dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

大量の椋鳥被害に悩んでいる地域はあると思いますが、獲って食べてしまえば食資源にもなるし、しないのですかね。
法規制があるのかもしれませんが、問題が解決できるなら緩和しないのでしょうか。

鳩被害
カラス被害
ムクドリ被害
なども。

A 回答 (4件)

別に無理して食べる必要もないでしょう。


駆除するだけでいい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/22 01:31

あんな小さい鳥、捕獲したところで食べるところはほとんどないし、食資源のプラスより、捕獲して食用にするまでの人的コスト・流通コストが圧倒的にかかります。



間違いなく赤字です。

さんざん無駄なことをして赤字を出すくらいなら、最初から駆除にコストをかけた方がメリットが多いということです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/22 01:31

ムクドリの場合は。

拍子木(ひょうしぎ)を鳴らすといなくなるという高い効果があるらしいです。
下記のいろいろな動画を参考に。

ムクドリ 拍子木 (動画)
https://www.google.com/search?q=%E3%83%A0%E3%82% …

でも。ムクドリが居なくなるのは、他へ地域の移動ですから、今度は他の場所で被害になるのでしょうね。

また、拍子木がムクドリ以外の、他の鳥被害に効果が有るのか分かりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/22 01:32

私の地域ではカラスの糞害とごみ荒らしが社会問題化しています。


カラスは渡り鳥らしく、夏になるといなくなり、秋口から再び渡来しますが、本当に迷惑しておりまして、以前、市会議員にそのことを伝えると、他の箇所でも同じ相談が多いと言われました。
電力会社にカラス除けワイヤーの施工を依頼し、市としてもカラスが嫌がる音波を出すような実験が行われるようになりました。

ムクドリの場合、カラスや鷹が天敵で、それを模したグッズもありますし、鳥除け銃で音で威嚇するグッズもあります。

自治体別では、ムクドリが巣を作る楠木などの街路樹の枝切りをするなど対策があるようです。

自治体にはおそらく他からの声もあるはずですから、対応のご相談をされることが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

お礼日時:2023/01/22 01:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!