

No.3ベストアンサー
- 回答日時:
鬱陶しいですね……。
出るまでかけるのは、相手の都合に一切想像が及ばないのでしょうね。
想像力がない相手だとわかっているのだから、そんな人に流れを任せているお母さんも主体性がないと思う。
態度をはっきりさせるしかない。「何度かけられても、忙しい時は出られないです」「今忙しいから切るね」と。
かけた方から切るマナーなんて、どうでもいい。
着信履歴も留守電も理解しないアホには、ガツンと言わないと。
穏便に済ませるなら、一回出て「今は無理。○時にして」ガチャ。「今、5分しか話せないの。短くてごめんね。要件だけいいかしら?」これを繰り返してもいいと思います。
No.4
- 回答日時:
マナーモードにして、気付かなかったとかですますしかありませんね。
番号通知されているなら、番号毎に着信音とかの設定を変更できるから、それで、音がないものに変更して、外出していて気付かなかったとかで。逃げるとかねw
適当に、忙しいとか用事があるから、今は無理とかで逃げるしかないでしょうね。
それを繰り返すしかない。
迷惑だ!と言えないのが現状のはずですから・・・
No.2
- 回答日時:
マナーモードに「自動車運転中」のモードがあったと思います。
それを使うと、携帯が自動的に「運転中のため出られません」と切ってくれるはずです。
これなんかが、いいのでは?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 父親・母親 親と縁切る時ってどうやって切ってますか? 結婚して家を出たのに週に3回もかけてきて孫の顔見せろとうる 4 2022/05/13 20:34
- 父親・母親 父親が大嫌いで居なくなって欲しいと思ってしまいます。 5 2022/11/21 02:17
- 兄弟・姉妹 音信不通の妹の出産祝いは必要ですか? 8 2022/12/15 18:10
- ビジネスマナー・ビジネス文書 朝8時にこれから行きますという電話は失礼では 4 2022/10/12 09:34
- 政治 コンピューターで政党支持のアンケートをするのって、結果にどんな影響が出るでしょう? 5 2023/03/22 17:49
- 親戚 一年前に亡くなった母親の姉家族が遠方から我が家に泊まりに来たいと離れて暮らす私の実弟に伝えたそうです 9 2023/03/28 08:13
- LINE LINEの着信音が鳴らない時が有るのですが、どうすればよいですか? 1 2022/08/18 20:49
- 親戚 伯母が頻繁に電話してくる事が苦痛 1 2022/07/08 22:42
- 宗教学 某キリスト教のイベントに誘われたのですが会員のノルマでもあるのでしょうか 5 2022/04/04 22:55
- 親戚 「恐れ入りますが、この電話は、おつなぎできません。」というメッセージを相手に伝えるのは 2 2023/02/14 15:00
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
親戚同士の恋愛について
-
結婚式に来ていない親戚からご...
-
親せきの訃報で友人との約束を...
-
結婚資金の金600万円と家を...
-
親の死後の親戚付き合いについて
-
【長文です】親戚が勝手に上が...
-
法事の参加について
-
結婚相手が 家族や親戚などに似...
-
親戚がいない人って珍しいですか?
-
いとことの親戚付き合いにつき...
-
正月に嫁が夫の親戚を嫌がる
-
相談できる親戚が友人はいますか
-
親戚の家にアポなし訪問は迷惑...
-
彼のことは好きだけど、彼の親...
-
土地の一部抵当権解除について
-
私の旦那の姉は、本当の意味で...
-
幼稚園の頃、7つ年上の従姉妹に...
-
親戚との付き合いがストレスで...
-
法事を断るのにいい理由
-
葬式の後の気持ち悪い電話について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
親せきの訃報で友人との約束を...
-
親の死後の親戚付き合いについて
-
【長文です】親戚が勝手に上が...
-
特養に親戚が面会に来る。家に...
-
親戚との付き合いがストレスで...
-
土地の一部抵当権解除について
-
親戚にはほぼ会ったことがあり...
-
結婚相手が 家族や親戚などに似...
-
からかいがしつこ過ぎて苦痛。
-
親戚と苗字が違う
-
法事を断るのにいい理由
-
親戚がいない人って珍しいですか?
-
夫の親戚に電話したとき等の自...
-
親戚から電話くると、だいたい...
-
正月に嫁が夫の親戚を嫌がる
-
人から預かったお金は時効取得...
-
いとことの親戚付き合いにつき...
-
法事に永遠に行きたくない
-
お年玉
-
親戚の電話番号や、住所がわか...
おすすめ情報