【お題】大変な警告

Wilson System6を核にして、アナログ類は既に処分済。現在は、マークレビンソン380SL、ゴールドムンド28EVO、マイテックBrooklyn DAC+ で、PCオーディオだけにして聴いてきましたが、いよいよWilson System6だけは残して、アンプ類もシンプルにしようと思っています。USB入力のあるデノンのプリメインアンプ、2500NEもしくはA110を検討していますが、Wilson System6を鳴らしきれますでしょうか。年老いたオーディオマニア故、舶来品に限るなどと言う神話から抜け出せずにおりますが、国産のアンプの技術力は素晴らしいのではと思いまして、投稿する次第です。また、他にお勧めのUSB付プリメインアンプがあれば推薦も有難いです。2500NEとA110では大きな差があるでしょうか。

A 回答 (2件)

「鳴らし切る」は曖昧な表現です、公民館などの大広間での再生と


6~8畳間の一般家庭での再生では違ってきますので再生環境の情報が
必要です。
一般家庭では、10Wで再生すれば、お隣から苦情が来る可能性が
あります、今時のトランジスターアンプは最大出力が50Wを
越える製品が殆んどなので、公民館での再生でも、充分な音圧が
得られると思います。
超高級品揃いのオーディオマニアの御方なので、御存じの事とは
思いますが、アンプが音質に関わる割合は、スピーカーを7割と
すると、1割程度です、それは、周波数特性や歪率から判断できます。
Wilson System6を日本製のアンプでも、充分な音圧で音楽再生が
出来ます。

趣味と実益を兼ねて、アンプの修理を行って来ましたが(70歳を機に
辞めました)舶来品に限るなどと言う神話など聞いた事は有りません、
半導体の生産は日本が世界の90%を占めていたのですから、販売員
の口車に乗ったのではないですか?

デノン2500NEは2016年発売、デノンA110は創立110年記念モデルと
して2020年に発売で両機種ともUSB DAC内蔵です。
仕様を比べると殆ど同じ性能ですね。
価格差が10万円あるのは、デノンA110は特注の部品を使用している
と推測してるのですが、デノンに問い合わせないと正確な事は、
解りませんです。
両機種ともPHONO入力を搭載しているので、レコード再生を
しないのであれば、無駄な機能ですね。

クラシックを主に聴かれるのでしたら、日本マランツ製品をお奨めします。
http://amazon.jp/dp/B017QS7A2O
マランツは電流帰還を採用している数少ないメーカーです。
電圧帰還型のアンプと聞き比べると、特性が平坦な分、メリハリが
小さく感じられますが、ブルックナーの交響曲などを朗々と
響かせてくれます。
-----------------------------------------------------------------------
日本の製造メーカーは、Sansui,Sony,Victar、Pioneaなど主だった
メーカーが撤退して、20世紀で終焉した状態です。
撤退したメーカーの技術者が中国での生産に携わって、いますので
中華製のオーディオ製品は低価格のみならず、性能・品質面で
著しく向上してます。
中華製も候補に入れても宜しいかと・・・
---------------------------------------------------------------------
要らぬ御節介とは思いますが、御持ちのシステムに不具合が
無いのに、買い換える意図が解りません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧な回答を頂き嬉しくなってしまいましたので、経緯書きます。
中学生からオーディオにはまり、現在70歳です。舶来品に限る神話・・・社会人になって相応の機器を揃えるようになってからは、ステレオサウンドを購読していたのですが、高額品になるとどうも海外製品を評価するようなことが多かったように思いましたので、そのような表現を使って誤解を招いてしまったようで失礼しました。
きっかけは最近、セカンドシステムに中古でデノンのSC-T77XG、アンプにマランツのPM-7005を購入したところ、聴きやすく素晴らしいと感じました。ご紹介を頂いたHD-AMP1/FNはPM-7005と聞き比べた結果PM-7005に力強さを感じましたので、現在はPM-7005です。
手持ちのシステムに不具合が無いのに、買い換えるのは、前述のデノンマランツが良いので、その上位であればWilsonも鳴らす事ができるのではないか。最新機種だし海外製品は割高と考えれば、現在の3点セットよりも良いのではないかとの考えからです。
オークションに出せば、そこそこの価格で売れますので、買い替えてもおつりがくるからもあります。
50歳ころまでは相当に入れ込んで、JBL、マッキントッシュなど色々海外製品中心に買い替えてきましたが、この度のセカンドシステム導入から、国産品に対しての見方が変わった事。
後期高齢者の頃にはWilsonも処分する事になるので、その前にボチボチ処分を始めようと言ったところです。
全く技術的な知識がないために色々オーディオ雑誌に振り回された自分に対する自戒でもあります。

お礼日時:2023/01/22 21:56

補足回答有り難う御座います。


高級ブランド品は所有しているだけで満足感が有り、中々手放せない
ないものなのですが・・・
マランツの本家は無くなりましたが、日本のマランツは頑張ってますね。
電流帰還型の再生音はメリハリが小さいのでドンシャリ音満載の、
日本では人気がないようです。
広帯域音を使用するクラシックの再生には打って付けと思っています。
コンボ編成での女性ジャズヴォーカルも音の定位が明瞭なのも、
宜しいですね。
音楽再生の趣味のお陰でコロナ騒ぎも何のそのです。
-----------------------------------------------------------------------
ICチップの半田付けが依る年波に勝てず出来なくなり、アンプ
いじりは辞めたのですが、英国が発売した児童向け教材の
コンピュータボードRaspberry Piをボケ防止ににいじっています。

ここで、I2S DACの存在を知り、今までのオーディオとは違い
低価格で高級オーディオ製品と同等の音楽再生環境が整うのです。

Raspberry Piでの音楽再生は今までのオーディオ製品を駆逐する
可能性が大なのです。
半導体不足で購入が困難な状況ですが、今年の夏頃から出回る
様になるようです。
副作用としてLinux OSの操作を覚えつつ有ります、独占企業の
Windowsから、おさらばする機会も近々・・・
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報