
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
日本の正教会は、結構苦難に遭遇していたようです。
https://www.orthodoxjapan.jp/h-n.html
https://kyoto-orthodox.or.jp/about_orthodox_chur …
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC …
全世界の正教会にとって頭の痛い存在であったソ連邦が存続していた以上、ソ連邦の影響下にあるロシア正教会との関係を巡る諸問題は世界的に全正教会に共通したものであり、上述の通り戦後になっても日本正教会に安寧が訪れることはなかった。
戦後すぐから1970年まで、自らの管轄等の諸問題を巡って日本正教会の動揺は大きく続く。この時代の日本正教会の混乱は極めて大きく全国各地の正教会に及んでおり、様相は二転三転して複雑である。その全貌を公平な立場から俯瞰し記述することは、今なお極めて困難である。この間、日本には北米メトロポリアから主教が派遣されていた。
このような状態にありながらも日本正教会の奉神礼は継続され、新聖堂の建立・新たな聖歌譜の出版などもなされるなど一部では依然として活発な教会活動も継続していたが、日本国内の西方教会が戦後すぐのころから教勢を大きく拡大していく中、かつてカトリック教会に次ぐ教勢を誇った正教会は教勢を拡大する機会を失い、停滞を余儀なくされることとなった。
教会の建物はあり、礼拝もきちんと行われていても、時代の趨勢に翻弄されたのでしょう。
オカルトでも、カルトでも、怪しげな救いを強調する新興宗教団体でもないので、自分たちの信仰を大事にしていて、信徒獲得に狂奔して行動するようなことを求めていないのでしょう。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
電子書籍プレゼントキャンペーン!
最大2万円超分当たる!マンガや小説が読める電子書籍サービス『Renta!』で利用できるギフトコードプレゼント実施中!
-
なぜ江戸幕府は藩を潰して天領にしなかったんでしょうか?
歴史学
-
私は日本人でもちろん日本国籍で本籍が日本ですが、自分の600年以上前の先祖に朝鮮人、外国人がいた可能
人類学・考古学
-
人を見たらどろぼうと思えという言葉がありますがなぜ仏教徒ではないのですか?仏教は盗みを良いことをする
宗教学
-
4
宗教家が人生の話をするのはなぜですか? お坊さんの人生相談コーナーみたいなのをよく見かけるのですが、
宗教学
-
5
人類への苦しめを擁護しつづける宗教
宗教学
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
食べ物と宗教
-
5
家族一人だけクリスチャン
-
6
キリスト教の納骨式 香典などの...
-
7
【キリスト教】なぜ神父は生涯...
-
8
カトリックの追悼ミサ(いわゆ...
-
9
キリスト教の祈り方
-
10
キリスト教納骨式、続柄別お花...
-
11
受洗希望者です。
-
12
Ite missa est の missa は女性...
-
13
友人の洗礼に立会います。
-
14
プロテスタントとカトリック、...
-
15
「ラテン=キリスト教世界」とは?
-
16
カトリック教会の頂点に立つ人...
-
17
サンクトス、ピエ・イエスの意...
-
18
いつか人類は神になるのか?
-
19
なりきり用語のユダ、とはなん...
-
20
カルヴァンの予定説と職業召命説
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter