいます)人の邪魔をしない人になろうって。仲良し信仰を捨てたんです
元気がでなかったら、人と仲良くすることより健康状態を良くすること。身体の調子が悪ければ、機嫌よく過ごしにくく仲良くなるきっかけも見つけにくくなります。
体の調子が良ければ、晴れた日は気分がいつもより元気になって、「いいお天気ですね」と簡単に話しかける気にもなれます。そうすると会話のきっかけができます。無理しなくても。さあ、仲良くなるぞと意気込んで仲良くするものでもないからね、人間関係は。
やたら話しかけてくる人、親しみやすければいいというものでもありません。
人見知りさんは一度友達になると誠実で調子よく誤魔化すなんてことはしません。
あなたの良さをわかってくれる人は居ます。誰とでも仲良くしよう、と思わなくてもいいんです。
自分で人と上手く付き合ってるつもりでも、相手がその人に合わせているだけの時もあり、自分で上手くやっているという人に限って過大広告している人のように思えます。
No.5
- 回答日時:
人と仲良くなりやすい人は、自己開示が上手な人だと思います。
他人に対して過度に緊張したり、馴れ馴れしくしすぎたりせず、適度に心を開ける人。
だいたい、仲良くなれる人同士って、どこか似た部分を持っている場合が多いと思います。
ほどほどに自己開示して、「同じ趣味を持ってる」とか、「同じ悩みを抱えている」「自分と似た部分がある」などの共通点がある相手とは、仲良くなりやすいです。
多趣味だったり、行動範囲が広い人ほど、他人と自分との共通点や共有点を見つけるのに有利になります。
たとえ目の前の人と同じ話題を持っていても、自己開示ができなすぎると、「何を考えているのかわからない」「一緒にいて、楽しいのか、つまらないのか、わからない…」と思わせてしまいます。
あと、「あなたと一緒にいて楽しい!」と態度で示せる人は、自然に「次のお誘い」も受けやすくなりますよ。
自分と一緒にいてつまらなそうにしてる人よりも、楽しそうにしてる人の方が、一緒に過ごしていて気分が良いですよね。
No.4
- 回答日時:
仲良くなれる要因は、「共感」です。
なので、それを伝えるべく、話し合うことが必要になります。
人見知りだからと言って、話し合わなければ、それは伝わりません。
話し合う(議論する)結果が同じである必要はありません。
それを話し合う必要がある、これも「共感」なのです。
言葉を交わすこと、その相手を選ばずに誰とでも、
この繰り返しで「仲間」が増えていくのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 友達・仲間 人と長く仲良くできないです こんにちは中学三年生です。私は自覚はあるのですが、すごく極端というか頑固 9 2023/01/15 09:37
- その他(恋愛相談) バイトが同じ人たちとの関係です なんか今こうゆう状況で、友達に人間関係やばいじゃん言われたんですけど 5 2022/03/29 03:11
- カップル・彼氏・彼女 バイトが同じ人たちとの関係です なんか今こうゆう状況で、友達に人間関係やばいじゃん言われたんですけど 1 2022/03/29 23:06
- いじめ・人間関係 昔から人付き合いが上手くいかず苦手です、 9 2022/04/28 12:03
- いじめ・人間関係 新しい環境で関わってる人間関係で悩んでることがあるのですが、例えば私は90年代の音楽などを聴くのです 6 2022/06/25 19:13
- 会社・職場 人間関係で上手くいくには? 8 2023/06/20 23:06
- その他(悩み相談・人生相談) 大学の最初の方にできたグループがあるんですが、そのグループは分割しました。A(仲良くできない人がいる 1 2023/08/20 12:00
- いじめ・人間関係 昔からずっと人間関係がうまくいかなくて悩んでいます。 私は人に嫌われたり嫌な顔をされたりするのが怖く 3 2022/09/24 10:44
- 友達・仲間 アラサーですが、同世代の女性からあまり好かれません。 職場や、店員さんなど… 仲良くしてくれるのは、 4 2023/01/20 14:55
- 友達・仲間 本当に助けてください、一大事です。 高校生男子です。 私に仲良くしたいと言ってくれる友達がいるのです 4 2023/04/09 18:50
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
頑張っても仲良くなれない人って普通にいますか?
友達・仲間
-
どこに行っても馴染めないし…仲良くなれない
その他(社会・学校・職場)
-
誰とも仲良くなれない人の特徴ってなんですか?
いじめ・人間関係
-
-
4
自分はそもそも誰とも気が合わない、仲良くならないと思っていて、職場では仕事以外の話は基本しません。
大人・中高年
-
5
女性って男性から話しかけなかったらマジで話しかけてこないですよね。
その他(恋愛相談)
-
6
相手が仲良くする気がない場合の対応
大人・中高年
-
7
私が一人でいるときだけ話しかけて来るのはどういう意味があるのでしょうか。
片思い・告白
-
8
職場で全然しゃべらない人
会社・職場
-
9
どこに行っても馴染めない、合うような人がいないのはおかしいことですか? 普通の高校に行っても、通信制
友達・仲間
-
10
男の人は、片想いの相手と1ヶ月会わなかったら、気持ちが冷めていきますか? (連絡も何も取れなかった場
片思い・告白
-
11
異性と二人きりで遊んた事がないのですが、大学生にもなって遊んだことがなかったらやばいですか??
その他(恋愛相談)
-
12
LINEの返信について 自分から質問してきておいて LINEの返信がいつも遅い人ってなんなんですかね
片思い・告白
-
13
いつも思うんですが真面目で大人しい人は人に好かれないんでしょうか 逆に自分勝手にやってる方が好かれる
その他(悩み相談・人生相談)
-
14
女性が男性の容姿をお世辞抜きで褒めるとき、「カッコいい」と「イケメン」では、どっちの方を使いますか?
モテる・モテたい
-
15
自分だけ話しかけられない。 話しかけてもそっけない。 でも他の人には自分から話しかけて楽しそうにして
友達・仲間
-
16
管理職の方に聞きたいです。 仕事降る降らないはどうきめてるの? 私は時短勤務なのに仕事がどんどん振ら
会社・職場
-
17
誘ったら会ってくれるけど誘ってこない男の人は暇つぶしで会ってくれてるだけですか? 曖昧な約束に対して
その他(恋愛相談)
-
18
仕事で女性が突然タメ口になるのはなぜでしょうか。 どういう理由が挙げられますか。
会社・職場
-
19
急に敬語になったりそっけなくなる男性の心理が知りたいです。
片思い・告白
-
20
いつもマスクをしてる人が初めて外した時の反応
大人・中高年
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
複数での会話の時、私を見て話...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
関係ないのに会話に割り込んで...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
隣家の地味な嫌がらせに疲れま...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
完全な脈ナシよりも、あともう...
-
自分を慕ってくれる子(特に男...
-
親友に距離置かれた
-
私の人生で一番嫌いな人が従姉...
-
ノリが合わない…集団でいると浮...
-
真面目な話しの時に笑う人
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
いちいち見てくる奴って腹立ち...
-
女性は意識した相手には話しか...
-
腕を組んで歩くと、彼女の胸が...
-
大人しくない、誰にでも話しか...
-
LINEで1年ぶりくらいに声をかけ...
-
自分が振った相手が話しかけて...
-
承認欲求が強い男の人とは付き...
-
ソープで遊ぶ時、フェラチオは...
-
昨日、彼女と別れました。 別れ...
-
声が小さいやつってホントに不...
-
自分はよくて、相手は駄目な人...
-
謙虚な応対の仕方を教えてくだ...
-
チラチラ見てくる人を撃退する...
-
会っていて緊張する女性と緊張...
-
初めてsexをした時、どんな気持...
-
旅行先で付き合いたての彼女と...
-
困った時だけ連絡してくる親友
-
非常にマイペースで周囲や他人...
-
真面目な話しの時に笑う人
-
バリタチとは(下ネタ注意)
おすすめ情報