
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
年金機構に収入の上限を聞きましょう。
私の場合、重度身体障害2級で厚生年金(障害)で、年収500万円以上だと打ち切りでした。
打ち切りにならない範囲内なら、気にせず仕事が出来ます。
No.3
- 回答日時:
障害基礎年金2級だけの収入なら、働くのではなくて生活保護を受けるという方法もあります.
単身世帯でアパート暮らしなら、生活保護の基準額は月13万くらいです.
ですから、この13万から年金月額を差し引いた金額を生活保護給付金として受け取れます.
ただし多額の貯金を持っていては生活保護の受給は無理です.
生活保護申請時期の目安は、貯金の残高が1か月分の生活費を下回りそうなころです。
なぜなら、生活保護受給の可否の決定は、申請後、最長で30日ですから。(生活保護法24条)
※ なお、貯金の残高が1か月分は、あくまでも目安ですから、それ以下になっても生活保護申請は可能です。
●生活保護について詳しく説明が欲しいなら、なるべく新規の投稿文で質問してください.
●● なお私は数日間くらいネットを開かないときもありますから、今後は、どうしても私の回答が欲しいなら、我慢強く待っていただくかもしれません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
国民年金保険料を1年間半、滞納...
-
【基礎年金補助制度は3種類あ...
-
国民年金減免について
-
教えてください 基礎は障害で2...
-
年金、全額免除の時期もあり、...
-
国民年金について
-
教えて下さい。 6月13日に振...
-
障害年金(精神)の更新について
-
国民年金保険料の納付について
-
老齢年金額の中央値が、60000円...
-
若い人が、老齢年金を将来、貰...
-
アイヴィジットという所から未...
-
障害年金の受給が厳しくなって...
-
年金受給 ・夫婦ともに63歳 ・...
-
パートの人たちが全員、年金保...
-
厚生年金の流用で基礎年金の底...
-
今の老齢年金は、財源が、若い...
-
何故障害基礎年金の審査が厳し...
-
後期高齢者年金について
-
年金は、私が2年くらい繰上げ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
障害基礎年金の遡及請求の額に...
-
統合失調症、障害者年金
-
旧厚生年金保険法と旧国民年金...
-
配偶者がなくなった後の年金に...
-
障害者年金について
-
障害者では幾ら支給される?
-
精神障害者3級の金額は、納めて...
-
国民年金と障害者年金
-
障害基礎年金二級を受けながら...
-
国民年金と厚生年金の違い
-
郵便局のカク公、マル公とは
-
労災、振込先口座の記入について。
-
納付書と払込書の違い・指定管...
-
母のみ社会保険の扶養にしたい
-
山間僻地及び離島
-
失業保険をもらったら、次の就...
-
長期療養入院中の母の住民登録
-
妻と子のみ住民票を移す場合
-
年金加入期間等報告書について...
-
地方公務員の公用車使用の場合...
おすすめ情報