dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

なぜ日本ではiPhoneが多いのでしょうか?世界的にはAndroidらしいです。

A 回答 (11件中1~10件)

周りのみんなiPhoneをもっているから、自分のiPhone


そんな人が多い。
みんなと同じスマホにするってね

昔、日本では、ソフトバンクのみが、iPhoneを販売していた。そして、iPhoneを販売するときに、キャッシュバックなりを行いiPhoneをAndroidと同じ程度かそれよりも安価で販売していた。
海外だと、AndroidとiPhoneだと、iPhoneの方が高いが、日本では、ほぼ金額的に差がない状態になっていた。

ソフトバンクは、Appleとの契約でAndroidとiPhoneでは毎月の料金を異なるようにして、iPhoneでの利用料金を安くするようにしていた。

AndroidもiPhoneも本体か価格は変わらないが、毎月の料金は、iPhoneの方が安い。
まぁ、こんなことになっていたから、iPnoneを購入する人は増えて、テレビとかで取り上げられたりしてスマホは、iPhoneって思う人が増えた。
そして、Appleの囲い込み戦略で、囲い込む。

iPhoneを購入した人がずっと、iPhoneを使う。
そして、周りがiPhoneをもっているから、自分もiPhoneと・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど。値段の差は大きいですね。

お礼日時:2023/02/01 09:01

スマホだと証明されるかもしれませんよ。

持ち歩きますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

証明されてるんでしょ。

お礼日時:2023/02/02 22:46

テレビが見れないからです。



サムスン、ソニー、シャープなどはテレビが見れてしまうので払わないといけません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

でも、契約しないと取れないです。

お礼日時:2023/02/01 09:28

みんなiPhone持ってるから、自分もiPhone持ってれば安心。



という日本人特有の国民性からくるものでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

赤信号を渡る。

お礼日時:2023/02/01 09:01

大雑把に言えば最初のAndroid出来が最悪だった、その中にiPhoneが日本でも販売され3キャリアがこぞって0円(相当)で回線と抱合せ販売でばら撒いたので、売れまくった。

総務省の統計からもiPhoneの販売時期にスマートフォンの普及率が急激に上がっていることがわかります。
https://www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statisti …
(3ページ)
推測ですが
最初使った端末がiPhoneだった為、継続して購入するようになり、親から子へ価値観が継承されてiPhone信仰を形成し今でも大きなシェアを保っているのでしょう。

ただ近年iPhone信仰にも陰りがでているようで、MMD研究所調べでは
IOSとandroidのシェアは逆転しandroidがシェアTOPという結果もある。

https://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/2210/0 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!黎明期に強かったのがそのままですね。

お礼日時:2023/02/01 09:02

NHK受信料を払わなくて良いという最強のスペックがついています。



性能も高水準で、カメラも性能はぼちぼちですが補正が簡単で扱いやすいです。

今は値段が高くなっていますが、それでもiPhoneが強いです。安かったら圧勝です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なんで受信料を払わなくていいの?

お礼日時:2023/02/01 09:02

安いから



定価以下
場合によっては0円とかで
買える国は無いと思う

定価だと割高だからそうは売れない
これは日本特有のキャリアの
歪んだ施策

もう一つは
文系脳、女子供が流されやすい
じゃなくても
デザインが秀逸であることは否定できない
素材もアルミ削り出しなど妥協が無い

ハードソフト一貫生産で
パフォーマンス出しやすいから
高機能を必須選択肢として選ぶ
理系の方やプロもいらっしゃる
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!パソコンでの割合と逆転しているのが不思議だなと思いました。

お礼日時:2023/02/01 09:03

その『世界』の範囲は??

    • good
    • 0
この回答へのお礼

日本国内。

お礼日時:2023/02/01 09:03

宣伝に乗ってるから。


無頓着に、iPhoneとAndroidを同じ土俵で言ってるのが物語ってる。
iPhoneは機種名、Androidはos名。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

そうですね。

お礼日時:2023/02/01 09:03

当初に三大キャリアが販売合戦を繰り返し、宣伝をしたために飛びついた。


【日本人はお金があり外国製品・ブランド志向が強い】ために助長されてしまいました。
https://shiftasia.com/ja/column/%E3%82%B9%E3%83% …

PCにおけるアップルのシェアは7.9% vs Windowsは81.8%
スマホにおけるiPhoneのシェアは28.2%ですから頑張ったの一言

以前からのPC派はWindowsなので必然的にAndroidに流れますが、携帯から先に購入する若い方達は関係なく選べますから、ここで日本人特有のセンスで逆転してしまいました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

携帯から購入する時代になって師今いましたか!

お礼日時:2023/02/01 09:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!