dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自分で部屋を借りたあと家賃や生活費がなく払えない場合は生活保護の申請などは可能でしょうこ?

A 回答 (6件)

そのような『いきさつ』の場合でも生活保護受給の可能性はあるのです.


つまり、生活保護の受給ができるかどうかは、申請した時点での困窮状態によるのです.
ところで,
生活保護の最大の注意点としては、行政の窓口(市役所など)は不親切な傾向だと思います。
ですから、
お勧めの方法は、生活保護申請をサポートする支援団体に相談だと思います。

生活保護問題対策全国会議 -ご相談はこちら
http://seikatuhogotaisaku.blog.fc2.com/blog-cate …

全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakuti.h …
この団体は共産党系ですから、共産党の市議会議員さんに相談しても同様かもしれません。
    • good
    • 0

実家帰れ!

    • good
    • 0

生活保護は自立ができるようになるための援助期間ですので、頑張って仕事探しましょうって言われるだけです。

    • good
    • 0

お住いの地域の自治体に問い合わせるとか。

家賃補助なども調べてみては。

デジタル庁が開設した「マイ制度ナビ」というサイトで、利用できる行政サービスも調べられると思います。
    • good
    • 0

無職なら実家へ戻れと言われます。

その程度の理由で生活保護が受けられるなら、世の中、もっと沢山の人が対象になります。

家賃が高いなら安い場所へ引っ越せと。
    • good
    • 0

申請はできますよ。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!