プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

12年くらい使っていたPC(メモリは8G、corei7)ですが、昨年動きが遅くなり新しいPCを購入しました。
しかし、このPCには色々ソフトが入っているので、できれば使いたいと思っています。
PCのパフォーマンスを見るとCPUが20%、メモリが60%、ディスクが100%となっています。
このディスクのパフォーマンスを改善すれば変わるでしょうか。このディスクは何を表しているのでしょうか。また、変わるようであればこのディスクの改善をするにはどうすればいいでしょうか。
どなたかアドバイスをお願いします。

A 回答 (30件中1~10件)

ANo.13 です。



皆さん、ディスク 100% の使用率を使用量と間違えているようですね。タスクマネージャーディスクのグラフを見ればわかりますが、読み出しと書き込み時にそれぞれ使用率が上昇しますが、アクセスが終了すれば 0% になります。ディスクの使用量はエクスプローラーで 「空き容量/ドライブ容量」 で見ることができます。使用率と使用量は異なります。

使用率 100% の対策としては下記もあります。各リンクの先を見て下さい。

Windows 10でタスクマネージャーにディスク使用率が100%と表示される場合の対処方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

もし、HDD にエラーがなく Windows 10 が正常に機能している場合は、最新版の Windows 10 を上書きインストールする方法で改善する可能性があります。

これは、後からインストールしたアプリケーションや作成したデータ等を引き継いで、上書きインストールを行います。従って、既にインストールされているアプリケーションは全て動作し、データ類もそのままとなります。

そのためには、Windows 10 のインストールメディアを作成する必要があります。

Windows 10 インストールメディア作成方法(DVD・USBメモリ)
https://pcmanabu.com/windows-10-install-dvd/

上書きインストールは、Windows 10 が起動している状態から、USB メモリに入っている 「setup.exe」 をクリックして行います。

Windows10 上書きインストールでアプリやデータを引継ぐ
https://www.pasoble.jp/windows/10/uwagaki-instal …

通常のオンラインのメジャーアップデートのように、オフラインで OS をアップデートします。この方法は、原因が良く判らない不具合の対処に効果があります。OS だけをリニューアルしますので、壊れたシステムファイル等が新しいものに置き換えられて、正常になると思われます。実際これで症状が治った例があります。

ただ、システムのエラーが酷くて上書きが不可能となる可能性もあるので、事前に下記でイメージバックアップを取っておいた方が良いでしょう。これがあれば、上書きインストールに失敗しても、元の環境に戻すことができます。また、HDD にエラーがあって修復できない場合も、新しい SSD/HDD に書き込んで環境を復元し、そちらで欠けた部分を修復することは可能です。そのためにも、イメージバックアップは重要ですね。

Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
Hdd scanはまだやっていないのですが、今回のアドバイスについてざっと見ましたが、これをやってみようと思います。

お礼日時:2023/02/04 21:02

ANo.29 です。



初期化はされません。
    • good
    • 0

ANo.28 です。



「回復ドライブ」 は、システムが起動できなくなった時に代わりにパソコンを起動するために使います。これは、回復処理を行う場合必須となるものですね。ただし、システムが動作している限りは出番がありません。

"システムイメージのバックアップは、現在使用している HDD にしようと思ったのですが、これだとディスクがフォーマットされて、今入っているすべてのデータが削除されてしまうのでしょうか?"
→ 元々は、上書きインストールが失敗してシステムが動作しなくなった時の、リカバリーのためのイメージバックアップですから、リストア時には代替セクタに置き換えることを期待してフルフォーマットを掛けてますから、当然同じ HDD にイメージバックアップを入れるのは意味がありませんし、恐らく保存するドライブの選択肢には同じ HDD は出てこないと思います。

"それとも、ファイルシステムが NTFS であれば、フォーマットされなくてできるのでしょうか?"
→ そのような機能は NTFS にはありません。

システムのイメージバックアップは、システムのはいっている HDD とは別の外付け HDD にして下さい。もし、そのような外付け HDD を持っていない場合は、用意してもらう必要がありますね。

予算的に無理な場合は、イメージバックアップ取らずに上書きインストールを実行してみることになります。それはそれで一寸リスキーですね。

元々、システムが動作不良になった時の唯一の救う方法ですから、イメージバックアップはどこかの時点(状態が良好)で、作成しておく必要があります。これには、空き容量のある外付け HDD を選んで下さい。

エラーのあるシステムドライブのイメージバックアップが、取ることができるかどうかという問題もあります。必ず取れる保証はありませんから、失敗する可能性も当然あります。

※イメージバックアップを取るのは、かなり面倒であることは確かです。ただ、私を含めてパソコンを長年運用する者にとっては、このイメージバックアップは非常に大切です。システムドライブが故障した際に、環境をそのまま復元できますので、多くのアプリケーションを再インストールせずに済みます。中には、クリーンインストールした直後の状態で、パソコンを使われている方もいるので、「回復ドライブ」 があれば問題を感じない方もいるでしょう。しかし、アプリケーションを沢山インストールしていると、そんなに単純にシステムを運用状態にすることはできませんし、インストールファイルがダウンロードできなくなっているソフトもありますので、現状回復が絶対必要となります。これが可能なのが、イメージバックアップと言う訳です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
現在外付けで使用しているあき容量があるHDDがあるのですが、これにイメージバックアップする場合、このHDDは初期化されずに空きの部分にできるのでしょうか。

お礼日時:2023/02/10 08:23

ANo.27 です。



イメージバックアップは、HDD にエラーがあると失敗する可能性もあります。上手く成功することを祈っていますが、もし失敗するようなら、その際に表示されるメッセージを教えて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
よくわからないのですが、回復ドライブは作成したのですが、システムイメージのバックアップは現在使用しているHDDにしようと思ったのですが、これだとディスクがフォーマットされて今入っているすべてのデータが削除されてしまうのでしょうか。それとも、ファイルシステムがNTFSであればフォーマットされなくてできるのでしょうか。新たに購入してやらないとだめなのでしょうか。素人ですみません。

お礼日時:2023/02/09 19:00

ANo.26 です。



まだイメージバックアップは取っていないのですね。NAS でもバックアップ時に選択できれば可能でしょうが、リストア時に選択できないと無意味です。リストア時は、「回復ドライブ」 や OS インストールメディアでパソコンを起動して、その修復機能の中の 「システムをイメージで回復」 と言う機能でイメージバックアップを書き戻します。その際に NAS のドライブが選択できなければ駄目です。

Windows 10+NASのバックアップ環境 ファイル履歴とWindowsバックアップを試す
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/column …

上記を読むと、ネットワークの認識で問題が出そうですが、そこらへんはクリアできるのでしょうか? 可能なことは可能みたいですが、ネットワーク越しのリストアはかなり面倒な気がします。

データのバックアップなら NAS 経由でも大丈夫ですが、システムのリストア時に、わざわざネットワーク越しの NAS は選択しないと思います。普通は、ローカルな USB 接続の外付け HDD を使いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
他のHDDでやってみようと思います。

お礼日時:2023/02/09 13:31

ANo.25 です。



あ~っ、それは駄目な方法です。USB メモリでパソコンを立ち上げてインストールするとクリーンインストールになって、現在の環境が破壊されてしまいます。起動できなくて良かったです。

上書きインストールの方法をよく見て下さい。Windows 10 で起動した状態で、USB メモリの中にある 「setup.exe」 をクリックして起動します。BIOS レベルで USB メモリから立ち上げるのは、クリーンインストールの方法ですから、やってはいけません!

因みに、Windows 10 で BIOS 画面に移行する方法は下記です。

WindowsPC『ブートメニュー』に入るためのFnキー
https://filmloader.net/memorandum/boot-menu/

NEC は起動時に 「F2」 で BIOS に入るみたいです。USB メモリからの起動は下記で行うようです。

Windows 10でパソコンに接続したUSBドライブから起動する方法
https://faq.nec-lavie.jp/qasearch/1007/app/servl …

イメージバックアップは取られているのでしょうか? もし上書きインストールに失敗してしまうと、現在の環境が失われてしまいますので、必ずイメージバックアップを取っておいて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の返信ありがとうございます。
インストールメディア作成の動画に、インストールの方法がありそのようになっていたのでやっていたのですが。
まだやっていなかったのですが、イメージバックアップはNASにしよう思っているのですが、無線での接続でなく有線でなければだめでしょうか。

お礼日時:2023/02/09 12:46

ANo.24 です。



そうであれば、実際に HDD に応答しないセクタがあると言うことだと思います。多分物理的にエラーが発生している状態ではないでしょうか?

上書きインストールは、HDD にエラーがあると上手く行かない可能性が高いです。下記の NEC のパソコンでは上手く適用できましたが、これはエラーがなかったので上書きできたようです。勿論富士通のパソコンでも使える方法ですが、実際やってみないと判りません。

https://oshiete.goo.ne.jp/qa/13329797.html

もし、上書きインストールに失敗すると、Windows が立ち上がらなくなる恐れがあります。少なくとも現状は正常に立ち上がって使えている訳ですから、それを壊してしまい兼ねません。悩みところですね ・・・・・・

先ずは、外付け HDD にイメージバックアップを取っておきましょう。

Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html ← 再掲載

これが無事に取れたなら、新しい SSD/HDD に移行することもできますので、修復には絶対必要なものになります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もアドバイスありがとうございます。
w10の上書きですが、USBからの起動ができません。
DELキーを押して電源を入れてもHDDからの起動になりboot メニューの画面にいきません。やり方が悪いのでしょうか。ネットではasusとなっっていますが、これはPCのメーカ-とういうことでしょうか。メーカーは関係ありませんか。

お礼日時:2023/02/09 10:49

ANo.23 です。



HDD-Scan は 24% で止まってしまったそうですね。スリープは 「なし」 の状態で実行されているでしょうか? 途中スリープに移行してしまうと、その時点で応答がないとみなされて、赤くなってしまいます。それでは意味がありませんので、スリープは必ず無効にして HDD-Scan は実行して下さい。

スリープを無効にしていながら赤いブロックが表示されていたら、そこがバッドセクタと言うことになります。赤いブロックは 1 点でも容量的にはかなりありますので、そのブロックには不良セクタが 110 個あると言うことです。24% で停止してしまうなら、それ以上は HDD-Sacn ができないのではないでしょうか? それとも時間は掛かるものの、先に進むような感じなのでしょうか?

あったなら NG でしょうし、チェックがそれ以上進まないのであれば、かなりダメージが HDD にあるように思います。

これは、HDD をフルフォーマットすれば、代替えセクタに置き換えられる可能性があります。クイックのチェックを外してのフーマットをですが、当然そのパソコンではできませんので、他のパソコンで実行しなくてはなりません。もしくは、「回復ドライブ」 や OS インストールメディアを使って、「修復オプション」 のコマンドプロンプトを使って、「diskpart」 でフルフォーマットすることは可能です。

Diskpartコマンドで初期化/フォーマットする方法 – Windows10
https://itojisan.xyz/settings/14568/

現在の環境をイメージバックアップ取っておかないと戻れませんので、必ず取っておいて下さい。

Windows10 の完全バックアップを標準ソフトで作成|復元する方法
https://www.pasoble.jp/windows/10/088142.html

これがうまく取れれば、フルフォーマットして代替えセクタに置き換えができれば、HDD としては復活します。その上で、イメージバックアップを書き戻せば、修復は可能でしょう。ただ、また、何時不良セクタが現れるかわかりませんけれど。

従って、このような HDD を使い続けるのはリスクがありますので、新しい HDD か SSD に置換した方が良いと思います。

上書きインストールも不良セクタがあると、上手く行かない可能性が高いです。何れも、やってみないと判りませんが ・・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
電源オプションは無効にして実行しました。
今回も24%で止まってしまったので、HDDに問題があるのでしょうか。
新たにまた対処法を記載してもらいましたが、難しそうなので、前回の対処法w10をまだ上書きインストールをしていないのでこれをまずやってみようかと思うのですが。

お礼日時:2023/02/07 21:05

ANo.21 です。



HDD-Scan の結果はどうっだったのでしょうか? もし、オールグリーンなら、HDD にエラーはありません。

そうなると、デフラグで改善できるかも知れません。一応 Windows にはオートメンテナンス機能があり、デフラグもやってはいるのですが、それ程シビアには行っていませんし、書いたり消したり何繰り返されると、フラグメンテーションが酷くなり、組み込み機能のデフラグは無力です。そこで、ANo.13 で紹介した 「Defraggler」 がかなり有効です。

デフラグする領域を、自由に選べる!「Defraggler」
https://www.gigafree.net/system/defrag/defraggle … ← 再掲載

2.5 インチ SATA HDD はかなり遅いので、デフラグに時間は掛かります。寝る前に 「電源オプション」 でスリープを 「なし」 に設定し、寝ている間に実行してみて下さい。デフラグでアクセスが整理され、HDD の使用率も下がるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。
動きが遅いので正直HDDscanは後回しにしていましたが、やってみました。
が1T全体をやったのですが、約7時間、24%で止まってしまいました。
その時点で、不良セクタ110、赤が1個表示されていました。
24%ですから、再度実行してますが、赤が1個でもあればだめでしょうか。
もっと増える可能性はありますが
デフラグは、hddscanで赤が多ければ、やっても無駄ですか。

お礼日時:2023/02/07 17:40

ディスク容量を減らして空き容量を増やせばいいのではないでしょうか?



不要なプログラム削除、ディスククリーンアップ、ハードディスクへのデータ移行、アプリのアンインストールなどなど
https://4ddig.tenorshare.com/jp/duplicate-file-d …
こちらの記事を参考にしたら私は改善しました!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ディスククリーンアップは実行していますが、ただ容量的にはC,Dそれぞれ220Gぐらいはあるので問題ないのではと思っています。

お礼日時:2023/02/05 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!