
同県に複数拠点がある会社に勤めています。
私は普段自転車通勤しているのですが、ある別の拠点に期間限定で週3くらいで行ってもらうことになるかもという話を上司からされました。
その拠点は私の自宅最寄り駅Aから拠点最寄り駅Bまで1時間電車に乗った後、駅Bから自転車で通う形になります。駅Bから拠点まで徒歩だと30分以上だからです。駐輪場代は会社持ちらしいです。
しかし、問題は私は自転車を1つしか所持しておらず、休日はスーパーに行く時に使うので自宅に1台は置いておきたいのです。それだと拠点用の自転車がもう1つ必要ですが、それは買えと言われました。
別拠点に完全転勤決定なら分かりますが、期間限定なのに自転車をもう1台購入しなければならないのは納得できません。それを言ったら上司は社会人として会社が命じたら自転車もう1台購入は当たり前だと言われました。
皆さんは当然だと思いますか?
車買えば自宅から別拠点まで一直線で行けるじゃんという話かもしれませんが、この会社に入った時、運転免許の確認はありましたがマイカー必須とは聞いていないため、車を買っていません。
面接で免許の有無を訊かれる会社ではマイカーも持っていなければならないというのは暗黙の了解なのでしょうか?やはり私は常識外れですか?
27歳、給料は残業32時間しないと手取り20万切るのでそこから自転車2万はキツイなぁと思います。払えるけど払いたくないです。車を買うと、ローン地獄と駐車場代と保険の負担もあり、固定費を増やしたくなく踏み出せません。交通事故が多いことで有名な県なのもイヤです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>それだと拠点用の自転車がもう1つ必要ですが、それは買えと言われました。
これは、強制されるべき事では有りません。
ご自身が駅Bから拠点まで徒歩で通うだけの事です。
この事が、嫌で自転車が使いたいならば、それは自己都合となる為
当然、購入は自費で購入すべき事となります。
免許&マイカーの件
>運転免許の確認はありましたがマイカー必須とは聞いていない
>暗黙の了解なのでしょうか?
免許取得=マイカー所有 とは言い切れません
ご自身」の自由です。
会社の業務に支障が無い範囲で、通勤方法は社員の自由なのです
ご自分が必要としなければ、購入する必要もない事です
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自宅から徒歩35分くらいの所で...
-
明日卒検なのですが自転車や歩...
-
となりの住人が家の前に自転車...
-
違法駐車した自転車に勝手に鍵...
-
パチンコ店駐輪場に自転車を止...
-
公園での自転車洗車は良いので...
-
マンションの廊下に自転車を置...
-
サーファーが原チャリに付けて...
-
道路に駐輪すると必ず空気を抜...
-
法的にどう?無断駐輪の自転車...
-
仕事中の動きすぎで、切迫流産...
-
旅人算
-
1つの自転車車体番号に複数の...
-
【道路交通法】横断歩道に人が...
-
警察に呼び止められ住所を聞か...
-
交通標識
-
駐車中の自転車が倒れてバイク...
-
自転車を盗まれました そこには...
-
懐中電灯を自転車の電灯代わり...
-
生活保護です。自転車のタイヤ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自転車盗まれた!怒ってる!!!
-
違法駐車した自転車に勝手に鍵...
-
明日卒検なのですが自転車や歩...
-
パチンコ店駐輪場に自転車を止...
-
警察の内偵って内偵調査をする...
-
公園での自転車洗車は良いので...
-
自宅から徒歩35分くらいの所で...
-
某イオンモール従業員用の駐輪...
-
放置自転車は落とし物になりま...
-
駐車中の自転車が倒れてバイク...
-
警察に呼び止められ住所を聞か...
-
となりの住人が家の前に自転車...
-
道路に駐輪すると必ず空気を抜...
-
懐中電灯を自転車の電灯代わり...
-
クロネコヤマトのリヤカーにつ...
-
連想ゲームのようにワードに反...
-
先日自転車を撤去されました。...
-
マンションの廊下に自転車を置...
-
1つの自転車車体番号に複数の...
-
駐輪場のおじさん
おすすめ情報