
イエレン米財務長官は20日、連邦政府の借入限度額を定めた「債務上限」を議会が引き上げられず、米国がデフォルト(債務不履行)に陥れば、世界的な金融危機に発展する可能性があると警告し、野党共和党に議会での協力を求めた。CNNテレビで語った。バイデン大統領も債務上限問題を巡り、マッカーシー下院議長(共和党)と協議する意向を明らかにした。
イエレン氏は「米国は常にすべての支払いに応じてきた」と強調。「米国債は世界で最も安全な資産だ」とした上で、デフォルトとなれば「疑う余地なく米国の景気後退を招くとともに、グローバルな金融危機を引き起こしかねない」と警鐘を鳴らした。
財務省は19日に債務が上限に到達したことを受け、一部基金への資金拠出停止といった会計上の「特別措置」を通じて資金調達を続けている。イエレン氏は特別措置による資金繰りについて「6月初めまで続けられると確信しているが、その先の保証はない」と明言。議会に関連法案の速やかな可決を促した。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ある意味、アメリカ財務長官のような要人が発言するのは、今後のリスクを折り込むためのもので、これまでも世界恐慌やリーマンショック、ニクソンショック、トランプショックなど様々なショックに見舞われたアメリカですが、世界最大市場のアメリカは軍事力をバックに外交を進めて世界経済の中心として君臨してきました。
イエレンの発言は国際社会への牽制で、アメリカへの投資を促す誘導ともいえる発言とも言えます。
ロシアがウクライナ侵攻をしていますが、アメリカ合衆国の成り立ちも戦争と侵略の歴史で、勝てば官軍負ければ賊軍を証明してきています。
デフォルト回避のために国際社会への協調を求め、デフォルトは回避すると思います。
専門家はアメリカのデフォルトの可能性を0%としており、腹にダイナマイトを巻きつけた犯人が、死ぬ気もないのに「近づくとスイッチを押すぞ!死にたくなかったら金を出せ!」と脅しているようなものと言っています。
言い換えれば茶番です。
日本でいう「やくざ」ではなくアメリカ的な「マフィア」の考え方であると言っていました。
No.4
- 回答日時:
アメリカは対外債務があるが、むしろ、外部役員がいるようなものなので、心配はしていないです。
増税、歳出削減、或いは、景気対策等の対策をどこかで取るでしょう。国内借金が多い日本の方がより心配てす。手術する頃にはガンが大きくなっている。利上げしたくとも債権利子が多くできないという記事がありましたから。
No.2
- 回答日時:
いざとなれば上限なんて意味のないものは自分たちでいくらでも撤回しますから、デフォルトはないですね。
単に野党がこれを同意するバーダーに政治的な交渉をバイデン政権に持ち掛けてるだけの政治パフォーマンスでしょう。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「デフォルト」の意味
-
Windows10ブラウザ検索窓の入力...
-
WORD◆デフォルト
-
Amazonの「デフォルトのお支払...
-
macからwindowsのiTunesに曲&...
-
国債のデフォルト
-
デフォルト検索とは何でしょうか?
-
McAfeeの広告?を消すにはどう...
-
エクセルのコメント欄のデフォ...
-
アメリカがデフォルトしたって...
-
GNOME or KDE
-
iPadをchomeで使っているがリン...
-
バブル経済は防衛費も高かった...
-
Trustwalletについて
-
立替金利とはなんでしょうか?
-
国債について
-
利付国債を市場で売却する?
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
-
NISAの口座について教えてくだ...
-
ゼロ国(ゼロ国債)とは?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Windows10ブラウザ検索窓の入力...
-
「オプション」の反意語・・・
-
Amazonの「デフォルトのお支払...
-
「デフォルト」の意味
-
ノートンインターネットセキュ...
-
Next Funds Nomura Crud Oil Ln...
-
McAfeeの広告?を消すにはどう...
-
デフォルトすると具体的にどう...
-
jpgの写真ファイルをウインドズ...
-
デフォルトの場合米ドルゼロク...
-
Googleカレンダーの新規予定登...
-
WORD◆デフォルト
-
8,1~10にした後エクスプローラ...
-
フィリピンの国債が7%を越えま...
-
玉木雄一郎さんは、財源は赤字...
-
赤字国債とは?
-
バブル経済は防衛費も高かった...
-
ゼロ国(ゼロ国債)とは?
-
国債について
-
超長期国債は個人で買えますか?
おすすめ情報